※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まもり
子育て・グッズ

4ヶ月健診で身長がギリギリ成長曲線内で、次回で外れる可能性にショックを受けています。成長に不安を感じており、何かできることがあるか心配です。身長の伸び方について情報を求めています。

4ヶ月健診、身長が成長曲線ギリギリでした...

4ヶ月健診にいきましたが、
4ヶ月1日で身長58.1センチ、体重6,135gでした。
身長について、「ギリギリ成長曲線の範囲内ですが
次回の健診で成長曲線から外れるようなら、
低身長症の疑いが出てきます」と
淡々と説明を受け、ショックを受けています...

生まれた時が身長47センチ、体重2,426gと
小さめだったのですが、
毎日スケールで体重を測り、
順調に増えていたので、問題ないだろうと
身長については気にしていませんでした...
成長曲線どおりに、このあと身長の伸びが
緩やかになってしまったら完全に範囲から
外れてしまう...と不安です。

4ヶ月以降、ぐんと身長が伸びたお子さんも
いますか??
完母ですが、私の食事や、
子供の睡眠時間など、
何かできることはあるのでしょうか...?

コメント

ノアママ

4ヶ月で60.9センチ、6049gでした。生まれた時も同じくらい小さめでした。
今でも同じ学年の子と比べるとおチビですが、健康に育ってるので良しとしてます😊

  • まもり

    まもり

    早速のご回答ありがとうございます!
    やっぱり健康であれば、気にしすぎは良くないですよね...!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

思いっきり外れてなければ大丈夫と思います。
標準の曲線のように、りんさんのお子さんも同じ感じで伸びていればその子の個性かと。

ただ曲線には幅があり、95%だったかな?約9割の子がその範囲内に収まるそうなので、それに外れているということは病気の可能性もあるということです。

今から出来ることと言えば
起床、就寝などの生活リズムはちゃんとする、適度な外出や運動、
離乳食もバランスよくなどと基本的なことをすれば良いと思いますよ(*^^*)
あとはこまめに身長体重を測って伸びが少ないなと思ったらかかりつけに相談してみてください。
低身長を取り扱ってくれてないかかりつけであれば大きい病院も考えた方がいいですよ。

うちも取り越し苦労でしたが、大きい病院から小さい病院まで自分が納得行くように通いました。
大変かと思いますが1人目ならそれが出来ます。

気にしすぎないのも大事ですが、個人的に気にしなすぎは良くないと思います。

発達障害などの障害もそうですが、認めたくないからと先延ばしにして後悔するのはよく聞きますし、心配事に関する情報はたくさん仕入れておいて損はないですよ🥰

  • まもり

    まもり

    確かに、病院ごとに得意分野もありますよね。
    希望的観測で楽観的になりすぎるのもよくないですね!
    次の健診に備えて、私も納得いくまで情報収集していきたいと思います!

    • 11月19日
ちむ

うちの娘は生まれた時は45センチ、2530グラムと小さめでした。4ヶ月検診は、59センチ、7キロと体重だけぐんと伸びたけれど身長は曲線ギリギリで、生まれたとき小さかったからねと一言言われただけでした。一歳過ぎて今も成長曲線のギリギリの所にいます。一応伸びているからか、検診で特に言われたことはありません。私も完母ですが離乳食はじまってからは、身長伸びるといいなと思いカルシウムを意識してます!元気いっぱい育ってるから、きっとこれから大きくなるかなって期待してます(^○^)

  • まもり

    まもり

    体重の増え方がすごいですね!お母さん頑張られたんですね!!
    私もカルシウム、意識してみます☺️

    • 11月19日
deleted user

大丈夫。今回は範囲内だったんですよね。
マイナスなこと聞くと不安になっちゃうと思います😣

けど小児科や役所の検診などでもそうですが、可能性が低くても一応は説明しないといけない決まりがありますし。

疑いっていうだけで、低身長ってハッキリ言われたわけではないですしまだ気にしなくて良いと思いますよ😊
4カ月なんてまだまだこれから伸びる時期です✨

  • まもり

    まもり

    そうなんです。まさか低身長症というような言葉が出てくるとは想像していなくて...
    確かに、お医者様も説明せずに何かあったら責任問題ですもんね!
    これからの伸びに期待します!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

