コメント
甘党♡
きっと、食べて行って下さい!って言われたら嬉しいと思いますよ♡そらとんままさんが言えるのであれば、前日に言ってあげたらどうでしょうか♡!言いずらいのであれば、夕方になる頃に、一言いえば、祖父母もきっとご馳走!!ですよ♡♡
きゃすか
旦那さんから電話で聞いてもらっては?
飯いる?みたいに。
さりげなく聞いて貰えば大丈夫じゃないですかね?
準備があるのだから聞かれても嫌な気持ちはないし(*ˊ˘ˋ*)♪
-
そらとんまま
早速のコメントありがとうございます!!
それいいですね♪
そうしてみます!!
ちなみに祖父母が70代なのですがどのようなものを出すと喜ばれるでしょうか?
全然おもいつかなくて…
もしよければ教えてください♪- 4月28日
-
きゃすか
煮物、煮魚などこちら次第で柔らかくなるもので和食が好ましいかもしれませんね(><)
私ならメインはこちらの料理の腕がバレないかつ、ちょっと豪華に見える刺身にするかも(笑)
赤ちゃん小さいからお寿司とか取っても何も思われないと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
2人目の育児思ってたより大変ですぅーって可愛く言っちゃうの有りです(o´罒`o)- 4月28日
-
そらとんまま
お寿司いいですね!
プラスで茶碗蒸しや赤だしなどを用意する程度ですみますよね!
すごく参考になりました!
ありがとうございます(#^.^#)- 4月28日
さくちゃん
私の話になるのでちょっと違うかもですが、
当日にごはん食べて行ったら?と言われたり
作ったから持って行って!と言われると
結構な量準備してきちゃったのに、、
とかよくあります。゚(゚´•_•`゚)゚。
義祖母も家に帰ったら作るか
準備してから来るのかもしれないですし
もし一緒に食べるのが問題ないなら
前もって言ってあげたほうが
いいかもしれませんね( ´^o^` )
-
そらとんまま
早速のお返事ありがとうございます!!
そうですよね!今日一度きいてみます!!- 4月28日
そらとんまま
早速のコメントありがとうございます!!
やはりたべていってもらう方がいいですよね♪
ちなみに祖父母が70代なのですがどのようなものを出すと良いでしょうか?
全然わからなくて…
もしよければ教えてください!