※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

2人目不妊治療中で移植判定待ち。1歳の子供を抱っこする際、抱っこ紐を使うのは避けた方がいいでしょうか?

2人目不妊治療中で現在、移植し判定待ちをしています。

1人目がまだ1歳過ぎたばかりで、1人で歩けないので、抱っこをしなければいけません。

抱っこなら、お腹の部分をさけて出来るのですが、買い物など、抱っこ紐の方が楽な場合があります。

この時期、抱っこ紐を使って抱っこするのは控えた方がいいのでしょうか……?
それとも、問題ないのでしょうか??

コメント

ママリ

問題ないと思いますよ!
私は妊娠に気付くまで
私が仰向けに寝転んだ状態で
息子がお腹に座ってボーン!ボーン!とお腹の上で座りながらジャンプされてました(笑)
妊娠がわかってからも
数ヶ月はエルゴ使ってましたが特に異常はなかったです!

  • もも

    もも

    そうなんですね😊
    私は不妊治療をしているからですが、一般的にはこの時期は妊娠するかどうかなんてわからない時期ですものね😓

    妊娠が、分かってからも抱っこ紐使っていたんですね💦
    お腹の位置にお子さんの重みがかかったりしますよね…?
    大丈夫だったんですか??

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    私も3年間授からず少し検査したり誘発剤飲んでいたので
    お気持ちわかります(^^)
    色々考えて神経質になってしまいますよね。
    歩いていいのか?横になったた方がいいんじゃないか?とかよく考えてました(>_<)

    大丈夫でしたね。
    使っていたのは妊娠4ヵ月ぐらいまでだったと思います。
    お腹の膨らみがわかるようになってからは 使わなくなりました。けど抱っこの時はお腹を支えにして上の子が赤ちゃんに乗るように抱っこしたりしてました(^_^;)

    • 11月21日
ママリ

問題ないと思いますよ!
先月末に移植して陽性判定貰いましたが抱っこ紐普通に使ってました!
今も使ってます。
子宮内膜で守られてますしね!