44cm、2620gで生まれて、4ヶ月健診は大丈夫でしたが、1歳半健診で2〜5mm出ただけで病気だと思います!と言われました。
その後小児科では問題あるの?一応測るけど〜んー確かに小さいけど元々小さいしちゃんと伸びてるし大丈夫だよ〜
心配なら毎月測って伸びてないと思ったらいつでも来ていいからね〜と終わりました(笑)
2ヶ月で4cm位伸びて成長曲線の中に戻りました。
それから出る事はないけど、最近測れてないので今週の3才児健診がいまから不安です(笑)

  • まもり

    まもり

    病気だと思います!はショッキングな言い方ですね...
    お医者様によっても言い方は変わりますよね。
    2ヶ月で4センチ伸びたというお話、励みになりました。
    気にしすぎないようにします☺️

    • 11月19日
みぃ

うちも4ヶ月検診で言われましたよー❗️
気になりますよね💦
うちは食も細い時期が続いてすごく悩みました。。。
今でも成長曲線は、下ギリギリですが、元気なので気にしないことにしました‼️

  • まもり

    まもり

    やはり元気が一番ですよね!
    娘も今のところ元気いっぱいなので、気にしすぎないようにします!

    • 11月19日
おおとも

4ヶ月で57.8cm5240gでした!
生まれた時はりんさんのお子さんと同じくらいでした!
成長曲線ギリギリだし、もともと混合だったのに3ヶ月頃から完母になり不安でしたが、首も座ってきていたし小児科の先生からは小さいなりに順調に大きくなっているから大丈夫と言われ安心しました!
首すわってから寝返りもすぐするようになり運動量が増え小さいのに体重増えず曲線下になり不安になりましたが、範囲外でも成長曲線と同じ形の曲線で成長しているので心配いらないと小児科の先生に言っていただいたのであまり気にしなくなりました!
身長がぐんと伸びる時期、体重がぐんと増える時期がそれぞれあるそうですよ^^

同じくらいの大きさのお子さんに親近感がわき回答させていただきました^^

  • まもり

    まもり

    私の娘も、今は体重が増える時期なのでしょうか...?このあと身長がぐんと伸びる時期がくるのを待ちたいと思います☺️!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

生まれが49センチ、4ヶ月検診で58センチでした!
今は69センチとなかなか伸びませんが身長を指摘されたことはないです😊❤️
低身長症?!?!って今思いました😨大丈夫ですよー!!

  • まもり

    まもり

    指摘されたことないとのこと、すこし安心しました。
    研修医の先生だったので、慎重に説明していただいたのかもしれません。
    気にし過ぎもよくないですね😣

    • 11月19日
とびら

めっちゃ大きくなりましたね!
完母とのことなので、栄養とられまくってるんだと思います!毎日おつかれさまです!

母子手帳みたら、4ヶ月と2日で、6090グラム、61センチでした。
生まれたとき2834グラム、50センチです。
これで、うちの子って背が高いとか思ってました😓笑

全然問題ないように思います😣
食事とか睡眠とか、考えすぎてストレスになると思うので、今まで通りでいいと思います!

うちも完母で、離乳食もあまり食べず小さめだったんですが、最近すごい食べるようになって、みんなに追いついてきて、ちょうど平均くらいになりました!

あと、身長って、はかる人によってちょっと誤差がある気がします😓

  • まもり

    まもり

    私も、だいぶ体重増えたので、大きくなったねって言ってもらえるかな?と期待して行ったために、余計ショックが大きかったんだと自覚しました...
    確かにストレスになるのもよくないですね...

