
子供の湿疹がひどく、薬が効かず困っています。対策は色々試していますが、治らず悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
子供の湿疹が酷いです。可哀想です。
この子に効く薬はないのでしょうか?
◽︎皮膚科も4件かかりました。
どの病院でもだいたい出される薬は同じで、塗り方も同じです。言われた通り塗り薬を塗っています。乾燥もしていないです。
◽︎アトピタで洗い、無添加の洗剤で洋服の洗濯をしています。
◽︎掃除機も雑巾もかけていますし空気の入れ替えもしています。
◽︎布団のシーツも無添加の洗剤で洗い直しました。
◽︎血液検査で卵アレルギーがわかりましたが、私も息子も卵を避けて食事しています。
◽︎お風呂も皮膚科の先生に言われた通りの洗い方で息子を洗っています。
出来るだけのことはやってるつもりです。
それでも全身プツプツで夜も引っ掻いて眠れない息子が可哀想です。
どうしても治らない湿疹、どなたか同じ様なお子さん育てた方いらっしゃいますか?
ちなみに今まで使用してきた薬は、リドメックスローション、ロコイド、アルメタ、ヒルドイド、ヒルドイドローション、リンデロン、キンダベート、ももの葉ローションです。
お風呂上がりに①保湿剤②ステロイド剤の順で塗り、保湿剤は寝る前、起きた時、お昼に塗っています。
- 僕ままちゃん(9歳)
コメント

Mero
どんな感じの湿疹がわからないのですがステロイドは結構きつい薬ですよね?

ahgy.m
肌がデリケートなんですかね(>_<)
でもステロイドは強いクスリなので、
逆に良くないとか⁈
洗い方は泡で洗ってますか?固形石鹸ですか?固形石鹸を良く泡立てて泡で洗ってあげてね〜と一度言われた事がありますが…
痒くて寝れないのは何もしてあげれずでお辛いですね💦
-
僕ままちゃん
泡立てて洗っています😣
見てるこちらが辛いです…
お薬、一度お休みしてみたこともあります。
酷くなる一方でした💧- 4月27日
-
ahgy.m
そうなんですね💦
飲み薬は頂いてますか??- 4月27日
-
僕ままちゃん
飲み薬は頂いていません😓- 4月27日
-
ahgy.m
娘はそこまで酷いのはなかったのですが、オムツ被れと赤いプツプツが少し出た時はアレルギーの飲み薬とロコイドを処方して貰ったら直ぐに良くなりました(>_<)
塗り薬より飲み薬もあった方が治りはいいとは思うんですが…(>_<)- 4月27日
-
僕ままちゃん
そうなんですね(>_<)
飲み薬も出すよー!と先日言われたばかりです💦
もう1度、かかりつけの病院にお薬貰いに行ってきます(>_<)- 4月27日
-
ahgy.m
母も肌が弱くて飲み薬も一緒に飲んでました!余りにも治りが良くないなら一度病院を変えてみるのもいいと思います。
連休に入る前に行った方がいいですかね💦早く少しでも良くなります様に…(>_<)♡- 4月27日
-
僕ままちゃん
ありがとうございますm(_ _)m
そのとおり一度してみます。- 4月27日

おしゃかなさん
洗濯機の曹洗浄はされていますか?
-
僕ままちゃん
しています💦
ただ、ペットが居ます。洗濯機はひとつしかないので、ペットの服も同じ洗濯機で洗っています。もちろん回す時は別ですが…
息子はアレルギー検査では犬の反応なしでした。- 4月27日
-
おしゃかなさん
犬のフケは赤ちゃんにとって凄くきついですよ!
うちも次男が小さい時にかっていましたが、同じぐらいの湿疹が治らずに犬を手放しました。
そしたらみるみるうちに良くなりましたよ。- 4月27日
-
僕ままちゃん
そうなのですね…
犬アレルギーがなくても犬のフケで反応がある事もあるのですね💦
とてもショックです💦- 4月27日
-
おしゃかなさん
うちも犬のアレルギーは調べてもらっても反応が無かったのですが、もしかしてと思って犬と息子を離したら良くなったので…- 4月27日
-
僕ままちゃん
正月帰省、そして今連休帰省で犬のいる実家に居ます。息子の湿疹が酷くなったのが正月の時と今回また急にです💦
犬の居ない自宅ではこれ程までに湿疹酷くなかったんです😢
おしゃかなさんの言う通りに思えてきました💧- 4月27日
-
おしゃかなさん
湿疹の状態を見て同じだ!!と私は思ったのでコメントしました(^_^;)
湿疹の所を冷やしてあげると痒みがひくみたいでスヤスヤ寝てくれますよ。
それとうちの子供は
メラルーカのリニュー
という無添加のクリームで治りました。
新生児から使えるので安心です。
それには痒みを取ってくれる植物や保湿してくれる植物も入っているのでぜひ使ってみて下さい。
ヤフオクなどで販売していますよ。
一般では出回っていないので検索してみて下さい。- 4月28日

