※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妊娠が発覚し家族・身内・仲のいい友達に話すのにどのくらいの週数で話しましたか?

妊娠が発覚し家族・身内・仲のいい友達に話すのに
どのくらいの週数で話しましたか?

コメント

deleted user

実親には検査薬で陽性でてから
義親には母子手帳もらってから
友達には安定期入ってから
という感じですかね🙌

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういう感じですよねありがとうございます😊

    • 11月21日
piko

身内には心拍が確認できてから伝えて、仲の良い友達には安定期に入ってから少ししてから伝えました!

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういった感じですよねありがとうございます😊

    • 11月21日
ぽん

実母は胎嚢確認出来たとき、義親は心拍確認出来たとき、
友達は安定期近づいてからだったと思います(^^)

  • ママリ

    ママリ

    皆さんはやりそのような感じですよね
    ありがとうございます😊

    • 11月21日
ママリ

心拍確認後
実家族、本当に仲の良い友人

安定期
義家族、友人、職場

で伝えました🥰

  • ママリ

    ママリ

    私は立ち仕事でよく動くので職場にいつ切り出そうか悩んでます😭

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    私も接客で立ち仕事です!
    みんなには安定期でしたが、店長にだけは心拍確認後伝えました😊

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!参考にさせていただきます☺️

    • 11月21日
なー

発覚してすぐ 家族
安定期に入ってから仲のいい友達に話しました!

  • ママリ

    ママリ

    発覚したらすぐ家族には言いたいですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 11月21日
a.mama

実家には胎嚢が確認できてから
義家族には母子手帳をもらってから
友人には安定期に入ってから報告しました!😆

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういった感じですよね!ありがとうございます😊

    • 11月21日