    離乳食食べ始めたら何か変わるかもしれないと思えました!
    ストレス溜めないように、様子見ていきます☺️

    • 11月19日
めにやん

長男の話になりますが
3ヶ月15日の時点で58.3㎝ 6.3キロでした
産まれた時は48.8㎝、2968キロでした
いつも検診では身長のみ曲線ギリギリでいつも気にしてました。私も
そして検診で身長の事を言われたこともあり気にしすぎにノイローゼになりそうになったこともありました
ちなみに今はもうすぐ4歳になりますがやっと90㎝を超えました、幼稚園に通っておりますが他の子は大きい子もいますし息子は身長順に並ぶと前から二番目です💦
だけどそれでもやっと少しずつ曲線に入るようになりましたよ?
次男は長男よりも身長の伸びも良くこんなにも違うのか?と思ってしまいますがあまり気にせず考えすぎず長い目で見る事も大事だと思います

  • まもり

    まもり

    ご兄弟でもそんなに違うこともあるんですね!
    めにやんさんのお話で、そういえば私も、今は160センチですが、幼稚園〜小学生まではずっと前から2番目くらいだったな、と思い出しました。
    個性かなと思って、気にしすぎないようにします☺️

    • 11月19日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

娘生まれ2318g身長45センチ
11月11日現在身長85.5体重12キロとかなり小さめです!
来月3歳ですが発育平均
3歳⇒身長94.6体重14.1キロになってますが大幅にしたまわってますが病院や保育園からはなにもいわれないですよー!
身長、体重だけが全てではないですし、それに伴って色んな成長が出来てれば大丈夫です!
うちの子はかなりの偏食で離乳食なんて手作り、ベビーフードほぼ拒否でほとんど食べてないです!けどお座りも5ヶ月でしたし1人歩きも1歳2ヶ月と普通だし、言葉も早い段階からペラペラ話してます!
身長体重が全てではないです!
どこかしらで必ず身長も伸びますし体重も増えますので
不安かもしれないですがもう開き直った方が楽だと思いますよ!

  • まもり

    まもり

    娘さん、とっても発達が早いのですね😳
    確かに、成長ばかり気にしすぎて発達具合を見てあげられなかったら本末転倒ですね。
    私も開き直って楽な気持ちで過ごしたいと思います☺️!

    • 11月19日
deleted user

うちは産まれたときは4キロくらいあってビッグだったのですが、検診のときに同じようにギリギリでちゃんと増えず、粉ミルクを足すように言われました。

あと、よく寝る赤ちゃんなら起きている間の授乳をもっとしてくださいとのことでした(^_^)

吐き戻ししますか?うちの子はよくしたのですが、散歩したら吐き戻しが減りました。

もうすぐ離乳食が始まるので、ぐんぐん増えると思いますよ💕

  • まもり

    まもり

    確かにまだまだ吐き戻しあります!
    ちょっと気をつけてみていきたいと思います!

    • 11月19日
わお

うちの上の子も産まれた時45cm、2396gで小柄ちゃんでした!完母でした!

身長はずっと成長曲線からはずれてましたが、健診では3歳までは様子見で大丈夫って言われていて、いまはもうすぐ4歳なりますが、成長曲線の下の方ではありますが曲線内だし、同年代の子とほとんど身長かわりません(^_^)うちの子の方が大きい時もあります!

  • まもり

    まもり

    3歳くらいにならないと正確に診断も難しいですよね...!
    とりあえず出来ることをやって、気にしすぎないようにします☺️

    • 11月19日
ミッチー

長女が、47cm、2260gで生まれ、4ヶ月になる直前の健診で57cm、5250gと、りんさんのお子さんよりも小さかったですよー😅
健診では、「一応大きくなってるし、とりあえず身長体重は様子見だけど、元気そうだし大丈夫よー」と言われました。
その後、1ヶ月おきに市の育児相談で身体測定して、6、7ヶ月健診で成長曲線から外れたので経過観察になりました。
結局、1歳では64cm、6700g…
1歳すぎてから保育園に行きだし、ご飯も食べるようになってきてから体重が増え始め、身長もそこそこ伸びるようになりました。
今では、元気すぎるくらい元気で、身長体重ともに曲線に入ってきました💨💨
とりあえず、まだ大学病院で経過観察中なんですが、2歳のときに言われたのは、タンパク質と鉄分を採るようにねーとのことでしたよ。
離乳食始まったらまた変わるかもです😃
ちなみに、次女も小さめ…😅
生まれは50cm、2740gなのに、4ヶ月健診では58cm、5820gでしたー。
ですが、低身長もなにも言われませんてしたよ!
だいたい普通に生まれたのに、下もだわーと思っていたりです(笑)

