※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

11/14に熱性痙攣があり、インフルエンザ2回目の接種を迷っています。主治医に相談しましたが、2.3ヶ月以内に接種した方いますか?

こんばんは🌇
11/14(木)に2回目の熱性痙攣おきました。
明日インフルエンザ2回目の接種予定でしたが、痙攣起こしたばかりなので打てないと思ってました。
で、今日かかりつけの小児科に熱性痙攣のことで相談があり行ったのですが打つか打たないかは主治医次第と言われました。

熱性痙攣おきて、2.3ヶ月経たないで打った方いますか?
普通は2.3ヶ月は開けないといけないですよね?

コメント

soso

熱性けいれんになったということは
14日にも熱が出てたんですよね?
熱が出て1週間はまず注射を打てない
気がします。。
それも小児科次第なのですかね??😅

  • ぷりん

    ぷりん


    はい、14日のみ熱がありました!

    やっぱりそうですよね😅熱性痙攣もちやからインフルエンザになっても重症化しない方がいいって思ったら打つ場合もある、ただしそれは医者次第!と言われてしまって…🤔💧
    返す言葉もなくそうですか。と言うしかなくて😖

    • 11月18日
  • soso

    soso

    ネットなのでこれが一概には言えないのですがやはりここでも間隔は開けた方が良いと書いてますね🤢

    • 11月18日
  • ぷりん

    ぷりん


    ほんとですね、やはり間隔開けた方がよさそうですね😔
    調べてまでいただきありがとうございます( i _ i )❤️

    • 11月18日
ao

時間が経ってしまっていますが、、
うちも下の子が複雑型の熱性痙攣を起こして、インフルエンザの予防接種が打てなくなりました。
そして同じように主治医次第と言われて、、

結局かかりつけの小児科の医師は1ヶ月あければいいと言っていたので、やっと先週1回目を打てました💦

  • ぷりん

    ぷりん


    コメントありがとうございます!

    うちも、痙攣から5日しか経ってなかったけど、主治医と相談して結局打ってもらいました!主治医は、はじめての痙攣なら3ヶ月あけないといけないけど、2回目3回目ならそんなにあけなくていいと言ってました😢医者によって意見が違うから困りますよね(>_<)

    • 11月28日