
コメント

ニャー
上が幼稚園行き出すまではお昼一緒に食べる予定で12時頃から15時半頃か、13時頃から15時~半位の間くらいでした。
家だと遊ばせながらお喋りもしやすいし時間長くなりますよね~😊
お互いか負担じゃなければ良いんじゃないでしょうか✨
ニャー
上が幼稚園行き出すまではお昼一緒に食べる予定で12時頃から15時半頃か、13時頃から15時~半位の間くらいでした。
家だと遊ばせながらお喋りもしやすいし時間長くなりますよね~😊
お互いか負担じゃなければ良いんじゃないでしょうか✨
「おやつ」に関する質問
ダイエットに詳しい方いますか🤣 ダイエットを始めて1ヶ月が 経とうとしています。 が、全く体重が減りません... むしろちょっと増えている... 体脂肪は減ってきています。 筋トレを20分くらいと 家で自転車こぐのを30分…
七五三に持参するおやつについて カメラマンさんからの持ち物について、グズった時用におやつを持ってきて下さいと案内がありました💡 まだ、ラムネ・グミ・チョコ・飴はあげていません。 簡単に食べられるオススメのお菓…
小2の娘、夏休み明けから登校しぶり 次第にADHDなのかな?て思う症状がちらほら出てきて、 不登校気味になってしまいました💧 母なんてそんなもんなんだろうけど 理不尽の連続😅 ◯昼夜逆転 ◯注意力、集中力散漫 ◯時間を守…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハルノヒ
回答ありがとうございます😊
やっぱり5時間半って、なかなか長いですよね💦子供達も楽しそうだし、ママ友ともついつい話が弾んじゃって、いつも長くなってしまいます😂
その時はすっごく楽しいんですけど、終わった後が子供は眠くなってぐずるわ、夕飯作りにお風呂ご飯寝かしつけでカオスになるんですよね💦
スタート時間を遅らせるとか、ちょっと工夫してみます!
ニャー
だいたい誰かが眠くなってチョットグズし始めたら解散~。ってパターンが多かったと思います。
家だとなかなか切り上げるタイミング難しいですよね💦