
幼稚園に提出した書類に誤りがある場合、市役所に伝えるか幼稚園に伝えるか悩んでいます。1号の支給認定は家族のものであり、保育料には影響しないか心配です。
こども園で支給認定1号(幼稚園部門)もらうのに市役所に提出する書類ですが。(幼稚園から市役所に提出すると思います。)
家族に療育手帳持ちがいるのですが、障害手帳ありかなしで記載されててなし◯にしました。(障害手帳と療育手帳違うと勘違いし)
幼稚園に提出したので幼稚園にこの事伝えるか市役所に伝えるのでしょうか?
それとも1号で本人でなく家族なので保育料等に関係ないのでそのままでも大丈夫でしょうか?
- ミッキー
コメント

結絆
私も子供が発達に問題がありですが
DQさんの場合なら、提出後しばらくしてから内定もらった子?は面談があるはずなので、その時にでもかまわないと思いますよ〜
私も上の子の時、娘が発達に難有りで役場手続き審査途中な事自己報告しました
ミッキー
面談あるんですね。
保育園部門しかないのかな?と思いました。
入園面接は終わってその後に用紙貰ったので。
回答ありがとうございます🙇