※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係で息苦しさを感じています。料理に対する旦那からのダメ出しや笑いもあり、モラハラではないか悩んでいます。

旦那といると息苦しくなります。

子供がよく食パン食べるんですが
食パンしかたべるきしないよなぁとか
マーマーに食材とられたのー?とか
お前が食べたいだけだろささみとか
離乳食にたよるなしてたら今度は離乳食のかってきて、たべたよーてはなしたら、(足りないので結局、果物食パンわたしが作ったのも食べる)あ、なんか余計なことした?ごめんねぇとか
なんかわかりません。考えすぎですかね。
たまごやきやオムライス食べてたら子供が
今日は食べるねされて
いつも食べてるよというと
ふーん、、とか。
とか挽き肉とご飯と野菜混ぜたのとかまえにあげてたら、見た目まずそうだけどくったらたべれるだろー!とか。
料理へたなのはわかりますが
なんか毎日ダメ出しされないかびびって結局旦那のご飯失敗したりします。
前日に用意してたやつとか
電子レンジであっためながら茶碗洗ったり子供あやしてたりしたら
電子レンジはっ、
とか笑われたりして。
冷凍じゃないのにつくったのにておもったけどまたうん、ごめんね手抜きだねーとか
なんかモラハラなんですかね?

コメント

ちー

育児しながらの料理って大変ですよね😭よく手作り諦めてチンしたりしますし、お惣菜とか買ってきてもらったりもします💦
旦那さん文句言うならやってみろって思っちゃいますよね(´・з・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お惣菜やってないしチンでてきるやつもいっかいにっかいかったかなーくらいです
    しにたくなりま少し

    • 11月18日
みき

私も多めに作ったりローテーションで作ったりしますよ!
一歳半だと長女は後追いがかなり酷くておんぶやら抱っこやらしながら作っていたので時間めっちゃかかりました💦
大変ですよねー。オムライスとか卵焼きって子供は好きだし好きなものばかりあげてたらそりゃ食べますよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が悪いんですかね

    • 11月18日
  • みき

    みき

    そんなことないですよー。私なんて塩胡椒忘れたとか普通にありますし…だしの素入れ忘れたー、ま、いっか!ってこともありますよ…

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです笑
    苦笑いしながらとかならわかるんですが、、あじがうすい、子供にうすあじあげてまら薄味しか食べなくなるよ、とか子供のは塩分控えてるんですけど、旦那の口にあわないの作ったりしたら、
    俺のくちにはあわないんだよなぁとか、もっと片付けられないの?とかなんかもういろいろ

    • 11月18日
  • みき

    みき

    いやいや、大人の味付けにしたらそっちを覚えて後々大変ですよ。病気や肥満の元になります。
    うちもずっと薄味です。旦那に言われますが自分で味付け変えてもいいから子供たちには薄味にしてます。片付けだって掃除はしますがいつもものの数分で汚くなりますよ!分身が欲しいくらいです…
    私だったら耐えれない…

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通そうですよ)

    • 11月30日
はじめてのママリ

自分で作らないひとが文句?言ってないでくださーい!
って感じですね(笑)

子供のお世話しながら
ご飯の準備してみてから言ってくださいですね!
わたしだったら、嫌なら食べないでー!って言っちゃいそうです(笑)

手抜き?の日だってありですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらでていきますね

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    母親からしたら、子供優先ですよね( ´•౪•`)

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑笑

    • 11月30日