
赤ちゃんが夜寝る前に母乳を飲む時、最近よくひっぱってくるので、足りないのか心配です。泣きやすくなったり、乳首を強く噛んできたり、睡眠時間が短くなったりしてストレスです。同じ経験をされた方いますか?
もうすぐ4ヶ月の女の子を育てています
夜寝る前に母乳をのむとき
泣きながら乳首をひっぱっていて
最近よくひっぱってくるので
足りないのかと思い
いままで完母だったのですが
ミルクをあげてみました
ごくごく飲み始めたかと思えば
また飲みながら泣きはじめました😢
足りない訳ではなかったのかと思い
おっぱいに戻したら
くわえながら寝ました😢
足りないのか眠いだけだったのか分からず、、、
最近すぐに泣くようになったり
乳首を強く噛んできたり
夜長く寝てくれていたのが
急に4〜5時間睡眠に戻ってしまったり
ストレスになります😭
もうすぐ4ヶ月になるのに
自分から乳首を離すことはまずありません
乳首を離してあたしの顔をみて
ニコっとしてまた乳首をくわえようとします、、
最近なにがしたいのか
なんで泣いているのか分からないです、、
同じような方いらっしゃいますか😞
- ポテさん♡(9歳)
コメント

すずぴよ
同じ感じで、悩みました!
どうやら周りのことがだんだんわかってくる月齢みたいで違うサイトにはキョロちゃん(キョロキョロしながらお乳を飲むこと)
とか他にも違う言い方をしてました。
歯が生えてくる頃や寝ぐずりが激しい時はおっぱいを加えながら大号泣でした。
足りないの?と焦りミルクを作ってる間に寝たり。
キョロちゃんの時期で哺乳量が減り体重増加が横ばいになるのと泣くのでお乳が
足りないのかと勘違いしてしまいました。
今ミルクを増やすと余計に母乳が出なくなるので今の時期から特に頻回授乳をお勧めします。
自分からおっぱいを離す時なんて寝ぼけてる時くらいです笑

ごうえり
うちも母乳飲みながら、「うえーん」と泣き出す時があり、乳首を離して「どうしたの?」と聞くとニコッと笑うことがありました。でもその後おっぱいを欲しがることもなく…(おっぱいもっと飲みたい時は泣きます)
満腹なのに乳首を離せずに泣いてたのかな〜とか勝手に考えてました(笑)
-
ポテさん♡
足りないわけじゃないんですかね😢
- 4月27日

ぷー
キョロちゃんですかね?寝ぐずりもあると思いますが。
ウチは混合でしたが、キョロちゃん度合いが半端なかったです(ーー;)
イライラしちゃいますよね…
何?飲むの?飲まないの?どうしたいの?ってなってました…💦
5ヶ月から完ミにしてしまいましたが、自分で哺乳瓶持って飲んでくれるようになってからは気楽に育児出来るようになりました♡(.◜ω◝.)♡
今は悪戯坊主で毎日追いかけっこです…
ポテさん♡
ちょうど最近寝ぐずりがひどくなってきてます😭
体重最近はかってないので
はかってから様子見てみます😞
ありがとございます♡