
旦那が息子を連れて帰るのでリフレッシュしたいが、息子が泣くし、旦那は自分優先。息子を預けて1泊するか悩んでいる。息子を預けて遊ぶのは過保護か。
3歳ぐらいの子供を育てている方!
旦那が実家に息子を連れて帰るから
たまには1人でリフレッシュしたら?と
言ってくれたのは嬉しいんですが心配でリフレッシュに
なるかわかりません!笑
最近息子は起きると私がいないとめっちゃ泣きます。
転けたりしてもママに泣きついてきます。
旦那はこういう事言ってくれるのは優しいけれど
自分優先君なので朝息子が起きなかったら
放置して朝ごはん食べちゃう感じです。
2階が寝室で1階でご飯食べるので聞こえない💦
息子はいつも私がいないと分かると泣いて
階段もおりてきそうな時もあったのでこわいです。
1年前ぐらいに私が少し入院した時があって
その時に私の実家に預けてたことはあるんですが
義理実家はたまにしかいかないのであまりばーばとかに
なついてないんです。
旦那は1泊ぐらい何とかなるでしょ!
可愛い子には旅をさせろだよ!とか言ってるんですが…
旦那の家族が結構今日は俺がみてるから
遊んでおいで的な感じの家なので余計にですが。
息子預けてこのような感じで遊んだりしますか?
1泊会わないぐらいな?
あたしももちろん友達とも遊びたいので預けますが
さすがに理由なしに朝起きてもいないみたいなのは
した事なくて😂夜10時ぐらいには帰るみたいな。
過保護すぎるんですかね?
- はじめてのママリ🔰

ひまわりRUI助
義実家だと不安ですよね💦
私は実家が遠く年1で長期帰省します。実家は階段がありますが3歳なりたてくらいから登り降りしてました。家に階段ないので楽しかったみたいですが息子さんはいかがですか?
私は両親だったのもありごくたまーに預けて朝まで飲みとかしましたが、そういう時は1階の両親と寝てもらってました。階段怖いので💦
朝起きて私がいないと泣いてたみたいですが、両親に甘やかされて(たまになのでいいかと思ってます)すぐご機嫌になってました。私は実家だったのと上の兄弟もいたので安心もありましたが😂
義両親がどうかわからない、息子さんも義両親にどれくらい懐くかわからない状態だと心配になると思いますし全く過保護ではないですよ!たろぺさんが不安でしたら義実家の帰省は一緒の方がいいかなって。
コメント