※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
ココロ・悩み

お腹の赤ちゃんに心室瘤があり、将来の心配や育児への不安があります。自身の過去の苦しい経験から、子供に同じ思いをさせたくないと感じています。自信を持てない状況です。

エコーを見た時、お腹の赤ちゃんに心室瘤が
ありました。産まれてから心室瘤の影もなくなると、産院の先生が言ってましたが
その心室瘤を家に帰って自分で調べたりしました。
内容としては合併症や、ダウン症の子などが産まれてくる可能性があると書かれており心配で仕方が無いです。
旦那には産んで育てようと言われたのですが
もし仮に合併症やダウン症の子が産まれたとして
将来や周りへの迷惑をかけてしまうことが怖いです。
私も、障害をもっていて右半身が動きません。
その時に周りからの白い目、市役所の方々の冷たい対応、私の親も病院の医師からも酷いことを言われ
小学、中学、高校へ上がっても私へのいじめがなくなることがありませんでした。
真似をされ、暴言や物を捨てられたりもされました。
先生に頼っても自分には関係がないと態度に出ており
進路も自分の好きな所へはいけず、少しの間就労支援学校でお世話になっていました。
コンビニやアパレル、そんな所ではバイトはできませんでした。
自分の過去を考えると、子供には、そんな苦しい思いをして欲しくないし、将来性への心配や身内へ迷惑をかけることが何よりも嫌でした。
市役所などで、人一倍も色んな手続もしました。
そんなことを考えていると、自分自身が育てていく自信がもてません。
こんなこと言ってすみません。。。😔

コメント

ささまる

回答にはなっていないと思いますが😧💦
お辛い経験をされてきたのですね😧💦読んでいて胸が痛くなりました。
学校だけではなく、医師や役所の人にも冷たい対応をされたと聞いて大変遺憾に思います。本来、 寄り添う側の人間なのにと思いました。
そのような本来しなくていい経験をたくさんされてきたのであれば、不安に思う気持ちも理解できます。
何も力にはなれず、どういう風に言葉をかければいいのか私には分からないですが、娘には人の辛さや大変さが分かる子になってほしいと常々思っています。
子育てをしていて、エレベーターを使う機会がとても増えました。ベビーカー、車椅子専用と書かれているのに平気で利用する人達をみると悲しくなります。私はまだいいんです。エルゴに子供を乗せてベビーカーを畳んで階段を使えばいい。しかし、車椅子を利用されている方はそうはいきません。
もっと福祉に強い国に、福祉を考える人間になってほしいと思っています。

本当に回答になっておらず、申し訳ないです。

  • よう

    よう

    横からすみません。読んでいて胸がとても痛くなり、このコメントにとても共感しましたので思わずコメントしてしまいました。
    本当にそう思います。涙が出そうです。

    • 11月19日
  • れもん

    れもん

    いえいえ、全然大丈夫ですよ😖子育てをしている方々を見ていると凄いなぁ、と日々驚かされます。福祉もそうですが、周りの冷たい対応には少し慣れてしまったこともありました。😔「自分の子どもには自分と同じ道を歩んで欲しくない」という気持ちでいっぱいです。自分のせいで自分の子どもに嫌な思いをさせてしまうのではないか、と思うことも最近ではよくあります。過去に父や育ててくれた叔母に私が障害になって数年が経ったあといじめも酷くなり「何であの時死なせてくれなかったの?」と言ってしまったことがありました。それを子どもに思わせてしまうことが何より怖いです。😢

    • 11月19日
  • ささまる

    ささまる

    母強しとよくいいますが、私自身も先輩お母さん方をみていつも参考にさせていただいております。きっと皆さん、色々な経験されていくからこそ強くなっていくんだと思います。
    子供には同じ道を通って欲しくないとありますが、まさしくその通りだと思います。この一言だけで充分、母としての自覚を感じられました。

    お父様や叔母様からも酷い仕打ちにあったと聞き、精神的にも大変だった時期に寄り添ってくれる人がいなかったのかと思うととても悲しく思います。そのような発言をしてしまうお気持ち、察します。

    もしも障害がある赤ちゃんがお生まれになったとしたら、とても大変だと思います。きっと想像以上なんだと私も思っています。
    しかし、れもんさんの発言から、同じようにお子様が思うような行動や言動をされるとは到底思えないんです。

    先程も記載しましたが、発言からはすでに母親になっているんです。
    しかし母親になっているから、お辛い体験をたくさんされていたからこその不安や悩みなんだと思いました。

    色々な感情が溢れてしまい、うまく纏められませんでした。時間をかけて考えをまとめましたが、やはり的確な回答になってませんね😧💦

    • 11月19日