※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後22日の息子がいます。混合です。1時間半〜2時間起きです。母乳、授…

生後22日の息子がいます。混合です。
1時間半〜2時間起きです。
母乳、授乳回数は、起きる時間が早いので
頻繁にしていて1日10回~15回平均です。

今の所、ミルクは平均3〜4回(朝昼夜)50m〜100mです
ミルク飲んでも母乳と同じく1時間半〜2時間で起きます。

母乳は出るのですが、生後2ヶ月なる前には完ミに
したいと思っています。できる限り、母乳よりで今頑張っています。が、授乳してる時の、憂鬱感が辛くて・・・。


そこで質問なのですが、
1時間半~2時間で起きる息子、
ミルクは今の所朝昼夜にあげているので
3時間おきは守られています

完ミにした場合、1時間半~2時間で起きる息子に
今と同じく母乳感覚でミルク飲ませていいのでしょうか?

また、生後1ヶ月、2ヶ月になれば、
飲ませた後1時間半〜2時間で起きるのではなくて
もう少しねてくれるようになるのでしょうか?😞

コメント