
排卵日を意識しているが、旦那とのタイミングが難しい。旦那は協力的でなかなかタイミングが取れず、自分だけが辛い思いをしている。同じ経験をした方はいますか?
排卵日を意識してはダメ…と思いながら、かなり意識しています。
hcg注射を打った当日または翌日にタイミングを取りたいのに、なかなかできません。
旦那には、排卵日が近いからとか、注射打ったから今日か明日しよう!とは言っていなくて、それとなく今日したいなぁという感じでお願いするのですが、仕事で疲れてると断られます。
旦那も子どもはほしいとは言ってくれますが、旦那もその気になってくれなければタイミングとれないわけで…。
旦那が協力的で、排卵日付近は毎日または2日に1回はタイミングを取られる!という方たちが羨ましいです。
今日はタイミングとれるようにお願いしようと思っていたのに…。飲み会だそうです。今連絡が来ました。
私ばっかりが勝手に意識&期待して辛い。
このことで旦那と喧嘩したことはありません。
同じような方いらっしゃいますか?
- ななこ(6歳, 7歳)
コメント

おったまげー
うちの旦那は不妊治療の病院も一緒についてきたし毎日そういうたぐいの話をしていたので
例えば
薬ちゃんと飲んだ?
排卵日いつくらいになるかな?
つぎ病院いつ?
生理予定日何日?
とかを毎日。だから旦那が排卵日も生理予定日も毎月把握していて
排卵日近づくと
例えば
火曜日排卵日だよね、タイミングとるのは
当日だけにする?前後はどうする?とか
必ず言われてましたね。
妊活も子ども作るのも『2人のこと』なのに悲しいですね。
欲しいっていうだけだったら簡単です。
よく排卵日だからって意識すると萎えるとかいう旦那いますがそういう旦那は子ども出来てもあんまり大事にしないだろうなーと思います。根本の考えが間違ってる😢
逆にちょっと引いてみたらどうですか?

はなつな
うーん、ななみこさんだけ努力して気にしてるなんておかしくないですか??
私も病院に通ってましたが、旦那もキチンと排卵日のこと気にしていてくれました。
今日は排卵日だからしなきゃ!と言われると確かに萎えてしまう旦那様いるのかもしれませんが(それも、私としては不満ですが…)、子供欲しいという気持ちがあるなら、ななみこさんがそれとなく誘った時は察して少し無理してでもタイミング取る義務はあるのではないかな?と思います。
全然関係ないときに、きちんと妊活について話し合われた方がいいのでは?
男の人って、好きなタイミングでしてれば、そのうちできる〜くらいに思っている人多いですよ。。。
自分はこういう治療をしていて、一ヶ月に一度しかチャンスはないこと、誘った時はできる限り協力してほしいということを一度きちんと伝えておいたほうがいいと思います(´・_・`)
-
ななこ
そうなんですよね。私があんまり旦那に子作りを強要していないのと、病院に通っているのは知っていますが、できにくい体質とわかっているのか理解できていないのか…といった具合です。
もう一度、きちんと話し合ってみたいと思います。
旦那はいずれ授かれるよ〜といった感じで思っているようです。- 4月27日

あゆちぃ
子作りのためのエッチがダメでしたので、排卵日付近に飲み会とかで遅くならないといいなーと願ってました。
喧嘩といえば、排卵日付近にやたらと誘ったりでしつこさで喧嘩になりました。
-
ななこ
排卵日付近に喧嘩してしまうと、更にタイミング取るのが遠のく気がして、強く誘えないんです。
飲み会とかで遅いのは嫌だなとは思います。- 4月27日
-
あゆちぃ
ほろ酔いくらいだと逆に襲われますよー。
夜中の3時半起こしもありました💧
もちろん私が翌日休みの時ですが、旦那は仕事だったので元気だなーと思いました💧- 4月27日
-
ななこ
夜中の3時は驚きますね💦!
旦那さん元気ですね!- 4月27日
-
あゆちぃ
でも、そーゆー時は確率低かったりするので、渋々ですよ(笑)
仮に拒否すると、私が誘った時に根に持ってて拒否されるので、応じます☺
生理前でも生理始まったらしばらく出来ないよーってことで誘わせたりしますよ(笑)- 4月27日

