※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の離乳食について、噛む練習のために形状を変えるべきか悩んでいます。保育士に相談したが、消化不良と言われました。進め方に悩んでいます。

現在9ヶ月です。
離乳食についてなのですが、
息子はあまりまだちゃんとモグモグをしてくれなくて
主に人参とかが便にそのままでてます。
親指と薬指で軽い力で潰せるくらいの柔らかさにしているのですが、
ほとんどそのまま飲み込んでいるんでしょう。
歯は下2本と上3本が生えてきています。
噛む練習のために形状をもう少しかためにしたほうがいいのか、
ゴックン期のトロトロにした方がいいのか
どっちの方がいいのでしょうか。

一度保育士さんに相談した所
消化不良だと思うのでまだ形状は変えなくて大丈夫と
言われたのですが、このままだとなかなか前に進めないと思って悩んでいます。

回答よろしくお願いします。

コメント

はら

うちも出てきてました😂今も出てきます。下痢じゃないから特に心配せず形態は変えなかったです😃

  • ビビ

    ビビ

    ちゃんと噛むようになってから
    離乳食中期にかえましたか?

    • 11月19日
  • はら

    はら

    噛むのはうちも、そんなにたくさんは噛まなかったです💦噛んでるかどうかはムセ込みでもしなかったら、そこまで気にしすぎずでした。食欲あるから中期食、後期食って移行していった感じです🙂私も早くからハイハインあげてました〜

    • 11月19日
deleted user

そのまま出てきても栄養は取れてると何かで見ました。
そして、段々とそのまま出て来ることに慣れてきます笑💦
ハイハインなどのお煎餅をあげると、かじりとったり、モグモグしたりしてくれるようになりました。
物にもよりますが、ハイハインは口の中で溶けるので、そろそろあげても大丈夫かと思います。食べてみると分かります😊

  • ビビ

    ビビ

    ハイハインのお菓子はあげてます!
    お菓子は食べる時にカジッと噛んでくれるんですが、
    離乳食だとその勢いはどこ行った?
    って感じです😂😅

    • 11月19日
みっちゃん

私は人参がそのまま出るのが気になったので(出すときお尻痛くないかな〜とか)野菜系はブレンダーでトロトロにしてますが、そのかわり主食をモグモグしやすい形状に変えました!
5倍粥ぐらいだと水分が少なく丸呑み出来ないので、モグモグしてくれませんか?
うどんも結構モグモグしやすいと思います!
試してみてください😊

  • ビビ

    ビビ

    なるほど!
    今はまだ7倍粥なんですけど、
    なんかおもちみたいにべちゃべちゃなんです。😰😰
    なのでさつまいも粥とかにするとちょっと喉に詰めてしまってるんです。。
    ごはん茹でてからブレンダーしてるんですけど
    なぜべちゃべちゃになるんでしょうか。。

    • 11月19日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    お粥ブレンダーにかけるとお餅みたいになるのわかります!!
    水分が少ないと特にそうなりますよね。お粥は粒が残ったままでも食べれることが分かったのでブレンダーしないようにしました!
    意外とサラサラでも食べやすように食べてくれますよ😊

    • 11月20日