ShSn
娘も乾燥で湿疹が凄かったです。
小児科や皮膚科の薬じゃ治らず
なぜかアトピタの保湿ローションで
今身体の方は完治しました!
顔はヨダレのせいもあり
自分で触ってしまうので
カサカサしてますが(T ^ T)
-
僕ままちゃん
うちも一度、皮膚科のお薬をやめ桃の葉ローションを試してみたところ治ったことがあります✨
ですが実家に帰って来てまた逆戻りです…
しいいいさんの娘さん、完治して良かったです😢💓- 4月27日

ポンチャラリン
うちの3歳の子も同じような感じです。
卵のアレルギーがあり、完全に除去しています。
今までに使ったのは、ヒルドイド、ワセリン、プロペト、キンダベード、リドメックス、ボアラ、リンデロン、桃の葉ローション、キュレル、といった感じで、
飲み薬も、アレロック、ジルテックを処方してもらいました。
あとは、同じ感じで、
洗濯洗剤をみよしのそよ風(無添加の石鹸)に変えたり、寝具はレイコップ、こまめに掃除、皮膚科のお薬の塗り方も一緒です。
あと、気をつけているのは、お風呂のお湯はかなり温めで、5分くらいでサッと出る(なるべく湯船に浸かるのは避けます)、シャワーヘッドを塩素除去タイプに変えたり、お風呂で石鹸は体全体には使わず、お股とお尻と足の裏だけにして、頭や体はお湯で丁寧に流すだけにしています。
それでも、少し良くなったかと思いきや、また悪化を繰り返しています。
夜中にかきむしって寝れない子供をみるのも辛いですし、ママも眠れなくて精神的に辛いですよねΣ(゚д゚lll)
写真の湿疹の出方も似ているので、また解決方法や、症状が軽くなったらまたコメントしますね!
-
僕ままちゃん
ありがとうございます💦とても参考になります。
同じように苦戦しているママさんが居て心強いです(>_<)
お風呂の入れ方、工夫してみようと思います!シャワーヘッドも変えてみます!- 4月27日

ポンチャラリン
今、前の方とのやりとりを見ました!
うちもワンちゃんがいます。。。
うすうす、それが原因かなー?とは思っていましたが。。
-
僕ままちゃん
もともと卵アレルギーもあり、私に似てアトピー体質アレルギー体質だな~とは思って過ごしていました。乾燥するとすぐ湿疹が出るので。
それが正月に実家に帰った際、とても酷くなりステロイドを塗り始めました。
自宅へ戻ってからはステロイドを手放しても大丈夫そうな状態までお肌綺麗になってきていたんです!
それが今回また、連休で実家に帰省したところ再発💦日に日に酷くなってきています。
わんちゃんな気もしないこともない…😭- 4月27日

さぉりん!
うちの息子も皮膚ひどいですよ(T_T)
どんな薬塗ってもダメで
搔きむしるのでとびひして
余計ひどく、、、
その度に飲み薬を出してもらうと
みるみるうちによくなります!
息子には飲み薬が1番合うのかなと
思うのでのませてます(^_^;)
-
僕ままちゃん
前に回答頂いた方も飲み薬、勧められていました💦
息子にも飲み薬与えてみます(>_<)- 4月27日

himawari4
うちの2番目がアトピーで小さい時は酷かったです(>_<)
無添加の洗剤とは石鹸の洗剤ですか??
うちの子は良かれと思って使っていた石鹸成分が体に合わず、やめたらよくなりました。
使っている洗剤などが合わないこともあるので、そこを変えてみるのもいいかもしれませんよ^ - ^
私もいろんな皮膚科に連れて行ったりしましたが、大変ですよね…
見てて変わってあげられないのも辛いし…
-
僕ままちゃん
アトピタの固形石鹸を泡立てて身体洗っています。
洗濯用洗剤は無添加のさらさを薄めて洗っています。
気を付けているつもりでも、それが合わない事もあるのですね💦
ほんと、変わってあげれるものなら変わってあげたいです…- 4月27日
-
himawari4
うちの子も一時期かきむしってジュクジュクで痒くて痛くて寝てくれず、大変でした…
かきむしって悪くなるので薬を塗ったガーゼを巻いてそれを包帯でとめてたので全身包帯グルグル巻きだった時期もありました(>_<)
私自身もアトピーで肌が弱いので痒くてかいちゃう気持も、かいた後痛くなるのもわかるので見てて余計辛かったですけどねぇ(>_<)
うちの子もいろんな病院に行きましたが、良くなった病院がその時に使っている水道水や洗剤、ボディーソープ、シャンプーなど自分が気になるものでアレルギー検査をしてくれるところだったので、血液検査だけではわからないことも調べてもらって石鹸成分が合わないとわかりました。- 4月28日

