
コメント

ミラコ
うちもその時期、義理家族には、赤ちゃんが指しゃぶりをしたらお腹空いてるの~?かわいそうに…とか言われて、かなり腹立ってたのを覚えています。
赤ちゃんは口に手を入れて遊んだり、手の様子を確認したりしてるんだと思うので、そういう時期だと思います。
さっきおっぱいorミルクあげましたからお腹すいてませんって言って、あとはスルーでいいと思います‼

ぶぶちゃん
うちの子はミルクのんでるときも
手をしゃぶります!
お腹空いてるからでなくて
赤ちゃんは自分の手で遊んでるんだと思います!
大きくなっても指しゃぶりしてたら
やめさすのはいいとおもいますけど
そんなこと言われたら私なら言い返しますね!
-
真美ちゃん
大きくなってもやってたら
さすがに私も言いますが
まだ3ヶ月ですしね
自分の子供達はやらなかったの?
ってすごい疑問です。
私も言い返せる性格だったら
よかったのですが
なかなか言い返せなくて…
ダメですね笑- 4月28日

りおなママ 612
同居ですか?
自分達が子育てしたときと同じやり方を押し付けてくるのウザいですね😨
まず義母達が子育てしてたときから何十年たったか実感させてその間に子育てのしかたが変わったことを教えましょう。
具体的に昔は抱き癖がつくからあまり抱っこしない
今は泣いたらすぐ抱っこなどわかりやすい例を教えてみてはどうですか?
いろいろ試してダメだったら医者がこうゆう理由でダメ、やっていいと言っていたと伝えてみてはどうですか?
年配の人は以外と医者の言うことは聞きますよ。
-
真美ちゃん
同居ではないですが
家はめちゃめちゃ近いです‼
抱っことかも言われますね。
抱き癖つくからどうのこうの…
昔と今は違うと
教えたらいいんですかね
医者の言うことは聞きますね‼
その手を使います‼
ありがとうございます- 4月28日

ままり
もっと大きいならまだしも3ヶ月で言うのはよくわかりませんね(笑)
何を言ってもきっと、これはあまりよくない!って思うだろうから、気にしないのが1番です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだ3ヶ月だし、これ普通ですよ(^o^)♪
と、流してみるといいかもしれません♪
-
真美ちゃん
よくわからないですよね
気にしないのが1番ですね‼
なるほど‼- 4月28日

みーな
まさにうちも義両親に
言われています(;▽;)
あんまり言われすぎて
黙りこくってしまいました。
義両親はすぐ口出しして
我が子にべったりで
かなり辛いです(´•ω•̥`)
-
真美ちゃん
ちょっと嫌ですよね…
うちも同じです‼
でもうちの子最近
ギャン泣きします…笑- 4月28日

ぽこちゃん3
わかるようになったら治しますから今は大丈夫です(>_<)とはっきり言っていいと思いますよ!赤ちゃんストレス溜まりそう(; ̄O ̄)
真美ちゃん
かわいそうに…
はひどいですね
スルーします‼