
娘が絵本攻撃をしていて、繰り返し別の絵本を読んでほしい様子。対応しているが、少し大変そう。今は我慢しているが、このままでいいのか心配。
娘の絵本攻撃です。
ここ1、2ヶ月ほぼ毎日娘の絵本読んでよんで攻撃にあってます。。
本を渡してくる→読んであげる→読んでる途中でまた違う絵本を渡してくる→読んであげる
の繰り返しです。。
乳児用の短時間で読み終わる絵本でさえ途中で違う絵本を渡してきます。。泣
自分でめくって読んでねと言って床に絵本を広げたまま立ち上がろうとしたらギャン泣きです。。
こんなもんなんですかね??
今だけだと思って絵本攻撃に応じてます。。
- ぱちぱち(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

km
そんなもんだと思います😂
とりあえず読んでほしい本をひたすら読みました。本当に嫌になってきますがね‥😥

にじこ
うちも同じです😂
息子は何冊かの決まった絵本をエンドレスで、繰り返し見たがります😄
息子の場合は自分でページをめくるのが面白い・お気に入りのページになるのが嬉しいみたいです🤔
読んでいてもすぐにページをめくられたり、好きなページに戻されたりして全然お話が進みません😂
娘さんも絵本大好きなんですね♥️
それにママの絵本を読む声や、パラパラ絵が変わるのが楽しくて好きなように思いました☺️
なので自分でめくるよりママの声で、ママが側にいて、色んな絵を見せてほしいのかなーと😁
絵本は子供の心の成長や言葉の発達に凄く良いみたいですよ♩
私もこの絵本攻撃が息子の成長につながれば良いなー…と思って、なかなか大変ですが付き合ってます😅
-
ぱちぱち
同じ月齢ですね!
ページめくられますめくられます笑!お気に入りのページがあるんですかね!
絵本大好きすぎてせっかく買った新しいおもちゃや積み木には興味ないんです泣
色んな絵が見たいんですかね☺️
娘の成長にちょっとでも役に立てるように付き合います!
ありがとうございました!- 11月20日
-
にじこ
娘さん本当に絵本が好きなんですね♥️
そんなに大好きなら感性豊かな子になりそうです☺️
少し早いですが、幼児向けの文章がちゃんとある絵本などは絵が綺麗なものが多いので好きかもしれませんね😄
絵本を通して言葉を覚えていくのにもつながりますし✨
うちもめくりまくって最後のページになったら泣くので、また表紙からやり直しの繰り返ししてます😆💦
ページを上手にめくれるってことは指先を上手に使えてるってことだから指先の発達になるよね✨と、何でも無理やりプラス思考にしてます🤣🤣- 11月20日

あやこ
うちは絵本を投げるを繰り返してました。
本に興味があるというのは良いことですよね。。。
-
ぱちぱち
プラスに捉えるようにします!
- 11月20日
ぱちぱち
そんなもんなんですね。。
読んであげようと思います。