※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっコでくらしたい
家族・旦那

産後のホルモンバランスの影響で感情が不安定になり、実親が勝手に親戚を連れてくることに困惑しています。体調や旦那の気持ちを無視され、戸惑いを感じています。

あぁ、産後3日でホルモンバランスの影響をもろに感じてしまった…

妊娠中もこんなにしょーもないことでイライラすること無かったのに
普段ならもっと落ち着いて言えたことでも
感情的になって涙が出てしまう

実親が私の退院する日に
お世話になってる仲良い親戚の伯父と伯母を連れてくるっていう予定を
勝手に立ててたってだけの話なんだけど

でも、旦那の親が抱っこできてないのにうちの親戚に先抱っこされたってなったら
義母がぎゃーぎゃー言うのわかってるし
めんどくさい義母だけど
なんだかんだ良くしてくれてるから
そこはちゃんとしたいって思ってるのに

いきなり多勢で申し訳ないけど赤ちゃんに会いたいのでご容赦を…

って。

来てくれるのは全然いいし
会いたいって言うてくれてんのもありがたいけど
貧血酷くなってるって伝えたのにあたしの体調とか
旦那の気持ちとか
入院中掃除できてない家のこととか
そういうのってなんで無視なんかな。

みんながみんなオープンな訳じゃないし
そういうの嫌がるって知ってるはずなのに。
その親戚が嫌いとかそういう訳じゃなくて
勝手に1人でフィーバーせんとってよってなってしまった…


あー、情緒不安定こわっ。


ちょっとスッキリしました。

コメント

わなお

出産おめでとうございます😊

私なら、冷静に考えても少し「ん⁈」って感じると思います、しょーもなく無いです💦
ホルモンのせいかも…と受け取れるshigmoさん、スゴイです‼️

ややこしい事なしで子供の事だけ考えて過ごしたいですよね😓

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    ありがとうございます。

    助産師さん曰く
    産後3日が1番情緒不安定になりやすいらしいです。
    励ましていただけて嬉しいです。

    今日は赤ちゃんを預けて
    しっかり寝て
    明日から気持ち新たにしたいと思います。

    • 11月21日
とん

ご出産本当にお疲れ様です。

孫フィーバー…わたしのところもです😱
そっとしておいて欲しい、生む前に産後の関わり方について伝えておけばよかったなぁと今になって思います😅
予想以上にイライラするし涙出るし。
まだ間に合うなら、せめて会う日をずらしてもらえたらいいですね😢

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    ほんとにそうですよね
    そんなに急にぐいぐいこられても
    こっちも戸惑いますよね

    親戚も父親も一旦来ないことになりました。
    母だけ来るとのことで
    今は義実家の日程を調整中です。

    なんだか泣きながら考えるの疲れちゃいました。

    • 11月21日