いーな
私の旦那さんはななみこさんの旦那さんと同じ感じでした💦
子どもが欲しいとかいうくせに、私がタイミングとろうって言うと『明日じゃダメ?』『疲れてるんだけど……』と返ってきてました💧
でも、それは子どもはすぐに出来るって気持ちがあったからでした。
私が妊娠する確率はすごく低くて、受精可能時間もすごく短いんだよって話しても『そんなことないんじゃない?じゃなきゃ、こんなに子どもいないでしょ』って言ってましたし(-_-;)
それを聞いたときにはさすがにぶちギレそうになりましたけど……(笑)
でも、周りの妊活経験者の男性の話を聞いて、やーっと!!協力的になってくれました\(^o^)/
話し合いも大切なのでするべきですが、やっぱり周りからの情報って大きいと思いました(>_<)💦
旦那さんが妊活に協力してくれないって本当に悲しいですよね……
『私一人で何を必死になってるんだろう』って私も何回も思いました……
ななみこさんの旦那さんも協力的になってくれて、かわいい赤ちゃんが来てくれることを祈っています(*^^*)❤
-
ななこ
同じ感じということで、話ができて嬉しいです。
そうなんですよね!子どもはほしいとはいうくせに、タイミング取るのには協力的ではない!イライラしてしまいます>_<
排卵したたまごは1日しか持たない等も話しているのですが、わかってくれているのか…です。
今年26歳なのですが、旦那の周りで子どもがいる人は、偶然できた感じの人たちか独身ばかりなので、周りと妊活の話はできないかもです💦
周りから言ってもらいたいなぁ…という気持ちです。- 4月27日
-
いーな
イライラ、わかります(>_<)!!
一緒に子ども作っていくあんたにイライラさせられてどーしたらいいん!?って感じでした(^^;)
言葉足らずですみません💦
私の旦那さんの場合はかなりレアだと思います(^^)
男同士で妊活の話とか滅多にすることないでしょうし(>_<)💦
だから、私はラッキーだったと思います‼
たとえば、病院の先生の話をしてみるとか、もし可能なら一緒に行って直接、話を聞くのもいいかもしれないですね(^^)
あと、私はママリも旦那さんの協力をあおぐために活用させてもらってます‼
ちょっと自分の状況に近い質問を見つけたら『こんな質問にこんなふうに答えておられるよー』って感じで話してます(^^)- 4月27日
-
ななこ
そうなんです!!ストレスが妊活にはよくないってわかっているけど、あんたにイライラしてしまうよっ!!という感じです。笑
男同士で妊活の話ってやっぱり少なそうですよね。旦那の周りには私が知っている限り、そういった内容を話す相手はいない気がします。
病院は平日しか空いていなくて、旦那が平日仕事&休める状況ではないので、一緒に行けていないんです。土曜日も診療してもらえると一緒に行ってくれたと思いますが…。
ママリの活用も良いかもしれませんね!!話のネタにもなりそうです!- 4月27日
-
いーな
そうです、そうです‼
ストレスの原因、あんたかーい!!ってなりますよね(^^;)
ママリの活用、おすすめです‼
ななみこさんの言うように話のネタにもなりますよ\(^o^)/❤- 4月27日
-
ななこ
いろいろ共感していただき嬉しいです。
よく妊活希望の人のブログなどを見ると、排卵日は毎日旦那が協力してくれる等、書いてあるので、どうして私の旦那は積極的な子作りを提案してくれないのかなととてもモヤモヤしていました。
ありがとうございます!- 4月27日
-
いーな
そうだったんですね(>_<)
そういうときって自分ばっかり……って思って辛くなりますよね(;o;)
私は友達が同じように旦那さんが妊活にあまり協力的ではなかったので、お互いに愚痴を言い合ってました(笑)
ななみこさんの気持ちを少しでもラクにできたらいいなって思います(^^)- 4月27日

