
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢が低いうちは下の子は脱衣所で待たせてました(^ ^)
上の子と私を洗う
上の子は浴槽で遊ばせておいて下の子の服を脱がせて洗う
3人で浸かる
下の子あげる
上の子あげる
自分の服着る
という流れでした😊
あとは、下の子が寝ている隙を見計らって2人で入ってしまって、下の子はまだ沐浴で、ということもありました(^ ^)
はじめてのママリ🔰
月齢が低いうちは下の子は脱衣所で待たせてました(^ ^)
上の子と私を洗う
上の子は浴槽で遊ばせておいて下の子の服を脱がせて洗う
3人で浸かる
下の子あげる
上の子あげる
自分の服着る
という流れでした😊
あとは、下の子が寝ている隙を見計らって2人で入ってしまって、下の子はまだ沐浴で、ということもありました(^ ^)
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😃
なるほど!
手順参考にさせて頂きます😄
下の子あげる時バスタオルに包んで待たせておきますか?それとも服も着せて全部済ませてから上の子をあげていますか?
確かに沐浴楽ですね❗️
自宅にベビーバスないんです😭
はじめてのママリ🔰
先に下の子の保湿や服全部終わってから上の子を上げてました(^ ^)
心配なので一応浴室のドア開けて上の子の様子見えるようにはしてました😊
はじめてのママリ🔰
確かに何かあると怖いですもんね😣
ありがとうございます😊