
つわりがきつく、自宅療養中。旦那も入院し、子供の世話が心配。遠方の両親も頼れず、夜の子供の世話に不安。愛知県在住で、対処法を知りたいです。
知恵をお貸し下さい。
今つわりがきつく、入院した方がいいのですが、上の子の事もあるので自宅療養しています。
かと言って、気持ち悪くてほぼ何も出来ないので、食事もお風呂もほぼ旦那に任せきりでした。ですが、その旦那が体調不良で緊急入院してしまいました。
平日日中は保育園で見てもらえますが、夜1人で子供を見れる自信がなく。
ご飯もお風呂もできる時とできない時があると思います。というか、できない時の方が多いのではないかと。
両親は遠方高齢で頼れません。
こういう場合の何か良い方法や制度等ご存知の方、教えてください。愛知県に住んでいます。
- しずく(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぷぅ
自治体のファミサポとかお金はかかりますが民間のシッターさんとかいかがですか?

心愛
市に産前産後サポートの制度はありませんか?
-
しずく
産前産後ではないので難しいですかね…
- 11月21日
-
心愛
この産前というのは妊娠中という意味ですよ?
安くヘルパーさんを頼めるということです♪- 11月21日
-
しずく
妊娠中でも産前となるのですね!ありがとうございます。
市役所に聞いてみます。- 11月21日

ままりん
市役所に相談すると、緊急性や必要性が高い場合、非公開であまり公にしてないけど…って教えてくれます。本当にどうしようもないと言う現状を話すといいですよ。私も3人目の時、いろんなことが重なって、どうにもこうにもならなくなり、すがる思いで相談しに行きました。いい案を一緒に考えてくれるはずです!
お身体大切にしてくださいね!
-
しずく
現状だと私が家にいれるので、本当にどうしようもないっていう判断になる可能性は低そうですが、絶対入院しなきゃまでいくと、緊急性と必要性が生じるので、なんとかしてくれるかもしれないですね。
教えていただき、ありがとうございました。- 11月21日

退会ユーザー
緊急ショートでお子さん養護施設に預けれませんか??
確かママ切迫早産かなんかで入院、パパ仕事休めずでショート利用したって話を又聞きですが聞きました🙋♀️
-
しずく
私は絶対入院までいってないので、無理ですね、多分。
でも、今後そうなる可能性もなくは無いので、情報助かりました。ありがとうございます。- 11月21日

2mama
名古屋市は緊急一時保育で24時間月に3回だけど預かって貰える園もありますよ。
あと、子供さん1歳半なら乳児園が入れると思います。新栄にある衆善会保育園と併設の乳児院さん聞いてみたらどうですか??
そこの夜間に通ってたんですけど、私も二人目次出血したら入院と言われて預け先探してて。2歳後半では入園出来ないけど、年齢的にOKなら良さそうな感じでしたよ!?もう、4年も前の事なので今は分からないですけど。
-
しずく
情報ありがとうございます。
ただ、名古屋市ではありませんので、難しいかと思いますが、一応聞いてみますね。
今少しずつですが、つわりがましになって来ているので
このまま楽になれば…と思っています。- 11月23日
しずく
今対応できる方を探してもらってるところです。