  • まもり

    まもり

    成長曲線から外れると経過観察になるのですね。
    タンパク質と鉄分ですか!
    来月から離乳食を始める予定なので、気をつけてみようと思います☺️

    • 11月19日
かずしゃん

大丈夫です
成長速度は個人個人ことなります
4ヶ月で6kgで58.1ならば心配無いですよ😇
これからドンドン大きくなりますよ
元気に、過ごしているならば、ちょっと長い目でみていても大丈夫ですよ😇

  • まもり

    まもり

    ありがとうございます!
    長い長い育児、もう少し落ち着いて長い目で見ることも大切にしたいです😂

    • 11月19日
shiro

娘も今日検診でした!
来週で5ヶ月になりますが
身長60 体重5.5
娘は体重でひっかかりました。

息子は逆で1歳くらいから成長曲線をはみでて小さく 低身長です。
周りのお友達と頭1個は違います😂

低身長でも元気いっぱいですし
問題ないですよ🎶

これも遺伝だな!と思うようにしてます🙂

  • まもり

    まもり

    体重で引っかかるのも心配ですよね😣
    低身長でも元気いっぱいとのこと、励みになります!

    • 11月19日
deleted user

身長が伸びる時と体重が伸びる時とあるって言われました!
身長も体重も両方のバスエネルギーは赤ちゃんにはないらしいです!だから体重頑張って増えてたなら、いつか身長頑張って増やす時期がくるって私も娘の身長が全然変わらなくて悩んでた時に保健師さんに言われました😊

  • まもり

    まもり

    なるほど!娘は今は体重を蓄えてる時期なんでしょうか...🤔
    これから身長が伸びる時期がくるといいなと思います😣!

    • 11月19日
はなゆー

うちの子もその頃身長の伸びがあまりよくなく低身長かもと言われました💀
最近成長ホルモンの検査をしました😊
特に問題は無かったです😊
うちの子も0歳児後半からグンと背が伸びたので焦らずに娘さんを見守って下さい😊
日光浴、離乳食が始まったらカルシウム、タンパク質等を気にしながらたくさん遊んであげました😊

  • まもり

    まもり

    1歳の頃でも成長ホルモンの検査はできるんですね!
    私もこのまま気になる数字になるようなら検討したいと思います!
    お子さん0歳後半からぐんと背が伸びたとのこと、励みになりました☺️

    • 11月19日
ひまわり

姪っ子が2人とも成長曲線より下ですが、家計的に小さい人が多いからかもと言われたそうです!

  • まもり

    まもり

    家系もあるんですね...
    私も今は160センチありますが、子供の頃は前から2番目だったので、遺伝もあるのかもしれません🤔

    • 11月19日
yu_

2476gでした。
2歳8ヶ月で身長も低く10.7キロ程です。
1歳6ヶ月検診の時低身長低体重と言われています。私自身151で、お母さんも小さいし遺伝もありますと言われたし、他の子と比べると小さいですが元気なので気にしてません😇
体重はさほど変わってませんが園の健康診断みたいなやつ4月から見てみると身長は5センチ伸びてました!

  • まもり

    まもり

    4月から5センチですか!
    子供の成長はすごいですね☺️
    私も気にしすぎず、慎重に見守っていこうと思います!

    • 11月19日
  • yu_

    yu_

    はい、体重は1キロでした💦
    あまり気にしないようにすることが一番かなと思います!
    食が細くご飯もなかなか食べてくれませんが前まではなんで食べないのと怒ってしまったりしてましたがよく食べる日もあるしムラがあるんだなと思うことにしてます(﹡ˆˆ﹡)

    • 11月19日