

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
どのくらい働けるかはお母さん次第かと😄
時短を使うのであれば1日6時間
フルで働くのであれば8時間
入園したばかりは病気とかもらうので
休んでしまうことがあるかもしれませんが
半年経てば免疫もついてくるので
休むことも少なくなり仕事も週休2日でも問題なくできてます!

はじめてのママリン
入る保育園にもよります。
大体平日土曜くらいまで、みてもらえますが、日曜もやってるとこなら毎日仕事に行けます。うちの保育園なら8-18時、それを超えるなら追加料金でまだみてもらえますし。
主さんの働き方、保育園の預かり時間によって変わってきますよ

ささまる
私は正社員雇用で、途中入園が不可だったので4月入園の申請をしてます🙌
私が働いている会社では1年間、時短勤務可能なので会社に連絡しお願いしました😊
時短勤務が9:00~16:00で、固定給ではなく時間給に切り替わります🌟
おかげさまで風邪などひかずここまで来ましたので保育園に入れば発熱や下痢、感染症にもかかると腹を括っており旦那にもその話をしています🙌
まずはお近くの保育園の保育時間を調べて、旦那様と話し合う事をおすすめします✨
例えば、急なお迎えにどちらが対応するのか、かかりつけ医の他に家や保育園の近くの小児科を調べてみたり…ですかね🤔
ついでにお住まいの所が保育園の入所状況を確認すると、育休延長が必要そうなのかどうかも分かるのでおすすめです🎶
コメント