
コメント

いずむ
👶が2ヶ月のときに
鼠径ヘルニアと 言われて
6ヶ月になったときに
手術しました🏥💦
6ヶ月で手術になったのは
緊急性はないということと
麻酔を使うから
6ヶ月になってからの方がいい ということでした😊
離乳食始めた5ヶ月ごろから
すぐ出て来たりして
膨らみも大きくなったりでした💦
心配ですよね😣💦💦
心配なときは
もう一度診てもらうと
いいかもです🏥😃
その方が
少しは安心しますから😊

ちゃー
息子はもう手術済みですが、鼠径ヘルニアでした。
私も押して戻してあげてと言われ、戻してましたが嵌頓の時はピンポン玉くらい飛び出てて、嵌頓ならば医者じゃなきゃ戻せないし、すぐ来てって言われました。
それ以外の時は、出てても柔らかい感じで、息子も出てるときがほとんどでした。
-
みー
嵌頓のときはすぐ病院に行かないとですよね💦
ちなみにいつ発覚していつ手術したかって教えて頂けますか??- 11月22日
-
ちゃー
生後2ヶ月の定期検査で見つかって、9ヶ月で手術しました😊
本当は一歳過ぎての予定だったのですが、一度嵌頓を起こしてその後、5日間で4回起こしたので緊急でした💦
一度嵌頓になると、次の嵌頓起こすまでどんどん短いスパンになると言われて、一歳まで待てないと言う判断でした☺️- 11月22日
-
みー
嵌頓になると緊急を要するんですね😓
つぎの検診でも聞いてみようと思います!
教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 11月22日
みー
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
病院に行くまでの症状なのか判断がつかないことが多くて💦
でも心配なら行くに越したことないですよね!ありがとうございます🥺