
コメント

ゆうゆう
プレッシャーに弱い旦那様なのかもしれませんね…。
私の場合は、あえてタイミング良い日を夫には伝えませんでした。義務みたいになったら楽しめないし、今後の関係にも影響する気がしたし、何より夫がプレッシャーに弱いタイプなので無理かなと…。
なので、特にそんなことは言わずこちらから事前に誘うようにしました。
普段のご夫婦の関係にもよるかと思いますが…タイミングがいい日も含めて、別になんでもない時でもそういう機会を設けておけば、自然かなと思います。

みぃ
うちもタイミングで頑張ってたんですが、ダメだった時の私の落ち込みやプレッシャーでうまくタイミングが測れなくなってしまいました。
思い切って人口受精にステップアップしたところ、最初はかなり抵抗があったんですが夫もプレッシャーなく私も無理だったらどうしようとマイナスに考えることなく精神的にすごく楽に感じました!
もちろん痛みのほうはあります。
-
ちゃー
落ち込みやプレッシャーってあることなんですね。私もタイミング指導何回も受けてダメージ出るより人工や体外をしたほうが気持ちで楽なのかもと。痛みはあるけれど自分のメンタル崩壊するよりは良いのかな?って。クリニックで相談してみます
- 11月21日

あすな🌸
自分の話でなくて申し訳ないのですが、妹が今妊娠中です。
1年以上妊活してたみたいですが、始めはタイミング法をしていたものの旦那さんがプレッシャーに弱くて日にちを決めると勃たないことがあったみたいです😭
なので、タイミング法をやめて「もう諦めよっかなー」と妹自身も思い始めながら普通にコーヒーお酒飲んだり、ジムでバリバリ筋トレしまくったりとがっつり妊活する前の生活に戻した矢先に妊娠しました!
私も妊活真っ最中なので、妹に教えてもらっことを思い出しつつ頑張ってますが…うちは仲良しの頻度少ないので、どうしてもタイミング法できっちり夫に伝えないと難しい感じです( ;∀;)
ちゃー
確かにそうかもしれないですね😭なんだか楽しむなんて出来なくて。私から誘うのも怖くなりました。夫婦の関係見直すべきかなと😂気張らずが一番ですね