
アパートで子供がストレスを感じている。自由に遊べず、おもちゃを制限され、人とのコミュニケーションも難しい。周りの子供たちと比べて自分を責めている。退散したり、罪悪感を感じている。
どこにいてもストレスになる。
アパートで狭く自由に遊ばせれないから、たまに区役所のわいわい広場に連れていくけど、行くたびに自分のダメさを思い知らされる。
いまだになんでも口に入れるからやたらむやみにおもちゃ与えられないし、一人歩きできないから赤ちゃんスペースから抜け出せない。
名前呼んでも基本無視だし、人が遊んでるもの平気で奪って破壊するし連れて行ってもなんの気晴らしもできない。
ほかはみんなひとりで歩いてお母さんの言うこと聞いていい子に遊んでるのに。
今日も人が集まってきてこれからって時に退散してきてしまった。罪悪感しかありません。
自分がダメすぎてほんとに鬱。どこにいてもあれダメこれダメ言われて怒鳴られて渡しといても楽しくないだろうな。
もうつらい。
- にっしー(6歳)
コメント

ゴン太
うちは、歩けますが
そんな感じですよ🙌🏻
なんでもかんでも口に入れますし
ダメって言っても毎回聞かないでよ😍

ゆう
お母さんの言うことを聞くからいい子、とは私は思いませんよ☺もうしっかり自分の意思を持って何かをしたい!って成長してるんですね。親としては辛いですが😂
公園はだめですか?私は芝生のあるところで好きにさせてましたよ。草を口に入れようが放っておきます。私は何もせずただ見張ってるだけ、です☺
-
にっしー
雪の降る地域なので、もう屋外はキツいです……(今もアラレがバラパラと❄️)
成長過程とはいえ、やって欲しくないことしかしないので、どこにいても私の心労が悪化するばかりです……
幸い人見知りしないので、そこだけ助かってますが春から保育園通うのにこんな利かん坊で大丈夫なのかと不安しかないです😓- 11月20日
-
ゆう
私が住んでいるところも雪国ですよ☺最近は天気悪いですが雪でも外で遊んでます☺
なぜかやってほしくない方にいきますよねー、不思議…- 11月20日

ううう
うち上の子歩き始めたの1歳3ヶ月ですよ。むしろ周りで1歳ちょうどぐらいで歩いてるお友達あまりいなかったです。それぐらいの時期だと言うこと聞かない、こちらが言ってること理解してくれないのは当たり前です😊うちの上の子は早生まれなので、支援室などで同じ学年の子たちが集まる日にいくと誕生月の早い子たちがいろんなことできるのに対し娘はできなくて思い通りにならなかったりお友達とうまく関われなくてよく泣いてましたが、そういうのを通して成長するのかなと思い敢えて連れてってました。しんどかったですが😅でも家で2人きりでいる方がしんどいので、なるべく人のいるところに行ってました💦
-
にっしー
私の周りはみんな8ヶ月くらいで立ったとか同じくらいの子はほぼ1人で歩いてるし言葉も理解してる子いるしそんなんばっかりです💦
ちょうど同時期に周りがベビーラッシュで(ほぼ男の子)うちだけ遅れてる感じですね。。。
できることが増えると嬉しいし褒めたりするけど、なんでうちばっか遅いんだろうと思ってしまいます。
こんなんばっか考えてるからダメなんですよね😓- 11月20日
-
にっしー
家で二人きりとかほんと息つまりそうなりますよね💦
私もなるべく出かけるようにしていますが、知らない人が人がたくさんのところは私があまり得意でなく正直気疲れします😓
人見知りしないし本当はどんどん子供同士交流させた方がいいんでしょうけどね💦
ダメ親で申し訳ないです- 11月20日

ママリ
うちの子は未だに口に物入れます。
また、名前呼んで返事はしますが
全く知らない人の名前でも返事します笑
人のもの奪うってダメだよって教えれるチャンスじゃないですか!
もう言葉もわかってる子が取るわけじゃないし、親がちゃんと自分の子供に叱って
相手の方に謝れるなら嫌な気持ちになったりしませんって!
みんなは…とか言いますけど
成長には個人差があるんですから比べる必要なくないですか?😱
まだ、誕生して1年ですよ?
誕生して何十年も経ちますが私でさえまだまだ出来ないことがたくさんあるのに
1年で期待しすぎじゃないのかな?と思いました😳
にっしー
歩けるんですね。すごい👏🏻
うちはやっとこ伝い歩きし始めたばっかりで同じ月齢の子より大幅に遅れてる感じです……親にも検診で発達の遅れとかなんか言われない?と言われる始末……。
仕方ないとは言えなんでも口に入れて舐めたりかじったりされると公共の場所に連れていきにくいんですぐにでもやめてほしいのが本音です(苦笑)
ゴン太
うちは、母に『もう、一歳3か月やのに話さへんな〜パパ、マンマもわかっとんかわからんしな。ちょっと遅いな〜』って言われました、、、
こっちは、気にしているのに余計に不安にさせんなって思いました。
それ、わたしもです😭💦
舐めないでが、本音ですよね😭