
コメント

あんどれ
会社が待ってくれるならフルタイムの点数はそのままだと思います。

はじめてのママリ🔰
フルタイムの点数のままだと思いますが、会社が育休は2年まで!といわれてるなら、休職扱いか、退職せざるを得ないと思います。
それが嫌なら、一時保育や認可外を使って復帰するしかないのかなぁと思います。
あんどれ
会社が待ってくれるならフルタイムの点数はそのままだと思います。
はじめてのママリ🔰
フルタイムの点数のままだと思いますが、会社が育休は2年まで!といわれてるなら、休職扱いか、退職せざるを得ないと思います。
それが嫌なら、一時保育や認可外を使って復帰するしかないのかなぁと思います。
「フルタイム」に関する質問
保育園に入れてて、専業もしくはパートの方いますか? 仕事したいので保育園入れたいと思ってるんですけど、今専業なので入れる気が全くしなくて… 専業でも入ってる方の話聞きたいのと、 入れたらフルタイムかパートか…
保育園入園申請の書類について質問です。 第二子の保育園入園申請書類を書いています。 産休に入る前までは時短勤務で、もちろん復職後も時短勤務のつもりでいます。 なので、就労証明書は時短で記載してもらうものだと思…
数ヶ月前までお迎え時間がいつも一緒でよく喋っていたママさんに、次に会った時にLINE聞くのは気持ち悪いですかね😭 数ヶ月前に「転職するんです」って話していて、その後フルタイムになったようでお子さんは長保になりま…
お仕事人気の質問ランキング
ハッチ
会社の方は、以前育休延長は二年間迄と聞いてましたが、待ってくれるパターンもあるんですね。
恐らく手当てが丸二年間菜のかもしれないですね。