
朝5時半に起床し、夜23時過ぎ就寝。毎日忙しく、眠り不足で仕事に支障が。他の方のスケジュールを知りたいです。
フルタイム勤務の方
ご自身は何時に起きて何時に寝てますか?
私は朝5時半頃起きて
7時すぎに家をでます。
それから17時頃に家に帰って、まだおっぱいマンな娘と戯れながら夕飯支度
18時半頃ご飯、
お風呂は旦那が20時頃に入れてくれるので、
その間に洗濯畳んだり、お布団敷いたり。
自分でお風呂に入るのが21時頃でその後片付けやら洗濯やらやって
21時~22時の間に娘寝る。(おっぱい飲んだり飲まなかったり)
こんな感じで動いてると23時すぎ就寝になってしまい、毎日眠過ぎて仕事してられないです…。
今日午前中も半分寝そうでした…
皆さんどんなタイムスケジュールで動いているか教えてください😣💦
- じゃがりこ(6歳)
コメント

3mama
6:00ごろ起きて子供達と一緒に20:30〜21:00には布団に入ります🤩

りょう
私も来月から仕事復帰ですが、同じような生活になりそうです😭朝7時に家出るには、やっぱり5時半頃に起きなきゃですよね💦
-
じゃがりこ
うちは旦那も私もお弁当なので、お弁当なしですっぴんオッケイなら6時起きでも大丈夫かな?という感じです💦
子供が寝起き機嫌悪いので、起こす前にご飯とおっぱい出せるようにしとかなきゃいけないので時間かかってしまって💦- 11月19日

れいたん
6時起床
17時帰宅
ワンオペの日は息子が19時に寝たあと最低限のことだけして21時には就寝します🤣
旦那さんがいる日はごはんやらなんやらで22時半目標にしてます✨
結局23時頃になることが多いですけど💦
お風呂入ってる間に旦那さんに一つでも御願いしちゃいたいところですね❤️
お皿洗いだけ御願い!とか☺️
-
じゃがりこ
21時就寝羨ましいです😣
旦那いると時間かかりますよね💦
子供と2人だとご飯適当に冷凍してあるのチン!だからめっちゃ早いんですが…(笑)
私お風呂のあいだ、旦那子供と戯れてるので、なにかしらお願いしてみようと思います😫- 11月19日
-
れいたん
そうなんですよねー!
5分でごはんですよね❤️笑
うちもまだまだ模索中ですが、共働きなんだし家事も半分こしたいです!😭
おっぱい卒業したら寝かしつけも旦那さまに挑戦してもらいましょ!
うちは最近寝かしつけやってくれるようになったので、(そのまま一緒に寝ちゃうこともありますが笑)その間にお風呂入ったりできてだいぶ違いますよ✨- 11月19日

みいのすけ
私は6:20起床、7:15家出る、帰宅が保育園寄って19:30です💡
旦那は22時頃帰宅なので、寝かしつけまで出きるか出来ないかぐらいです💦
そこから犬の散歩行ったりするので寝るのは0時前後です💡
でも私は朝旦那の方が出社時間遅いため娘は旦那に任せてしまっているのでギリギリまで寝れるのはありがたいかな、と思ってます😂💦
まだ授乳されてますか??
私も授乳1歳半までしてたのですが、会社で死にそうで、断乳してからここまで世界変わるの?!ってぐらい、ほんと独身のようなカラダになり驚きました!!!!苦笑
授乳ってほんとに体力奪われるんだなーと思いました💧

退会ユーザー
5時半起床、7時出社
16時半帰宅でそこからご飯食べてお風呂は18時半頃です!
娘が寝て家事して、寝るのは22時とかです😊
子供と一緒にお風呂入って早めに寝てはどうですか?🥰

はるひ0111
ほぼ同じタイムスケジュールです。
5時起床、7時半頃家を出て、19時前に帰宅、子どもたちを寝かせて21時半に目覚ましかけて起きて、家事したり翌日の準備したり宿題の丸つけしたりして、23時半~24時の間に寝る、という感じです。
確かに仕事中眠くなるときもありますが、このペースで落ち着いてるし、体が慣れました。

Stepママ
現在育休ですが
育休前
旦那が不在時
6時〜6時半起床
洗濯物・洗い物・自分の身支度
7時に子供達起こす
7時55分長女登校後
次女保育園送って出社
16時退勤の時は買い物行ったり
夕食の支度で帰宅
17時終わりの時は次女お迎え
夕食の支度
19時までにご飯
20時までにお風呂
洗濯物畳む・翌日の保育園用意
21時子供達就寝
21時半旦那帰宅
23時までには就寝
です。今は育休中ですが
ほぼ同じ流れで
買い物や夕食の下準備等は
夕方までにします。
夕方以降は同じ流れです。
22時〜23時には寝てました。
じゃがりこ
早い😣
羨ましいです💦
3mama
勤務が自宅近くなのと洗濯とお風呂掃除は旦那がしてくれるので🙏17:30前に帰宅してお風呂溜めながらご飯作って寝るまでダッシュです笑笑