
長時間遊んで疲れて、寝落ちすることについて心配しています。熱性痙攣の経験もあり、不安です。普段は元気ですが、寝て覚醒するまでに20分かかることがあるそうです。
(いつもより長時間遊ばせて)疲れ過ぎて
目を上転させて寝落ちるのって普通ですか?
気を失ってるみたいに見えて……
ぼんやりして呼び掛けに反応しなかったし
(元々呼んで振り向かないことが多い子)
その後ちょっと寝て覚醒するまでも
疲れすぎてるのか調子悪いのかぼんやり…
覚醒してからは食欲も水分補給も問題なく、
ニコニコしてました。
(覚醒するまでに20分かかったんですけども)
睡眠前後以外は普段通り元気ですが
一度運転中に熱性痙攣起こしたことがあるので
とても心配性になってます。。
- まままり
コメント

おかん
てんかん…とかじゃないでしょうか?あまり詳しくないんですが、以前クラスにいた、てんかんもちの子が上記にあるような特徴があった気がしまして💦💦
まままり
ありがとうございます😭
軽く調べて見たら、
違うような気もするし
違うとも言いきれない感じでした💦💦
呼び掛けに反応してない間は
意識を失ってるという感じではなく、
私以外(天井や、車内でいうと窓の外)をきょろきょろ眺めたりしてて…
「小児てんかんかも」と分かっただけでも助かりました😭
ありがとうございます😭😭
おかん
詳しくもないのに簡単に発言しちゃってすみません💦
なんともないといいですね(>_<)
園にいた子は、起きているように見えるけどぼーーーーっとしてる感じでした。
参考になれば幸いです
まままり
あれから小児科さんで聞いてみたのですが
(別件で行った際についでに。。)
てんかんとは症状が異なるので心配ないと思うよと言って貰えたので
安心しましたー😭
ありがとうございました!
入眠時に反応が鈍くなって目が上転するのは
正常な人でもあるみたいです。
「もしかして…?」と
アタリを付けられたのはとても助かりましたので、
感謝です!