
妊娠6カ月の19歳妊婦です。旦那さんとの話し合いで、一時的に二人暮らしをして里帰りすることになりました。心細い気持ちがありますが、前向きになれる方法はありますか?
私は19歳で妊娠6カ月の妊婦です。
赤ちゃんが欲しくて後先も考えずに赤ちゃんを作ってしまい、話し合いの結果、生まれて2、3カ月までは実家暮らしで、そこから旦那さんと子供と3人で住む話になっていました。でも月日が経つにつれ話し合いの結果いきなり子育てと家事ができると思えないので
2月から3月の間旦那さんと二人暮らしをして、3月に里帰りするみたいな感じになりました。
私は今までお母さんとお姉ちゃんと仲良く3人で暮らしてきました。愛犬もいます。
そこを一人出て日中は仕事でいない旦那さんと二人暮らしをするのはとても心細いです。考えるだけで涙が止まりません。
お母さんとも離れたくないです。でも仕方ないですよね。
何か、前向きになれる方法とかないでしょうか。
- しおん(4歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんの通勤が問題なければ実家の近くに家を借りたらどうですか?

𓍯
欲しくて計画して作ったわけでは無いですが私も18歳で妊娠し今19歳です🙋♀️出産も19歳でします😳 私も愛犬と親と離れるのは嫌で最初は泣いてました😂😂 今はもう仕方ない!で割り切っています😌
時間が解決してくれました!
私も最初は親も愛犬も居ないのは心細かったですが慣れました😳 お互い頑張りましょう🤰❤
-
しおん
年も近くてなんかちょっと安心しました😫やっぱりみなさん最初は思うことなんですよね。
ちょくちょく実家に帰ったりしてますか???😍- 11月21日
-
𓍯
最初は本当に嫌で嫌で仕方なかったです😂けど自分の責任なので我慢ですね😔父親と喧嘩して家を飛び出して来てしまったので数回しか実家には戻ってないですが出産後1ヶ月は実家に戻るつもりです!😳❤実家はやっぱり安心しますよね🥰- 11月21日

S
子供が欲しくて
欲しいというだけで作ったのならそれは自己責任なので
親に甘えまくるのはよくないですね
自立も大切ですよね。
仕方ないことです。
赤ちゃんが生まれたら今以上に大変だし、さみしいなと思うことも増えます。
でも頑張るしかないです。

はじめてのママリ🔰
仕方ないです。あなたも親になる、ってことです。頑張ってください。

マイマイ
帰る実家があるだけ幸せだと思いましょう。
実家の協力得られない、家庭も沢山ありますよ。本当の孤独でも頑張ってる方もいます。
今は電話もLINEもあるし。親になるのですし。頑張りましょう!

ぶぅ
実家にいても日中親もお姉さんもいないでしょう?😅
お仕事されてないのなら別ですけど...
赤ちゃんが欲しくて作ったのなら19歳なら今後どうなるのか少しぐらい想像つきませんでしたか?
少しずつ慣れていくと思いますよ😁!
旦那様とお子さんと3人で頑張ってください!(^^)!

Maria
17歳で妊娠し結婚
18歳で出産しました。
2人の姉と妹 母と愛犬達と暮らしてました。
地元を離れ地元から車で片道2時間の場所への引越し
ずっと暮らしてきた家族との別れ
そうそう簡単には帰れない距離…色々考えて
結婚したくない。と主人の前で泣きました(^-^;
その時に約束してくれたのですが
帰りたい時に実家に帰っていい
俺も一緒に帰っていいなら帰る
会いたい時に言ってくれたらいつでも送って行くと
今でも守ってくれてます^^
私も母が大好きで離れたくなかったのですが
子どもが生まれたらお世話で忙しく 会いたいと思うことも減っていきました^^

もも
お母さんと離れたくないって…
今度はあなたがお母さんになるんですからそんな甘えたことばっかり言ってられませんよ。
19歳ならそれくらい分かりませんか?
妊娠中何かと不安があるとは思いますが、車で10分でしょ?
歩いてでもなんでも実家帰れば良いし、来てもらえば良くないですか?
私は親も兄弟も亡くしていません。
実家が遠すぎて頼る人がいないとか、そういう家庭もあります。
この際大人になってはいかがです?

、
最初は慣れている環境が恋しくなったり淋しいと感じるかと思います。
すぐ近くに住んでいるならいつでも行けるじゃないですか?
わたしは片道2時間なので頻繁には行けませんが赤ちゃんとの生活でとても忙しい毎日です😇
環境にも慣れてきて淋しいなんて思わなくなりましたよ!

初産19
同い年で共感したのでコメントさせて頂きます!私は元々旦那と同棲していたのですが妊娠前は旦那も呆れるほどマザコンでママ~ママ~で実母も親離れしなさいと言われるほどマザコンでした。。しかし子供が出来て月日が経つうちに自然と親なんてどうでもいい!我が子が先!と思えるくらいいつの間にか親離れしていて旦那も仕事で帰り遅い日とかありますが慣れていきました!私も最初は不安や寂しさ孤独感が酷く日中旦那がいない間泣いたりしましたがそれも自然と慣れていきました!きっと妊娠して月日が経つうちに慣れてくることや親としての自覚もだんだん芽生えてくるので自分自身変わっていくと思います。今は考えると終わりが見えなく辛いかもですが必ず終わりがきます。子供が産まれた今では日中旦那がいなくても子育ては大変だなと思いますが子供の寝顔をみていたり子供と一緒に寝ると安心感もあるし寂しさもないです!

ままん
19で妊娠出産しましたが
地方に嫁ぎました。
実家から高速で3時間
家族も知り合いもいない土地でのスタート
最初は戸惑いと不安でいっぱいでしたが
娘が生まれてからはそんなこと考える暇もなかったです🤣
慣れますよ!頑張ってください😌

ポチ
妊娠出産ではなく就職で地元から遠く離れ一人暮らしをしましたが
出てしまえばどうにでもなりますよ!
私も出る前は不安だなーとか思ってましたけど…
今は実家より我が家の方が落ち着きます(笑)
大丈夫です!新しい家族と新しい家庭を築くわけですからきっと楽しいですよ😄
寂しくて泣くより残りのご実家で過ごす時間を後悔ないよう大切にされた方いいと思います☺️
しおん
車で10分で行ける距離なんですけどやっぱり私が甘えすぎてるんですかね😭😭