※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

神奈川県内で発達障害の子供の髪を切ってくれる美容室や床屋を知りませんか?男の子の髪が増えてきて自宅でのカットが難しいです。出張美容室も検討中です。藤沢市、海老名市、綾瀬市、大和市、厚木市、座間市周辺でおすすめがあれば教えてください。

神奈川県内で発達障害の子供の髪の毛を切ってもらえる美容室や床屋さんなど知りませんか(>_<)?

男の子で3歳になり髪の毛の量が増えてきた為、自宅で切るのが限界です…(T_T)

出張美容室などもありなのでしょうか…?

藤沢市、海老名市、綾瀬市、大和市、厚木市、座間市らへんだと助かります(>_<)

宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

とし

普通の美容室に状況や都合のいい時間帯など相談してはどうですか? 
案外、練習で閉店後も残っていたりしますし、、出張となると衛生上駄目な事があるみたいです。

友達が美容室の店長で、うちは1歳の子供ですが空いてるときに連れて行き、タブレットみせたりしながら、私の膝の上に座らせてケープも無しで切るだけ切って貰って、髪の毛だらけで帰宅したりしてます。

  • ママリ

    ママリ


    なるほど…!
    普通の美容室などに相談してみても良いのですね(>_<)

    うちはまず、新しい場所に入る所からパニックになりそうですが…💦
    もし、お客さんのいない時間にやって頂けるならチャレンジしてみたいと思います(>_<)

    ありがとうございました(*^^*)

    • 11月21日
  • とし

    とし

    近所の美容室でもあまりに愚図ったお子さんは別の時間に予約取り直してください、と頼んだと美容師さんが言っていました。子供ならうまくいかない事もよくあるので、気にされなくても平気かも知れません。

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね(>_<)

    詳しく教えて下さりありがとうございました(*^^*)

    • 11月21日
  • とし

    とし

    あと、近所の美容室は、100円ショップのケープを持参してくれたら助かりますって言っていました。
    前回は夏だったので毛だらけで帰宅しシャワーしましたが、今ならお砂場用スモッグを着せてもいいかなと思います。(レインコートみたいなナイロン素材のツナギです。)

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど!
    確かに… 前もって家で練習して慣れている物を持参出来ますし、良いですね(^^)
    ありがとうございました(*^^*)さっそく買いに行きます❗

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。神奈川県ではないですが、東京都日野市に発達障害の子でもカットしてくれる美容室があります。1人でやっているそうで予約した時間は完全貸切になるそうです。が、遠いいですよね💦💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます(*^^*)
    貴重な情報嬉しいです!

    少し遠いですが、近場の美容室が駄目でしたら、日野でも何でも行くつもりです(^^)

    ありがとうございました✨

    • 11月21日
ママりん

美容師です。発達障害お断りの店は無いですよー!
ただ4千円代から上の美容室の方が丁寧にやってくれるとは思います!
千円カットや訪問美容だと下手したら耳切られるは椅子から落とされるわされちゃうかもです。。(実際見た事ある)
キッズ預かれるスペースがある美容室や、テレビが置いてあってビデオ見せながら切る所とかは融通ききやすいと思います。
1番良いのはママリさんが通われてる美容室に聞いてみるのが一番だとは思います。

普通はお母さんに抱いてもらってお子さん、ママでケープつけてもらってスマホとかオモチャとかで遊ばせてゆっくりにこやかに切ると思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    美容師さんからのお話有難いです(>_<)
    ありがとうございます❗

    なるほど… 少し高くてもやはり丁寧に対応してもらえる所が良いですね(;o;)
    耳を切られることもあるのですね😨

    キッズコーナーやビデオなどある所良いですね(;o;)

    親子でケープを付けて切れるのは息子も安心してくれそうです!


