
コメント

退会ユーザー
わたしは3カ所ほど仮審査出しましたが、なにも引っかからなかったです!
妊娠中に審査、ローン実行時は育休中でした。

りん
はい!まだ実行まで行ってないですが、本審査通って建設中です!
旦那と連盟?のローンです!
融資実行時に復職してなくても大丈夫です!けど、代わりに育休手当いくら貰ってるって紙と、
何かしらの計算?で出した復職までの期間と考慮しての貯金額が○○万あるか。という内容があったので、あれば大丈夫。と言われたので貯金額それだけありますって提示して、本審査通りました(^-^)
保育園はまだ入ってないのですが、引越し前に、その引越し先?の保育園に申請ができる。と私の引越し先の地域では言われました!!
-
ままりぃ
ありがとうございます!
審査通って現在建築中なのですね✨
なるほど、そういった証明書類が揃えられれば、大丈夫だったんですね❣️
そういう措置があるのか、確認してみます😭
フラットで考えてたので、難しいかもですが。。
ちなみにお引き渡しから職場復帰までどのくらいの期間ありそうですか?
4月入所が一番入りやすいと思うのですが今年は引越し先に間に合いそうもなく。。延長したとして、そんなに長くつなぎ融資もできないしでこんがらがってます💦💦
引越し前でも保育園に申し込みできそうなんですね😊市役所に確認してみます✨- 11月18日
-
りん
フラット35ですよ!(^-^)
一応1ヶ月の予定でしたw
本審査後に妊娠わかったんで...もー内緒にしてますwよっぽどのことがないと引き渡し後の出産なので😂
私の場合ですが、給料19万で復帰まで1ヶ月で31万あれば大丈夫っていうふうでした!(^-^)- 11月18日
-
ままりぃ
フラットだったんですね!✨
あ!よく見たら13週だったんですね☺️💕
引き渡し後の出産だったら、黙ってたらわからないですもんね(`・ω・´)✨笑
特に融資実行後は検査?とかなさそうですよね💡
詳しい金額までありがとうございます❣️とても参考になります❣️なんだか希望が見えてきました😭✨- 11月18日
-
りん
本審査後に妊娠わかったし、こっから育休伸ばして妊娠...とかやと、貯金額もどれだけ言われるか分からないし、実行後はたとえ仕事辞めたとしても何も言われないと担当者に言ってもらったので!w
- 11月18日
-
ままりぃ
そうなんですね✨
担当者さんのお墨付きだと心強いですね😊
私も相談してみます😭
ありがとうございます❣️- 11月18日

てんてんどんどん
育休中(現在も)に契約しました‼︎
フラット35のデュエットです😊
私の場合は復職証明書と復職後の給与見込みなどなど沢山提出させられました💦
育休→少し復帰→また産休と育休だったのもあるみたいですが……
書類の提出はかなり面倒でしたが、それ以外は問題無く審査通りましたよ😊
保育園は市が違ってくるのか、同じ市だけど遠くなるかで違ってきます💦
私は市が隣の市に引っ越ししたので、退園させられました💦距離は車で10分離れただけなのに……市町村が違うと待機児童があれば即退園です😭
そして引っ越し先も待機児童💦
市が違えば広域入所で希望は出せますが、待機児童がある市なら……入園は厳しいと思います💦
-
ままりぃ
ありがとうございます!
フラットだったんですね✨
色々証明書類が必要だったけど、通ったのですね😳💕
融資実行時は、間の復帰されていた時でしたか?😭それとも産休または育休中だったのでしょうか?そこが気になっていて💦
え❗️市をまたぐと待機がいれば即退園なんですか⁉️そんなに近いのに…理不尽な感じがしてしまいます😓
私は同じ市内で区が変わる感じです🥺待機児童は今の区も引越し先も多いです。。💧- 11月18日
-
てんてんどんどん
下の子の産休中に契約して育休中に建ちましたよ😊
なので私の場合は引き渡しの時は私だけ非課税(1人目の育休で)なので余計にややこしい感じでもローンが通りました😊
酷いですよね💦また一から保育園入り直しの待機児童なので4月まで自宅保育です😓
市が同じなら転園だと思うので、保育園の点数で近い人という項目が無ければ大丈夫なのかな?とは思いますよ!- 11月19日
-
ままりぃ
なるほど、非課税の期間だったんですね💡
それだと、住宅ローン減税が1年分くらい?損しちゃう感じですか?💦
実は私も今年は非課税なので、これからローン組んで来年中に復帰できなければ、住宅ローン減税が1年分?無くなりそうです😅
なんだか無慈悲な制度だなって思ってしまいますね😔💦同じ市なら、産休と育休1年くらいは同じ保育園に入ったままでいられますよね💧
近い人という項目はありませんでした😊転園だと育休あけより20点くらい低くなってしまうんですが、タイミングによっては入れるのかなー…?という感じです😭- 11月19日
-
てんてんどんどん
私は2年貰えないです💦
今が上の子の育休の非課税で来年は下の子の育休の非課税なので😂
ローン初めは損は少ししてしまいますが、そもそも税金を払っていないのであまり損得は無いかな?とは思っています💦
あと配分ですね‼︎主人8、私2の割合にしているので、私の家は主人分最大限に貰える様にしました😊
私はいつ正社員を辞めても大丈夫の様に考えました✨
育休って有り難い制度ですが、保育園の事情や引っ越しや時短は3年とか……保育園無償化にする前にもっと育休復帰後に対する設備や制度を真剣に考えて欲しいものです。
お金あげているから良いでしょ?在籍扱いしてるんだから有り難く思ってね。みたいに育休取得者に対する見えない圧を感じます。- 11月19日
-
ままりぃ
2年になるんですね!💦
確かに、税金を払っていないことを考えたら損じゃないかもしれないですね🤭💕
ご主人を多めにされたんですね❣️それは安心ですね😊
うちは同じくらいの年収なので半々です💦笑
本当そうですね…。
国や会社、管理職、、制度作る側は、当事者じゃないと大変さがわからないんでしょうか?😔ありがたい制度に間違いないですが!
無償化よりも、いつでも入りたい時に保育園に入れる!っていうのがいいなぁって思います💦そうしたら本当は延長したかったけど0歳で入れるっていうママも減るかもしれないし、保育士さんも0歳クラスが一番人数が必要なはずだから、上のクラスに割り振ったりできるかもしれないですよね💦
母体だって本当に回復するには1年くらいかかるって言いますし😅- 11月19日
-
てんてんどんどん
時短勤務にしないなら半々又は6:4が良いと思いますよ😊
私は多分2年後には転職しないと通えれないので😓
制度って若い人達が作る訳では無く、子供が成人した人達で考えていそうなので、復帰する時まで考えてくれていないですよね……
激戦区は生後4ヶ月前からじゃないと入れないとか耳にしたりすると余計にやるせない気持ちになります😓
誰だって子供と居たいでも育休取得しちゃったし、生活出来ないから預けて働く方もいらっしゃるし。
頑張って仕事している女性やママさんに目に見える将来の安心を与えて欲しいですね……- 11月19日
-
ままりぃ
ご返信が遅くなってしまいすみません💦
部分的に短くはするかもしれませんが、時短勤務まではしないつもりでした😊
職場でも時短勤務取れてる人はほとんど見たことなくて😅
そうだったんですね💦
職場から遠くなっちゃったのでしょうか。。私は市内で転勤ありなので、どこになるかわからないっていう恐怖があります😱笑
確かに、復帰のこととか、小1の壁とか、もう自分のことじゃなくなったら忘れちゃうんですかね💦
4ヶ月ですか😭まだ離乳食も始まってないのに、大変そうですね。。できることなら、できるかぎり長く一緒にいたいですよね、母も子も😢✨
本当にそう思います。
今の状態だと、安心して休めないというか、どこかで常に保育園どうなるのかなとか心配してる自分がいます💧- 11月21日

