※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

千葉市緑区、中央区、市原市あたりで良い心療内科ってありますか?産後う…

千葉市緑区、中央区、市原市あたりで良い心療内科ってありますか?
産後うつと強迫性障害かなと思う節があり受診したいと考えています。
一度10年くらい前に受診した病院は冷たくされた印象がありあまり行きたくないです。
病院に行くのに少し抵抗がありますが、辛くなってきてしまい行ってみようかと思いました。
受診しやすいような心療内科があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

じゃすみん

市原メンタルクリニックはどうですか⁇
市原市内では結構有名みたいですよ👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 11月19日
サカサキ

気持ちが沈んだ時でも子育てがあると休めなくて大変ですよね。
私も1人目出産後、同じような症状で受診しました。
中央区でしたら、心の風邪クリニックはいかがですか?
よく話を聞いて下さいますし、必要なお薬を処方して、無理なく辛い気持ちを楽にしたり症状が快方に向かうよう助けて下さると思います。
千葉駅のc-oneの近くなので、気分転換にウインドーショッピングしながら気楽に行けますよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    何回か通院しましたか?
    差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 11月19日
  • サカサキ

    サカサキ

    最初は毎週受診するように言われましたが、
    薬が合うかなど様子を見ながら2週に一度、1ヵ月に1度、2ヵ月に1度…というように間隔が伸びて
    そのうち減薬、断薬…と進めて、無事に断薬出来たのは1年位でした。
    断薬後は定期検診を半年〜1年かけたという感じです。
    その後2人目が出来たので、またうつにならないように、なっても重症化しないように通い、2人目の時は早い段階から通院して対処したので1人目の時とは比べものにならない程
    楽に過ごせています。
    また断薬できるように焦らず毎日過ごしていますよ。

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか。
    詳しく教えていただいてありがとうございます。
    大変でしたね。
    私は最近、子供にキレてしまいそうなことも多々あり申し訳なくなって、どんどん落ち込んでしまいました。
    それで病院に行ってみようと思いました。
    サカサキさんも無理せずお過ごし下さい。
    ありがとうございます。

    • 11月19日
  • サカサキ

    サカサキ

    返信を拝見して補足です。
    お子さんと過ごす時間が楽しいより、ツライ、こんなママでごめん…という気持ちが大きく
    その時間が長く続くようでしたら
    保健師さんや病院の先生に相談して保育園に預けながら子供を育てていくのも
    また一つ子供と自分を守り、笑顔で育てていく手かもしれないという事だけお伝えさせて下さい。
    私がそうでしたので。
    メンタルクリニックを受診することも、
    子供を0歳から預ける事もすべて抵抗がありましたが
    今となってはそういった種々の助けのおかげで今があるなぁと感じています。
    なので私は病院と保育園にサポートしてもらいながらトンネルの出口が見えるようになりました。
    長い補足で申し訳ありませんが
    当時の私と似たような気持ちに感じたので、一つの経験談として参考にしていただけたらと思います。

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。
    返信下に書いてしまいました💦

    • 11月21日
ママリ

こんなママでごめんと言うのはたまに思います。
私は義両親との同居のストレスも大きくいろんなことにイライラしてしまいます。
経験談まで教えていただいてありがとうございます。
私も抵抗はありますが、頼れるところには頼ってみようと思います。
本当にありがとうございました。