
コメント

akanec5
うちはおしゃぶり活用してます。
お口もぐもぐして安心して寝てくれます(^^)

ちびママ*
うちの子も同じくです(ノ_・。)
6ヶ月になったくらいから、ベッドに寝かす時に、背中を触れさせないように横向けの状態で子どもをベッドに寝かせつつ、おしりトントンしたら寝てくれるようにはなりました…^^;
-
ハル坊
背中を付けないんですね。
今度 やってみます。
寝てくれるといいなぁ。
遅い時間に回答ありがとうございます。- 4月28日

青穂ママ
うちは腕枕をするか
ラッゴ抱き
(仰向けの自分の上に息子を
仰向きまたはうつ伏せでのせ
手を動かして起きないように
固定してゆさゆさ上下に揺らす)
で寝かしつけてました
腕枕はそのまま寝れますし
ラッゴ抱きのときは
ゆっくりより割と大雑把に
おいても起きなかったです
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
-
ハル坊
やってみます。
うちの子 重いから出来るかなぁ?
今 やっと寝ました。
遅い時間に回答ありがとうございます。- 4月28日
-
青穂ママ
うちの息子は10kgありますが
慣れて今でもできちゃいます
割とこれなら早くに
寝てくれてたってのも
ありますが…
寝てくれないときは
しんどいですよね
ハル坊さん、お疲れ様です
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 4月28日
-
ハル坊
ありがとうございます。
寝ないと疲れちゃいますよね。
夜の授乳もあるし
遅い時間に回答ありがとうございます。- 4月28日

ゆんぽぽ
私の子も、トントンで寝てくれていたのに、6ヶ月の頃抱っこじゃないと寝てくれませんでしたよ(`д´;)
私は、1時間半はあるディズニーのオルゴール曲をスマホで流してます。
部屋に入るまでに、室内を就寝時の明るさにしておいて、曲を流して添い寝してます。
泣き止まない時は抱っこして寝かしつけてましたが、今では曲を流したら寝る時間だと分かるみたいで、最初は布団でゴロゴロ遊んでるんですけど、そのうち一人でスンッて寝てくれるようになりました^ ^
-
ハル坊
偉いですね。うちの子もそうなるのかなぁ。
遅い時間に回答ありがとうございます。- 4月28日

まおい
うちの子もまったく一緒でした(><)
どうにかならないものかと…
1週間前くらいから1日のサイクルをコントロールするようにしてみてました!
朝7時頃 起床(眠りが浅いタイミングで)
11時頃 お昼寝
16時頃 夕寝
(昼寝、夕寝は10分〜1時間とバラバラ)
夜寝るまでの間は2回しか寝させないようにしてます!!
どんだけ眠そうにしてても遊んでごまかして起こしてます!!
18時〜19時頃 お風呂
20時〜21時頃 就寝
というようなサイクルを作ったら
20時〜21時頃になるとネムネムモードに勝手になってくれます。
寝る前にオッパイあげるのですがそのまま寝てしまって、背中スイッチも大丈夫です!!
そのまま寝ない時もトントンで寝てくれたりと寝つきがよくなりましたよ♪
参考までに✋
-
ハル坊
サイクルをちゃんとした方がいいですね。
なるべく同じ時間になるように心掛けしたいと思います。
遅い時間に回答ありがとうございます。- 4月28日

龍・結mama
寝ない時ありますよね(T_T)
うちは1人目首座りからだっこヒモで抱いて、廊下をあっちいったりこっちいったり、左右にゆっくり揺らしたりで寝かしつけました。
トントンはもっとおっきくならないと難しいかな。トントンって優しくするより、叩くわけではないですがバシバシと気持ち強めにする方が寝るみたいですよ!
あとは腕枕で寝かせたり。ドライブして寝かしつけたり。
よい眠りは日中の過ごし方から、と言いますから、まあ朝はおはよ~と言いカーテンを明けて朝日をあびさせる(体内時計リセット)、日中はとにかくお出かけするとかしてました。
まだ5ヶ月だとあまり動きませんよね、だから寝付き悪いのかなって(>.<)
着せすぎで暑かったり、室温が快適でないと眠れない子もいますし、いろいろ試してみるといいかもしれません。
って、なんか基本的なことばかり並べてすいません(>.<)
もっと工夫してるお話ができたらよかったのですが(>.<)

ハル坊
ありがとうございます。
色々試してみます。
抱っこで寝るんですけど布団に置くと目が覚めます。どうしてすぐわかるんですかね。
まだ赤ちゃんだからと思って抱っこで寝かせてたんですが段々と重くなり 肩が痛いんですよね。
あともう少し 大きくなったら寝てくれる事を信じて頑張ります。
回答ありがとうございます。

龍・結mama
あとは昼寝が長すぎると夜なかなか寝付かなかったりしますし、5ヶ月ならもう1日のサイクルを整えてもいいかなと思います(>.<)
抱っこつらくなってきますよね、重たくなってくるから(/_;)
ボチボチいろいろ試してみてください☆彡
よく寝てくれますように(^-^*)
-
ハル坊
はい。ありがとうございます。
色々試して良い方法を生み出したいと思います。- 4月28日
ハル坊
おしゃぶりで2、3回寝たんですが 今は 下でおしゃぶりを返して来ます。
何度かやってみます。
遅い時間に回答ありがとうございます。