    ネットでスマイルカットという発達障害の子供を対応する為の研修を受けられている美容師さん達もいらっしゃると知り、美容室は障害児でも行ってみていいのか〜と少し嬉しい気持ちになりました✨

    まずは 確かに私の行っている美容室に聞いてみたいとおもいます😊

    ありがとうございました✨

    • 11月21日
  • ママりん

    ママりん

    確かに上の方が言われていた通り子供用のケープは用意して行った方が良いかは聞いた方が良いかもしれないです⭐️

    仕上げ等のドライヤーで怖がる子も多いので、もし怖がっていたら、ドライヤーは大丈夫です!って断っても全然大丈夫ですよ😊✨

    あと、穴場としては横浜ですが、アンパンマンミュージアムの中にある美容室はキッズカットに慣れているので良いかもしれません⭐️スタッフも子持ちの方ばかりらしいので子供には慣れてると思いますよ⭐️

    スマイルカット初めて聞きました!
    専門の研修受けている方なら1番安心かもですよね!お子様が美容室嫌いにならないようにそこに最初問い合わせしても良いかもですね☺️⭐️


    でも健常児の子だって元気な子は椅子の上でジャンプしたりもしますから別に気にしないで色々行かれても大丈夫だと思いますよ☺️✨
    子慣れしてる所が良いとは思います⭐️

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    ケープの件ありがとうございました(*^^*)
    確認してみたいと思います!

    ドライヤーも怖がるようなら、声を掛けてやめてもらうようにします♪

    アンパンマンミュージアムに美容室があるのですか!!
    息子はアンパンマン大好きなので、近場が無理そうなら横浜まで行きます♪

    障害児だからとあまり気にせず、様子を見て連れていきたいと思います✨

    色々とアドバイスをありがとうございました(*^^*)
    気持ちが軽くなりました!

    • 11月21日
  • ママりん

    ママりん

    はい!アンパンマンの椅子に座ったりママに抱っこされたり等キッズにはかなり安心するし楽しい感じらしいです⭐️
    アンパンマンミュージアムの美容師さんに聞きました⭐️

    2年前に聞いたので予約だったかチケットだったか忘れましたが店内で待つ必要も無かったと聞いた気がします、ただ移転後は無くなるからと私が働いてた美容室に掛け持ちで就業しに来られたのですが、やはり無くならない等ちょっと実際どうなったか不明なので、もし行かれる場合は事前にミュージアムに問い合わせた方が良いかもです💦
    すみませんもし閉店していたら😭💦

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね(*^^*)
    アンパンマンは確かに安心してくれそうです!
    また、店内で待たなくて良いのが何より良いです(;o;)

    お店 検索をしてみたいと思います(*^^*)

    本当にたくさんの情報をありがとうございました✨

    • 11月24日
deleted user

息子が発達障害です。
4歳の時に七五三あるからどうしても美容室で切ってもらいたくて探しました。
結局、アンパンマンミュージアムの中のカットサロンへ行きました‼️
大好きなドキンちゃんに乗って電車のおもちゃ持たせてくれてDVD流してもらいました。
時々嫌がることもありましたが最後までがんばれましたよ✨

遠いかもしれませんが最近横須賀市の久里浜駅前に発達障害のお子さんやお持ちのママさん、もちろん一般のかたもOKのヘアサロンが出来ました。
無料託児所つき(障害のある子もOK)。
大人気らしく2週間くらい待つみたいです😆

  • ママリ

    ママリ


    アンパンマンミュージアムの美容室で切ってもらったのですね!
    最後まで頑張って切れたなんてすごいですね(;o;)✨
    七五三…うちも 色々と対策を練らないといけません😰
    着物も着てくれるかどうか…😂

    久里浜にそんな素敵な美容室があるのですね!
    さっそく調べてみたいとおもいます😊
    発達障害の事を理解してもらえる所だと、私も安心します✨
    ありがとうございました(*^^*)

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    https://www.sukasuka-ippo.com/sarahopen20190624

    「すかすかいっぽ」という障害児のママさんたちが立ち上げた会社のヘアサロンです!
    社長さんの妹さんがサロンの店長でとても理解がありますよ👍
    「SARAH」という美容室です。検索して出て来なければ「すかすかいっぽ ヘアサロン」で出て来ると思います😆

    七五三、最大の難関でしたがなんとか着物も着てくれて(1時間かかりました😫)ご祈祷できましたよ!

    • 11月24日