退会ユーザー
夫婦共育休中に組みました。融資実行時も育休期間でした。何も言われませんでした。
保育園は引っ越す前は入っていなくて、引っ越してから探して入園しました。
-
ままりぃ
ありがとうございます!
何も言われなかったんですね😳✨私も当然できると思ってたんですが、ふと気になってハウスメーカーに確認したら、実行時は復職してないといけないかもと言われて😭
保育園、引っ越してから探せるのが一番いいですね🥺✨- 11月18日

退会ユーザー
保育園のことは分からないのですが…
住宅ローン現在育休中ですが、この前事前審査通りましたよ!
特に復職の条件とかは無かったですが、念のため旦那の情報も出しました。
とりあえず昨年の源泉で年収見て、銀行内でうまいことしてくれて…😂って感じですが😂ただ、今年の源泉が出てしまうと融資金額が下がるかもとは言われています🙄
-
ままりぃ
ありがとうございます!
問題なく審査通ったのですね☺️なるほど、融資金額が下がってしまうかもしれないんですね💦源泉は下がったものが出ているので、微妙ですね💧- 11月19日
退会ユーザー
保育園ですが、転入予定で引越し先の保育園に申し込めませんか??わたしのとこはとくに減点なかったです。
ままりぃ
ありがとうございます!
ローン実行時に育休中でも大丈夫だったんですね☺️
ちなみにフラット35でしょうか?
保育園ですが、急に土地が決まりそうで、その地域には見学も行っていないし、4月入所は今月末締め切りなんですが、今月末までにその土地で契約できるかもわからないので、この状態ではリスクがありすぎて引越し先の地域の保育園に希望できないと思っています😔💦
退会ユーザー
いえ、わたしは変動です。
あー、それだと無理ですね💦住所がないと厳しいので、引越してからの申し込みになるかと😔
ままりぃ
フラットは厳しいって聞いて💦銀行でやっているローンだと、大丈夫なんですね🙆♀️
やっぱり住所がうつってないとダメ、とかなるんですね💦同じ市内なんですけど、かなり遠いので。。今の家のまま引越し先の園に決まっても、引き渡しまで家と職場と保育園、どうやって通う?ってなりますし。。😥
退会ユーザー
あ、同じ市内なんですか😅
それなら、家の近くの保育園の方がポイント高いとかってゆうルールがなければ問題ないのでは???
引越し前か引越し後どちらか苦労されると思います💦
ままりぃ
住んでる区だとポイントが加算とかはないようです💦
ただ、4月入園を逃すと入れなくなると思うので。。
やっぱりそうですよね。通勤も反対方向、家からもすごく遠い園にずっと通うのは不可能な気がして、、💦引越し前に4月の保育園を決めるのがもう無理な時期なので引越し後ずっと苦労するのかぁっていう気がしてます😥