ゅうママ
皮膚科や小児科はどーいったところつれていきましたか?
アレルギー専門の皮膚科、小児科でしょうか??
-
僕ままちゃん
1軒目目総合病院の皮膚科、2軒目小児科(アレルギー専門の先生でした)、3軒目小児科と皮膚科を診れるお医者さん、4軒目皮膚科です。- 4月27日
-
ゅうママ
私の息子も卵と乳製品のアレルギーです!
初めは普通の小児科で、総合病院→治らず
今はアレルギー専門の小児科と皮膚科同時にかよってます!
やはりアレルギー専門でみてもらったほうがいいかと!
私の息子もステロイド処方されキツイ薬でしたが保湿と併用して綺麗になり、今は保湿で様子みてます!結構息子の肌が乾燥肌で。
石鹸もシャボン玉石鹸で、泡立てて手であらってます!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
保湿剤の上にステロイドを塗るって指示でしたか?
保湿剤塗っちゃうとステロイドが肌につかず、塗る意味ないかなと思います(*´・ч・`*)
アレルギー科のある皮膚科とかにはかかられてますか?
ほとんどの食材や食物、動物、ハウスダスト、ダニ、ゴキブリなどのアレルギー反応ががほぼクラス5以上のお子さんを知っています。肌もやはり荒れやすく常にジュクジュクしているような状態でしたが、アレルギー専門の小児科の先生にかかるようになってスキンケアの仕方やステロイドの塗り方、減らし方、抗アレルギー剤の内服でとっても綺麗な肌状態を保てています。また、肌状態を綺麗に保てることで、アレルギー反応がクラス5レベルの食材でも決められた調理方法でなら口にすることができるようになっています。
あまりにも気になるようでしたら、専門の先生にかかってみるのもいいかと思いますよ(⋈・◡・)

kitty0702
うちの息子はもっと酷かったですよ!
ですが、今は足と腕くらいで大分良くなりました!
私も重度のアトピーだったんですが、
まず、皮膚科で処方されるステロイドなどのアレルギーやアトピーの薬は、
その症状を抑えるだけで、根本が治る為のお薬ではないんですね!
なので、ステロイド使用→止めるとぶり返す→ステロイド使用→弱いと効かなくなる→ステロイド強くする→の、
最悪のローテーションになってしまい、結局ステロイドがないと治まらなくなって、副作用で骨が弱くなったり色素沈着をおこしたりします!!
まだまだ回復力の高い赤ちゃんのうちにステロイドはやめて、自然の力で治癒することをオススメしますよ!
飲み薬も強いですし、一時的に症状を抑えるだけなので、まず飲まなくて大丈夫だと思います!
塗り薬では、ツムラの紫雲膏と言う、漢方薬の塗り薬がオススメです!こちらも、傷の治りなど早いですよ!
あとは徹底的に保湿ですね!!
サラサも無添加とありますが、界面活性剤が使われているので無添加ではありませんよ!
無添加でも色々な表示法がありますので、まずは成分チェックから行った方がいいと思います!
界面活性剤不使用の洗剤を探してみて下さい!まだアラウーの方がいいと思います!
石鹸もアトピタなどの市販の物ではなく、自然の植物などで出来たオーガニック石鹸がオススメです!
そしてお風呂にも、ぬるめのお湯でスパソルトなどの塩を入れたお風呂に浸かって毒素を出したり、肌の再生力を高めてあげるのもオススメです!
あとは、動物はアレルギー反応がなくとも一番良くないですね!!わんちゃんから離れて生活するのが一番ですよ!
私も犬アレルギーはないですが、犬を飼っている友人のお家へ行くだけでアトピーと鼻炎が悪化します!!
お互い大変ですが、可愛い子供の為に根気よく頑張りましょうね!!
僕ままちゃん
全身こんな感じです💦
汗疹の箇所もあるかと思うのですが、皮膚科のお医者さんは汗疹じゃないとおっしゃるんです💧
大人も使える強めのステロイド剤です。
塗っても掻きむしっています。
もう4ヶ月ほど塗り続けています。
Mero
馬油
ワセリン
ポリベビー
などどうでしょうか??
皆さまがおっしゃる通りわんちゃんかもしれませんが
わんちゃんの洗濯物と同じでしたら洗濯機を洗うなどもどうでしょう?
ただいつから出ているものかも気になります。
いきなりで始めたのならわんちゃんじゃない気もしますし‥アレルギー反応が出てないとおっしゃられてたので余計に‥