※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

会社が怪我した社員からお見舞金を強制的に集めるのは普通ではないです。5000円は大金で、強制的な寄付に疑問を感じるのは当然です。

旦那の職場の人が、仕事中に約1年入院の大怪我をしました。
その怪我の原因は、他の社員にあります。

で、会社の社長より
社員全員から一律5000円をお見舞金として集める。とのメールが回ってきました。

強制でお見舞金5000円も出すなんておかしくないですか?
たしかに大怪我したのは可哀想ですが、
個人的にお見舞金を出したくて出すなら分かりますが強制なんて納得いきません😭
我が家にとって5000円は大金です…

こういうのってよくあることですか?
私がケチなだけでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お互いの職場でよくあります。出産祝いや結婚祝い、香典など集めることもあります。

  • ままり

    ままり

    お祝いや香典は分かりますが、保険おりるのに…って思っちゃいます😩

    • 11月18日
いちまま

社員って何人いるんですか?

入院一年間、会社はなにかお金など給料であげてるんでさか?

  • ままり

    ままり

    30人弱います。
    労災おりたりするので、入院中は毎日しっかりお給料出るみたいです。

    • 11月18日
  • いちまま

    いちまま

    給料出てんなら別によくねってか5000円ってでかすぎな気がする、、、

    なんだかなぁ、、ら、

    • 11月18日
deleted user

夫の会社では聞いたことないです(>_<)

1人5000円だと、すごい金額になりますね( ゚Д゚)

  • ままり

    ままり

    5000円って多いですよね😭

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相場や、りりーさんの旦那さんの会社に何人居るかとか分からないけど…多いと思います( ゚Д゚)断りたい…。

    • 11月18日
なびまる

会社独自の組合とか共済があるならそこから出ると思いますが、ないなら社長判断でそういうことするかもしれないですね💦

前勤めていた会社では、組合がちゃんとしていたけどそれプラス課の中で別で香典集めたりお花あげたりするのにお金を払うことありました😊

  • ままり

    ままり

    そもそも労災なのと、本部?から毎日お給料出るみたいです。

    お祝いは香典は保険おりたりしないので納得できますが、強制的なお見舞金なんてビックリしました😭

    • 11月18日
  • なびまる

    なびまる

    たしかにそうですよね💦
    労災と民間の保険も入ってたらダブルで入るし、せめて1000円とかでやらないと入院した方もお返し大変ですよね、、
    ほんと、社長にとっては気持ち程度なんでしょうけど、こちらのことも考えて欲しいですね

    • 11月18日
にぎやか大好きママ

なっとくできないですねー

社員が社員を怪我させたなら、管理者として社長の責任もあると思います。
社長はその責任を感じてないんですかね?

病気とかで入院ならばそう言う集金もわかりますが、今回の場合は納得いかないと言うのが理解できます。

  • ままり

    ままり

    旦那が仲良い人とかで、個人的にお見舞金あげたいっていうなら全然構わないですが、名前しか知らないような人に強制的なんてビックリしました😭

    • 11月18日
★初産婦★

金額多すぎますね🙄
怪我ではないですが、私の職場は30人くらいで1人100円ずつくらい集めて結婚や懐妊祝いをしたので、高すぎてビックリです🙄

ママリ

うちもよく集められます😅
この前は台風浸水被害があった方に、3千円ずつ見舞金を出しました!会社からお見舞金お金でるはずなんだけど…しかも私パートなんですけど、社員と同じ金額払ってます(笑)正直しんどいですよね、5千円高い。。気持ち分かりますよ〜😭😭
でも断ったら何こいつだし、仕方ないですよね。。

れんれん

お祝い、お見舞いで皆から集めることはありますが額が大きいですね💦
経験ありますが、だいたい500円から1000円を皆から集めてって感じでした😥
5000円も皆から集めて、いったいいくらになるのか😅