
コメント

まる
頼れるなら頼っていいと思いますよ✨
はじめての結婚記念日、楽しんで来てください☺️

ママリ
私はなし派です✋初めての結婚記念日を2人でお祝いしたかったら、子供はその後に産まれるように授かるべきだったのでは?🤔と思っちゃいます😥
まぁ、人がどう思おうが、預かり先があれば、いいのではないですか🤔
-
おくちゃん
そうですよね💧
授かり婚だったのでそうもいかなかったです😭
聞いてみてダメだったら自宅で子供が寝た時に2人でなにかできたらいいなとおもいます☺️- 11月21日

はじめてのママリ🔰
全然ありだと思います💓
実家遠方なので年1回くらいしか帰れませんが、1年前に子供を母にお願いして旦那と出かけました😊
-
おくちゃん
ありがとうございます☺️
そうなんですか💧
遠方なのは辛いですよね……
私自身は実家は少し離れて高速で1時間くらいなので、許容範囲ではあるかなと私自身勝手に思っちゃってます😌
そうなんですか!!- 11月21日

退会ユーザー
預けるとしても2.3時間ですね。
母乳だったらそのぐらいが限界だし人見知りする可能性も高いですので。
私ならせっかく家族3人になったので子ども寝かせた後に2人でワインやピザなど頼んで自宅でお祝いしますが🤣
-
おくちゃん
ありがとうございます!
そうですよね😭
まだ母乳の感覚がわからないので、それを把握してから考えることにします!- 11月21日

Huis
一日中じゃなくて数時間ご飯とかなら全然問題ないと思いますよ😊
哺乳瓶の練習しないとですね!
素敵な結婚記念日になるといいですね❤️
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
そうですよね!
哺乳瓶っていつからなんだろう、、、ってくらい全然分かってないですが😰
ありがとうございます!
まだまだ先ですが色々な案を考えておこうかと思います!- 11月21日

ママリ
完母でなく、ランチやディナーの数時間だけとかなら頼っても良いのではないでしょうか。
うちは先月一周年記念日でしたが完母で生後1ヶ月半だったので😅
家で娘が寝たあとにちょっと豪華なご飯作って食べました😌
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
素敵ですね😇
家で祝うプランも考えておきます😌❤️- 11月21日

ちょり。
お母さんの方さえ良ければ、ありだと思いますよ😊
私なんて1周年では無かったですが、パパに預けて1泊しちゃいました💕
お互い親としてだけではなく、恋人のように過ごす時間も1周年だけでなくたまにはありだと思います😊
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
一人旅的な感じですか?🥺
素敵ですね!!!
ほんとですか!
恋人みたいに戻れる時間はあるかなとそれぞれ話してたのでそれを聞けて嬉しいです!- 11月22日
-
ちょり。
変換ミスでした😅ばぁばに預けて一泊ですがミラコスタでディナー🍽 ディズニーデートしました❤️
- 11月22日
-
おくちゃん
ディズニーデートいいですね☺️
私もディズニー好きなので羨ましいです!!!- 11月22日
-
ちょり。
余談ですが私も七夕が結婚記念日です✨
お互い忘れっぽいので、忘れないようにと😂
まだ先ですが、素敵な記念日になりますように💕💕- 11月22日
-
おくちゃん
わあ🥰
七夕記念日の方多くてなんだか嬉しいです!!!
私も旦那が忘れっぽくて、毎回私が問題形式で出してはっ!って思い出す感じです😌
ぬおお!忘れるなあああ!と心の中で毎回叫んでます笑笑
ありがとうございます☺️
ちょりさんも素敵な記念日を過ごしてください🥰- 11月22日

めーたんまま🔰
私もありです🎵
快く預かってくださるのなら、そしてまりさんがリフレッシュできるのならいいと思います☺️羨ましいです😌💓パパママが仲がいいのが、子どもさんも幸せですから🎵
-
おくちゃん
ありがとうございます!
羨ましいなんて、、、😳
そうですよね!
私も実母もよく姉と私を置いて2人でユニバとか行ってました☺️- 11月22日

ゆうゆう
ご両親が、いっておいでー!と言ってくれるようであれば大丈夫じゃないでしょうか😊
その代わり誰かに預けられるよう、哺乳瓶嫌いにさせないようにする…とかは必要かなと思いますが。
私自身は結婚記念日を前日まで忘れていたレベルなので大したことはしてないですが、うちの両親は私が1歳になる前に私を祖父母に預けて海外も行ってます!笑
祖父母は初孫とたくさん一緒にいられて幸せだったようですし、もちろん私は覚えてません!
ステキな記念日を😊
そして、安産でありますように👶
-
おくちゃん
ありがとうございます!
そうですよね🥺💦
海外ですか!!
凄いです😳
仲良しな感じなんですね!!
ありがとうございます☺️- 11月22日

ぽぽつん
ほんとに色んな考えの人がいますから、周りに何を言われてもあなたと旦那さんの初めての結婚記念です、後悔ないように2人で決めたらいいと思います🥰
ちなみに私は全然ありだと思いますよ🥰
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
何しようか今から考えちゃうフライング夫婦です🥰- 11月22日

みかぽ
逆にそれ以降だと人見知りや後追いで預けにくくなる場合もあるしいいと思います॰˳ཻ̊♡
-
おくちゃん
あー、そうなんですか!?
人見知りっていつからなんだろうと悩んでました😭- 11月22日

空色のーと
豪華なランチを楽しんできてはどうですかね😊
夜は赤ちゃんもおうちでゆっくりした方がいいですし♡
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
豪華なランチなんてリッチですね☺️- 11月22日

ちゅみか
全然ありだと思います!それに向けて哺乳瓶練習とかもしてればある程度の時間は預けられますし、絶対産後リフレッシュしたくなるのでいい機会だと思いますよ🥰
我が家も授かり婚で、12月に娘が6ヶ月になる頃結婚記念日なんですが、完母で哺乳瓶嫌いなので、娘の温泉デビューも兼ねてお泊まり考えてます!
-
おくちゃん
ありがとうございます!!
同じ授かり婚で、そのような意見が聞けて嬉しいです☺️
温泉!いいですね!
私もお付き合いしてた時代は大分によく行って、室内露天風呂の旅館に泊まったりしてました🥰- 11月22日

ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
預かってくれるなら甘えていいと思いますよ🎶
9月が結婚2年目の記念日で、11ヶ月の息子を実家に預けて2人でランチ食べに行きました😉
結婚記念日ぐらい、2人の時間を作って息抜きして下さいね🎶
-
おくちゃん
ありがとうございます☺️
そう言っていただけて嬉しいです🥰
何をしようか今から考えちゃうフライング夫婦です😇- 11月22日

まー
私も結婚記念日七夕です!
今年の七夕に1年記念日迎えましたが
その時息子8ヶ月でしたが
義理母に預けて旦那とディナー行きました✨
頼れるなら頼った方が良いです😊
息抜きにもなりますし
夫婦2人の時間も大事ですよ🙌
-
おくちゃん
お!まさかの同じ方ですか!
素敵ですね!!!🥰
ありがとうございます!
頼れるなら頼って、なにか出来たらいいなと思います!- 11月22日
おくちゃん
ありがとうございます!!
旦那のお母さんもすごく頼れる方ですし、実母も頼ってくれ!って感じなのでお願いできるならしてみようかと思います😭💞