※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時に枕が気になり睡眠薬を処方されましたが、使わず保険適用になるか相談したいです。

出産で入院する際、いつもと枕が違うっていうしょうもない理由で睡眠薬を処方してもらいました

結局旦那も泊まってもらったので睡眠薬はのんでません

こんなしょうもない理由で処方されて飲んでいなくても
保険入れませんか?

質問回答少ししか得られなかったので再度失礼します

コメント

sa

理由はどうあれ処方してもらったのであればカルテに病名も付きますし、緩和型の保険とかでなければ入れないかと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり飲んでいないし自分が希望して処方したものでも、告知はしないといけないんですか?😥
    新キュアレディに入ろうと思うのですが入れますかね、、

    • 11月21日
  • sa

    sa

    飲んでなくても希望したものでも、とにかく処方されていたら病名もつくし、言わないと告知義務違反になるかと思います😣
    その保険はわからないのでなんとも言えないですが💦

    • 11月21日
4匹のこっこちゃん

保険とは、医療保険や生命保険のことですか?

わたし、看護師なんですが、若い頃、夜勤の関係で眠れないことあり、何度か勤め先の病院で睡眠薬処方してもらったことありますが、その後、普通に医療保険入れましたよ😅
ちなみに、ひまわり生命です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険です!
    保険に入る際は記入しましたか?

    • 11月21日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    あんまり覚えてないのですが、、、書いてない気もします、、、
    そういう項目がありますか?
    あるなら、書いた方がいいかもですが、、、
    担当の方に聞くのが1番だとおまいますよ!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去5年以内に薬を7日以上処方された という欄に該当します😢

    • 11月21日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    7日以上なら、普通の風邪薬とかでも、該当しますし、該当したら全部が全部ダメとはならない気がしますけどね。
    そのために、保険会社が必要なら調査に入るんでしょうし。

    ちなみに、わたしは何度も睡眠薬の処方受けてましたし、日数も30日分とか、一気にもらってましたけどね😅

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧実際病院に調査入ったりするもんなんですか?

    • 11月21日