
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜寝ぐずりで、朝もなかなか起きない。このまま寝かしておいて大丈夫か、朝起こした方がいいか悩んでいます。
もうすぐ生後5ヶ月です今まで18時30分〜19時の間に寝かしつけして
朝7時〜7時30分の間にカーテンを開けて起きるリズムをつけていました。
生まれてからずっと授乳の間隔が2時間〜3時間で夜もまとまって寝ないです🤧
最近夜寝ぐずりなのか21時くらいまで寝ません寝ても2時間くらいで起きて授乳して寝ぐずりでなかなか寝付きが悪く朝まだ眠いのかカーテン開けても起きないで9時30分すぎくらいにやっと起きてそこから起きて活動しだす感じです🤔💦このまま好きなように寝かしておいて大丈夫なんですかね?やはりちゃんと朝は起こした方が良いのでしょうか?:( ;´꒳`;):
- なつ(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)

さゆ
一回は起こして朝日浴びせてます❗️
その後は寝てもOKにしてます😅

ゆう
少しかわいそうかなと思いますが、朝は決まった時間に起こした方が、リズムができていいと思います(>_<)!
上にお兄ちゃんがいるので、下の娘が寝ていてもおかまいなしに朝はバタバタです(^_^;)
遅くても6時半には起こして(起こされて笑)、そこから活動2時間、お昼寝2時間を繰り返します!夕寝を30分させて、19時頃就寝というリズムです^_^
起床が決まった時間だと、そのあとのリズムもだんだんできてきて、夜の就寝もスムーズにいくと思います(o^^o)!
娘もまだ朝まで寝るなんてことはほぼないので、そんな日がほんとに来るのかなぁと期待と不安の毎日です(*´-`)笑
コメント