![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子が夜間の授乳間隔が短くなり、1日のミルク量が減少。授乳間隔を3時間に変え、ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。日中はほとんど寝ないため、夜間は無理に起こして飲ませる必要があるか迷っています。
生後2ヶ月の男の子を完ミで育てています!
1回の量は140で4時間おきにあげており、
授乳回数は1日6回で合計840飲んでいます。
体重も順調です!
ですが最近になって夜19時のミルクを
あげ、20時就寝で3時まで寝るようになり、1回分が
減り1日の合計が700になりました。
今のところ順調だし良いのかなと思って
いたら今日朝の6時まで寝たので授乳間隔を
これから4時間から3時間に変えた方が
いいということですかね?
あとミルクの量を増やした方がいいのでしょうか?💦
日中はほとんど寝ないので夜は無理に起こして
まで飲ませなくていいのかなぁ?とも思いまして、、
急な変化にどうしていけばいいのか悩んでます😣
- えみ(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おはようございます😃
赤ちゃんもリズムついたんだと思いますよ😊💓
私も2ヶ月半まで140×5で悩んでた時期ありました💦
21時半過ぎには寝て6.7時まで起きないので(笑)
なので、その頃は寝る前/起きた後は150〜160をあげて他は140にし、3ヶ月なる1週間前から160にしました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月、完ミです😃
うちも1週間前からリズムがつくようになり夜はぐっすりです!!(日中はグズグズで抱っこマンのためほとんど寝ません💦)
160×4の日もあります!
体重順調、おしっこ&うんちしていれば問題ないと思います😆
なので4時間の間隔だったのを3時間にする必要は無いですよ🎵
-
えみ
お返事ありがとうございます🙇♀️
日中同じく抱っこマンです😣
グズグズもするので
いったい何でグズっているのか分からないくらいです(笑)
なるほど!排泄は今のところ
問題ないので無理に間隔縮めずでいいですよね🤣- 11月20日
えみ
おはようございます☀️
お返事ありがとうございます🙇♀️
寝る前、起きた後160ですね😆
飲めるなら飲ませてあげて
いいですよね!
どのタイミングで増やそうかなぁとも思っていたので😣
ちなみに授乳間隔は
どのくらいであげていますか?🥺
退会ユーザー
増やすタイミング難しいですよね〜😰💦一人悩みますよね(笑)
飲めるなら飲むかと😆作るだけ作ってあげて、お腹いっぱいなれば残しますよ😊
私の友達は4ヶ月なのに飲まないからといい未だに140あげてる子もいますよ(笑)
間隔は3時間〜3時間半です🍀寝ていたらたまに4時間あきますよ!
えみ
本当に難しいです😭
飲む時間も定まっていないのでこのままでいいのかなぁとか悩みが尽きなくて💦
赤ちゃんによって全然飲みっぷりが違うんですね(笑)
その時その時で
間隔変わってくるんですね😌
退会ユーザー
2ヶ月ならばリズムついてきますよ😊
娘は2ヶ月で1週間経った頃には21時半〜朝まで寝るようなったんで,そこからリズム作り始めました(̂•͈⚇•͈ )̂ ୭*゚そうすると自分もだいぶ楽なりました☆
だいぶ違いますよね(笑)まぁその子は一度口を動かさない=飲まないと判断して口から哺乳瓶抜いちゃうから飲まないだけなんですが😱💔
そうですね😀
だから最終が20時半〜21時半になる事がたまにあります🤣
えみ
これをきっかけに
リズムを作っていけば
いいですよね😆✨
多少の前後は
しょうがないですよね🤣
また離乳食とか始まったら
私の事だから悩んでしまうんだろうなぁと思いますが
可愛い息子のため母ちゃん
頑張らねばですね!(笑)