※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新潟市のファミリーサポートを利用した方、どんなことをお願いしたかや感想を教えてください。

新潟市のファミリーサポートを利用したことのある方いらっしゃいますか?
どのようなことをお願いしたかや、利用してみての感想など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ピヨ丸

8月に私自身の通院で婦人科で検査があり、連れて行けない状況でした。主人も仕事を休めなかったので、ファミサポさんにお願いしたのですが、息子の人見知りが酷いため、1ヶ月前から週一回慣らしで30分から1時間預かってもらうを繰り返して本番に臨みました。その後も息子の人慣れの為に週1回定期でお願いしようと思っていたのですが、預かりをしてくれる方も有料とはいえボランティアなので、定期を組むのは難しいと言われたので、それ以降は利用していません。
うちの場合は、預かりの会員さんがこちらの自宅に訪問してくれる形での預かりでした。基本は相手宅での預かりなんですが、ボランティアさんの都合等によりイレギュラーもあるようです。
実際、預かってもらうことに対しては、きちんと息子の様子等伝えてくれたり、その場で判断に迷うことはLINEや電話で連絡をくれていたので対応としては良いと思います。ですが、利用頻度を高くしようとすると無理だと言われる事が有るというのは今回、勉強になりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても詳しく教えてくださり、大変参考になります!
    初対面の方と過ごせるのか不安だったのですが、段階をふんで慣れていくやり方もあるんですね。様子を伝えてくれたり、丁寧で安心だなという印象を受けました。
    あとネットにはボランティアさんの自宅で預かるとあり、自宅は無理なのかなーと思っていたので、そこも都合がつけば大丈夫ということもわかりました。
    気になっていたことがわかりとてもありがたいです!教えていただきありがとうございました😊✨

    • 11月22日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸


    こちらこそ、返信ありがとうございます🙇‍♀️
    ゆきさんの知りたいことが多少なりとも私の投稿の中にあったのならば、幸いです☺️
    もこちゃんさんが仰られてるのですが、定期利用については、各区の提供会員さんの人数と状況によっては可能の所もあると思います✨うちは東区の某地域ですが、この辺りはうちの依頼に対応出来る会員さんがいないと言うことを運営側から言われて利用中止ということなので、区が違うともしかしたら可能な場合もあると思います🙇‍♀️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しい情報本当に助かります✨
    地域によっても受けられるサポートは変わってくるんですね。登録するかどうか迷っていたのですが、☆さつまいも大好き☆さんお話を聞いて、登録してみて、うちの区の状況についても確認しようと思いました。
    ここのところずっと悩んでいたので前に進めてよかったです。
    本当にありがとうございました😊✨

    • 11月23日
もこちゃん

うちは結構利用してます💦月3、4回は利用してます✨
主に私がお出かけするときに自宅で子守をお願いしています👶
双子なんですが、1人で2人を見てくれますし、本当ありがたいです😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ネットにはファミサポさんの自宅で預かりと書いてあったのですが、こちらの自宅で預かってもらうこともできるんですね!知らない場所で子どもが落ち着いて過ごせるのか気になっていたのですが、自宅も可能とわかりよかったです。
    教えていただきありがとうございました😊✨

    • 11月22日
やゃ

私は今まさに利用中です!
今月は8回の利用です。
保育園の途中入園に落選し、認可外も全く空きがなく、さらに認可保育の一時預かりもなかなか難しく、かといってベビーシッターは料金が高すぎる!😭シルバー人材センターだと、預ける時間が長い事と、何かあったら保証が出来ないから受けられないと断られ、もう頼れるのがファミサポしかない状況でした😭
私は就学先近くの提供会員さんのお宅に預かってもらっています。
その方が預ける時間が短く済むのでそうしました。
30分程慣らし時間みたいな感じで、赤ちゃんの普段の様子をお伝えしてから預けました。
すごく良くして下さる方に出会えて本当に感謝しかないです!
また、スタッフの方々もとても親切にして下さり、安心して預けることが出来ました。

  • やゃ

    やゃ

    ちなみに、10時前〜15時すぎまで、2ヶ月の次男を預けています。
    お迎えまでに2回のミルクと、オムツ替えなどをお願いしています。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼︎気がつくのが遅くなってしまいすみませんでした💦
    すごい!ファミサポさん以外にもいろいろ当たられたんですね。シルバー人材センター私も気になっていたので参考になります!
    ファミサポさんは結構長い時間子どもを見てくれるんですね😮💡条件が合う方がいるかどうかが大事そうですね。
    コメント下さったみなさんのお話を聞いて来週登録に行くことにしました!お話を聞いて不安がなくなり本当に助かりました。
    詳しく教えてくださりありがとうございました😊✨

    • 11月28日