
実家に頻繁に帰ることについて、自立や迷惑かけるかどうかは個人の自由であり、他人の意見に左右される必要はないと思います。
実家に頻繁に帰って何が悪い⁉️
『実家依存』などという、印象が悪い言葉を使われ、
旦那も実家に帰ることに大賛成、夫婦仲良し、家族で納得しているのに、『自立が~』などとさぞ悪い事をしているかのような書き込み。
実家に帰ると自立にならないって誰が決めた?
そもそも自立も義務でもなんでもないし。
実家を頼らない人に対して私は『ダメだ』とか言ってないし、言わないし、頼らないのも自由。
だから、実家を頼ることに対して色々言われたくない。実家を頼ることで人に迷惑もかけてないんだから。
- みぃママ(7歳, 10歳)
コメント

Sapi
人の家庭に口出すのうっとおしいですよね😑😑
家庭によってそれぞれだし両親も歓迎してて
旦那さんもOKしてるなら何が問題?って思います🤨🤨🤨

まいっちょ
私もかなり実家に帰ってます。
土曜も日曜も…今日も実家に行きました。
明日は学校だから泊まらずに帰って来ましたが、ほぼ毎週末に泊まってます。
私は自他共に認める母依存性です。
だから何?って感じですよ。
実家が好きなんだから仕方ないでしょ~。
-
みぃママ
私は実家頼ってもいいと思います💡家族の形ですもんね😳
でも、実家を頼らないタイプの方が実家依存と言ってボロクソ書き込みあって、イラッとしちゃいました💧- 11月18日
-
まいっちょ
そうなんですね…。
私もそれって違うと思います。
頼れる人がいるからたよってるだけで、頼れる人がそもそもいなかったら頼らないよって、ただそれだけの話しだと思います。
気にせず実家依存やりましょうよ!- 11月18日
-
みぃママ
頼ります(笑)
そのために(?)実家の近くに嫁ぎました😁
『実家に頼りたくても頼れない状況で、うらやましいからねたんでるんだ』と思う事にします💡- 11月18日
-
まいっちょ
ですよね。
私も実家から車で20分の所に住んでます。笑
頼れる人がいるって事は幸せですよね。- 11月18日
-
みぃママ
はい💕とーっても幸せです😊私も15~20分位です(笑)
- 11月18日

ライチ
はじめから頼る気満々でお互いの実家付近に住んでますよ\(^-^)/♪
-
みぃママ
私もです(笑)
とてもいいですよね💡
『実家依存』なんて言われてののしられてムカつきます💧- 11月18日
-
ライチ
自分がその環境じゃないから妬みで言ってるとか?
だったら近くに住めば良かったじゃんって話ですが💦
私の周りのママさんも実家によく帰ってるって聞きますよ♪- 11月18日
-
みぃママ
ねたみなんですかね😂
やっぱ実家頼ってる人たくさんいるんですね💡
実家いいですもんね😃- 11月19日
みぃママ
ほんとそうです💡
『自立~』や『それを許す実家も理解できません』などと書き込みがあって、ムカッとしました。
Sapi
そうゆう人って頼れる実家ないのかなーと思います😏
頼りたくても親に拒否されたり
良好な関係じゃなくて妬んでるんですよ(笑)
みぃママ
そうなんですかね😂
悔しいからねたんでるんだ💧
そう考えたらなんかかわいそうですね😂