
7ヶ月の女の子の離乳食トラブルについて相談があります。食べる量が増えず悩んでおり、夜泣き時の添い乳が原因か不安です。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の女の子を育てています。
5ヶ月から離乳食をスタートしましたが、
全く食べてくれず一旦やめて、
6ヶ月から再スタートして現在に至ります。
再スタートから1ヶ月経ちましたが、
なかなか離乳食の量を増やしていけません💦
再スタート時はおかゆ1さじだけでしたが、
なかなか完食できず
今はおかゆ1さじ+野菜1さじ なのですが
それもいつも少し残してしまうくらいで
なかなか量を増やしていけません😔
まだ1回食で、ペースト状からドロドロ状に
しようとしているところです。
夜寝ている時に泣いたらすぐに添い乳して
しまうのがいけないのでしょうか、、、💦
色々焦ってしまって、自分に余裕がありません😭
アドバイスなどあれば宜しくお願いします
- リヴァイア3(5歳10ヶ月)
コメント

おむこむの母
思うようにいかないと、やはり焦りますよね(><)
添い乳は関係ないとは思いますが、この際、辞めてもいいと思います。
やっぱり癖になるとダメなので(><)
離乳食に関しては、ゆっくりなペースでも大丈夫ですよ!
その子その子のペースがあるので!
焦らず、ゆっくり頑張りましょう(*´ω`*)

双子とワンコmama♥️
うちは保健師さんの指示の元7ヶ月ぐらいに始めました。
最初はうまく行かないのもあるあるで1歳くらいを目安に固形物に近づけられれば良いみたいです!
1口2口、半分でもクリア出来たらヨシとしてゆっくりペースで大丈夫だと思います★
人それぞれですよ♪
-
リヴァイア3
そうなのですね!!
そのうちいっぱい食べられるようになりますかね😔💦
焦らず気長にやります!!- 11月20日
-
双子とワンコmama♥️
大丈夫だと思いますよ!
体重が減らないといいですが…まだ6ヶ月ぐらいならミルクがメインですしね!
うちは、朝ごはん食べないとかムラある日ありますが、そんな気にしてません👍- 11月20日

みーた
他の食材を試してみたり、ベビーフードに頼るとかどうでしょう??
うちの娘は、おかゆよりパンがゆ派です!
そして手作りより市販のベビーフードの方が美味しそうに食べます😭笑
色々ありますが、
きっと一年後には色んなものを美味しそうに食べてくれてるはず、と思って気長にやってます♡
お互い頑張りましょう!
-
リヴァイア3
ベビーフードってほとんどが食材がほぼ小さく固形のまま調理されてて、まだドロドロの物しか与えていなかったのでまだ早いのかなと買ったことがなかったです!😳
パクパク食べているところを想像しながら頑張ります!✨- 11月20日

すち子
同じくなかなか食べてくれません😢野菜は一口入れると渋い顔して吐き出すので初めから少ししか準備せず💦
先日ベビーフードのお粥を試したら、普段よりは食べてくれました!味が変わると少しは食べてくれるかも…!
いつかは食べてくれる…‼︎と信じて頑張りましょうね😭
-
リヴァイア3
一緒ですね😭💦
うちの子も不味そうな顔して出しちゃいます💦
今度私もベビーフードにチャレンジしてみます!!
お互い頑張りましょう😭✨- 11月20日

はじめてのままり
私の母いわく、「離乳食なんかした記憶ないわ〜ずっとミルクやったで(笑)」「最初に食べたのうどんとかやったんちゃう?」と言われました(笑)
大きくなれば絶対食べてくれるので、焦らなくても大丈夫かと😂
うどんから始めた私はアレルギーもなく今はなんでも食べれます👍
私も離乳食6ヶ月に入ってから始めましたが、いっこうに進みません😂
お互い頑張りましょう✨
-
リヴァイア3
神経質にならず、アバウトで大丈夫ってことですね!😂
気長に頑張ります!!✨- 11月20日

まつこ
同じように5ヶ月から始め、食べないので6ヶ月から再スタート、最近やっと2回食はじめました。
7ヶ月まではスプーンに慣れる期間&アレルギーチェックと思って一口でも食べればOK!ってしてました。
完母ですが、完母の子は離乳食の進みが遅い傾向があるそうなので、あまり気負わず、気楽に進めるといいですよ✨
ちなみにうちも添い乳ですが、病院では夜の授乳は仕方ないね…と言われました。
日中は離乳食含め5回が理想的で、1回食なら4回の授乳に抑えていきましょう、と言われました。
2回食なら3回の授乳です。
授乳が多いと食べてくれないので(お腹すきすぎても泣いて食べてくれませんが)麦茶や白湯でごまかしていくといいですよ。
うちは麦茶飲ませるようになって少しずつ食べる量が増えました。
リヴァイア3
焦っちゃいます😭
夜中に目を瞑りながら起きてしまった時、抱っこしたら目が覚めちゃうんじゃないかと怖くていつも添い乳してしまいます😔
分かりました!!
焦らずゆっくりやります!!✨