
息子がソファに登って立ち、落ちるのが怖くて悩んでいます。対策やアイデアを教えてください。
息子がソファに登ってさらにソファの上に立ちます😭
私がキッチン行ったりリビングからいなくなるとソファにニヤニヤしながらダッシュで行き、上で立ち、グルグル回ったり歩いたり..💦そのたび落ちるのが怖くてダッシュで私がソファに来るのが面白いみたいで😭😭
怒ってもヘラヘラしてるし、わかってくれず、
ちなみにソファの上に物置いて登れなくしたらいっときは大丈夫でしたが、最近は落として登るようになりもう出来ることならソファ捨てたいレベルです笑
なんか対策やアイデアないですか?😭
ご飯もぱぱっとしちゃいたいのに、ソファに走って降ろして、気を紛らわせて、ご飯作ってたらまたソファに行くのエンドレスでほんとに最近すごい悩みです😥
- はじめてのママリ
コメント

yumi
こんばんは♪
月齢が違うので参考にならないかもしれませんが
我が家も活発な男の子で同じように悩み最終的に諦めました🤣
ソファの高さも50センチ程だったので
机を離しサイドテーブルを撤収
下に長座布団を置くようにして
落ちてもなるべく痛くないように
仮に痛くてもそれで学習するだろう
くらいの気持ちでいたのに
落ちて痛い思いしてもやります( ꒪⌓꒪)

ママリ
全く同じでコメントしてます!!今日ようやくソファーをローソファーに変えたところです! 心配でかけよることの繰り返しで家事が進まなくて大変でした!!(>_<)
-
はじめてのママリ
ソファ変えたんですね🥺
うちも変えたいけどなかなか簡単なことではなく😭😭
本当に大変ですよねヒヤヒヤでダッシュですよね💦
回答ありがとうございます✨😌- 11月21日

m
年齢が近く、私も毎日息子のことで色々悩んでいます😅
うちはソファーは置いていないのですが、一瞬でも側を離れるともうダメですね(笑)
危ない💦っていうシチュエーションは一日に何度もあり、こちらのストレスも半端ないので、やはりストレスの原因になる物、危ないと日々感じる物、すべて別室に移動させたりしました。
最近はふすまを開けるようになったので、リビングのドアは無理でもふすまを開けて部屋の廊下に勝手に出て行ったり、もう困ったものです…。
うちは高層階に住んでいるので、今後大きな課題になると思います😭
お互い大変ですが、少しでも穏やかに過ごせますように😭💪
-
はじめてのママリ
毎日危ない💦というのありますよね😥うちも最近スライド式のドアや窓を開け閉め大好きで、窓は手を挟むとやばそうなので換気しながら掃除ができず、、😥
高層階は本当に注意しなきゃですね😭💦
もうなにかする時は一瞬目を離したすきとかですもんね💦
そうですねお互い穏やかに過ごせますように😭✨- 11月21日

Kotori
わかります🤣
でも今だけな気がするので、料理のときはおんぶって決めちゃうと楽かもしれません👍
料理の実況中継してます!
-
はじめてのママリ
料理中におんぶしてましたが、反り返って降ろせと暴れまわします😭キッチンのとこにベビーガードしてるから見守りながらキッチンに居てもらうと、あらゆる棚あけてどんどん出していくわでこれも進まず笑
おんぶ嫌がらないですか?🥺- 11月21日
-
Kotori
そうなんですねー😱
おんぶ反り返りは困りますね💦うちは割と大人しくしててくれるので煩わしくなりそうなときはおんぶしてます👍
キッチンガードしてるんですけど、うちも中に入ってきてしまって散らかします。
散らかしてもオッケーなオトリを撒いたりしています🤣
あとうちもソファに登り何度か転げ落ちましたが、下にマット引いたりしてて怪我にはならなかったです👍- 11月21日
-
はじめてのママリ
おんぶでおとなしいのおりこうさんですね✨
私もオトリ用意してますが、オトリには飽きるの早すぎて😂😂
やっぱり何か敷いておくしかないんですかね😭もうそれでいこうと思います😭ありがとうございました😊✨- 11月21日
はじめてのママリ
諦めましたか😂😂
私も諦めようと周りに敷いた時もありましたが、どうしても無理で😭😭
落ちて頭打ったりしてどうにかなったら後悔しかないと思うと、ダッシュでソファに走ってます😥
痛い思いしてもやっちゃうんですね😭💦
お話聞かせていただきありがとうございました✨😌