
上の子を可愛いと感じられず悩んでいます。産後の感情の変化やイヤイヤ期による影響もあるかもしれません。子育てに苦しんでおり、どう接していいかわかりません。
上の子をかわいいと思えず悩んでます。
下の子を出産する前は、とても可愛くてどんな姿も見ていたい、イライラすることもほとんどなく子育てしていました。
それが下の子を出産してから全然以前のような感情をもてなくなってしまいました。
ちょうどイヤイヤ期だったのもあるかもしれません。
産後のホルモンバランスも関係してるというのも知ってるけど、今後かわいいとか愛おしいとか思えるような気がしません。
毎日笑顔で明るく以前のように触れ合おうと思っているけど、なかなかできません。
悪いことを叱って、お母さんいやだーお父さんがいい。と言われれば、じゃあ知らない!となってしまって、ダメだと分かってても感情のコントロールがききません。
今日も朝からお父さんがいいと言われてしまい、なんだか堪えていたものが崩れてしまって、涙が止まりません。
上の子かわいくない症候群はいつおさまりましたか?
どういうふうに子どもに接していましたか?
- なな
コメント

はる
3歳児めっちゃ生意気で言う事聞かないしその頃1番厄介でした😅毎日ケンカしてましたよ!今もしてますが笑
最近すごく素直になってきてすごくかわいいですよ😊
耐えればいつかかわいくなります😂
なな
そうなんですねー!
どうしてもイライラが爆発してしまって反省の毎日です。
耐えるしかないですよね💦以前よりは言葉が通じるし、イヤイヤも軽くなってるのであとちょっとですかね😣
はやくかわいいって思えるような日がきてほしいです😭