
子供との遊びのストレスや予定の重なりについて相談。無理せず接する方法を知りたい。
小さい子がいると遊ぶの大変だけど誘ってくれたし子供のために誘われたから遊ぼって思うけどさ。私の場合逆算してヘトヘトに用意して、できることは夜に終わらせてって子供がなるべくぐすらないよーにうまくやる。誘っといて、かなりの遅刻やら(笑)昼寝してないからちょっとまっててとかちょっと困る。無駄なストレス(笑)
この日空いてるーって言っといてすぐ後に予定入れちゃったから帰るねとかすみませんとかもちょっと理解不能。なら言わなくていいよ。てかなら予定入れる必要ないでしょ。こうゆうの重なると遊ぶのって疲れるよね。
こっちもテキトウに無理せず接すればいんだけどさ。(笑)
わかる方あったことのある方だけ共感しましょ(笑)
- なな
コメント

ママリ
とってもわかります!!!!!
疲れるしイラっとしますよね😂
でもそこまでひどくないとしても私も独身の時、子連れの友達や姉に全然気遣い足りなかったわ〜、今なら全力でサポートするのに!とか思います笑

ひまり
わかります!
遊ぼってなってるのに会うと
何時から予定があるからそれまででいい?って毎回言われるとなんでわざわざここに被せた?え?なら遊ぶ必要ないでしょ🙄ってなります!
こっちは昼寝パスして夜までの流れ考えてるのに…
何回も続きすぎて最近では
誘われるとちなみに今回は何時から予定かぶりそう?
それなら大変だしやめとく。って素っ気なく返すようになりました☺️❤️
-
なな
ありがとうございます。
わかりますか😭良かったです◎私の場合子供ができたので初めて遊ぶ子が多くて、それでそれ言われたときえっみたいなとまどいですね!
わかりますわかります💦何時までって聞いて少し会うくらいならめんどくさいってなるときもありますよ😤😤ね!!ほんとに!- 11月22日
なな
わかりますかありがとうございます♡
もはや家にいてママリとか実家とかそこらへんの公園であったままさんとかと話すほうがらくという(笑)
イライラわかるならサポートできてましたって!★
約束して
子供お互いいるのに自分の子を優先してとか理解不能ですよね💦
断る勇気も大事ですよね🤣