![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が私から離れると大泣きする。後追いが早いのは寂しさや不安からか。考えていいでしょうか?
生後3ヶ月半頃から息子を旦那や実母に預けて、私が病院(肩コリによる吐き気があり、週2回リハビリに通っている)に行っています。
預けている時、私の姿が見えなくなるとキョロキョロと私の姿を探し出し、いないことを確認すると物凄く大泣きをするそうです。
つい先日、友人に抱っこしてもらいました。
その時、ちょうど息子から私の姿が見えない向きで抱いていたのもあると思うのですが、大泣き。
生後4ヶ月半になった最近では、私がちょっと長いトイレタイムなどで息子から離れると泣き声が…。
後追いは生後8ヶ月頃から始まると聞きます。
後追いが始まるにしては早いので、息子の場合は寂しい、不安な気持ちから泣いていると考えた方がいいのでしょうか?
- ☆ゆー(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
はっきりは言えないですが、早い子も居るのではないでしょうか😌
私の友達の子も3ヶ月から人見知り?が始まったそうですょ!
ママ以外が抱っこするとギャン泣きだそうです😭
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
うちの娘も同じです!♡
姿が見えないと泣く。
私以外に抱かれると抱いてる人の顔を確認してママじゃないと分かったらママの姿を探す。
発見したらニコニコ笑っておいでって手を出すと身を乗り出してこっちに来ようとします♡
旦那が抱いててもギャン泣き笑
私が抱っこ代わるとパパの顔見て、ざまぁみろ!と言わんばかり笑
もう人見知りしてるんだと思います(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
娘さん、ママ大好きなんですね♪
うちの子も私を発見するとニコニコで身を乗り出します(笑)
これは人見知りなんですね(*^^*)
なんだか私の居ない所で大泣きしていると知ってしまった今、預けて何処か行くのも息子に申し訳なくなってしまいました(>_<)- 4月28日
-
🧸
人見知りだと思いますよ(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
成長の証ですね(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
かわいくてたまりません♡
だからわざとに姿見えなくしてみたり…♬笑
確かに人に預けるのはかわいそうと思ってしまいますよね(тωт。`)- 4月28日
-
☆ゆー
確かに、申し訳ない気持ちの反面、ママじゃないと大泣きしちゃうなんて…可愛い♡と思っている自分がいます(笑)
ハイハイするようになったらついてくるのかなぁ…と思ったり(笑)
毎日一緒にいるママの存在って、本当にすごいですね!- 4月28日
-
🧸
ハイハイで後ついてくるようになったらかわいすぎますよね(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
わざとに逃げちゃいそう♡笑
グッドアンサーありがとうございます♡- 4月28日
![フィフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィフィ
私の所もそうですよ(>_<)
私が離れると大声で呼んでます(^^;なかなか来ないと泣いたり、他の人が抱っこしてるとずっと私の顔を見て目を離しません(>_<)
抱っこも旦那では泣くので、ちょっと旦那も可哀想ですが(^^;
やっぱり分かってきたので、淋しくて泣いちゃうんではないでしょうか(>_<;)
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
うちの子も旦那含め、他の人が抱っこしているとずっと私の顔を見てニコニコしてます!
私が近くにいれば、旦那が抱っこしていても泣かないのですが、食事を作るために旦那に見てもらっても泣き準備に入るため、いつもキッチンには3人いる状態です(笑)
毎日一緒にいるだけあって、ママのいない時間は寂しくて不安なんですね(´・_・`)- 4月28日
![Rかお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rかお
3ヶ月の息子も、預けるとほとんど大泣きのようで
帰って来て私が抱っこするとケロッと泣き止んだりします。
まだ3ヶ月なのに、もうちゃんと認識しているんだなぁと思いました♡
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
うちの子も私が帰ってきて抱っこすると、ピタッと泣き止みニコニコ(笑)
小さいながら、ママって分かるんですね(*^^*)
何だか、そう思うと愛おしさMAXです(笑)- 4月28日
☆ゆー
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
早い子は早いんですね。
何だか、私が居ない所で大泣きしていると聞くと心配で…可哀想で…息子に申し訳なくて(´・_・`)