退会ユーザー
タイミング合わせるのに治療してるとどうしてもその日は仲良しすると率が上がるという事で旦那の協力が必要になってきたり…
ウチも忙しいですヽ(´o`;
自己タイミング今現在していて排卵近いです。どうしようか迷ってます。
ウチも先ほど遅くなると連絡来ました。
よく考えたら妊娠は排卵日気にしないで仲良くストレスなく過ごしてる方が妊娠するんですよね…σ(^_^;)
ウチはもう忙しい旦那に負担かけたくない、お金がないのでもう治療やめました。
3年やりましたが妊娠しなくて休憩中も排卵がうまくいかなくて途中でやめました。
やめてから3年安定しなかったのに安定してきて不思議です。
相変わらず忙しい旦那なので私はぜいたくしないでいつかでいいかなと思う事にしました(u_u)
妊娠しないし、流産も散々なんで妊娠後治療始まるし諦めに入った感じではありますが気分で今排卵検査薬使用してました(笑)
遅いけどまぁいいやσ^_^;
旦那さんに治療やタイミング合わせるのが辛い事話した事ないのかな?
あまりにも自分だけが辛い思いしてるのは夫婦なんでしょうか?
忙しい中でこの日だけに集中するのはご主人も辛いかもしれないですよね。
ウチは話し合いしてきましたよ色んなこと。
それでウチはもう治療もやめたのあります。
少しでも構わないので旦那さんと辛さを理解し合える仲で頑張って欲しいと思います。
経験から言えるのは無理に身体だけ治療しても妊娠しません。
妊娠は心の余裕と健康から。
妊娠する時はします。排卵に合わせなくとも妊娠してる方たくさん。
だから無理する事ないですよ(*^^*)
旦那さんに気持ち話しておくといいです。

mamario2016
ウチももうほとんど排卵期にしかタイミング取っていませんが、
男の人って、想像以上にこういう事に無知なので、排卵期がいかに貴重か伝えるしかないと思います!
「○○なんだよ!」とか言うと上から言われているように感じるのか機嫌が悪くなるので、「病院の先生が言ってたけど○○なんだってぇ!!」と言って、色々伝えています。
子供が欲しいと思っているのであれば、早いにこしたことはありません!産後、寝不足生活が1年も続くのは体力的にキツイので、私も早く第二子ほしいです!
-
ななこ
真剣に妊活について、排卵日が〜など話していないので、伝えていきたいと思います。
やっぱり男の人って、妊活については無知ですよね!でき婚した人も周りにはいるで、避妊しなければできると思っているみたいです。
なるほど!私が看護師という職業柄、人体に関して上から目線に言っていることがあると思います。上から言われても気分も良くないですし、機嫌も悪くなりますよね。mamarioさんのアドバイスのような言い方で、旦那と話してみたいと思います。- 4月27日
ななこ
そんな旦那さんが羨ましいです。
ちょっと引いてみるのも大事なのかな?!と最近考えていますが、私にとって40日に1日しかない排卵日というチャンスが勿体無くて、どうしても焦ってしまいます。
「子ども出来てもあんまり大事にしないだろうなー」という意見は偏見があるのと、悩んでいる私に更に追い討ちをかけられた気持ちになってしまうので、思うのは自由ですが、心に留めてほしかったです…。
今は疲れているから、仕方ないとこちらも思っていますが、子どもができたら、これしたいあれしたいなどは話しているので、大事にしてくれると私なりに楽しみにしているんです。
おったまげー
妊活始めてどのくらいですか??
わかります、わたしはかなりせっかちなんでとにかく早く早く!早く妊娠したいと焦ってました。
子どもが出来てもあんまり大事にしないってのは意識すると萎えるから無理とかいう人を指してるのであってななみこさんの旦那さんのことを言ったつもりは全くなかったのですが・・そう伝わってしまったようで文書が分かりづらかったですね。。
ななこ
避妊を辞めたのは10ヶ月前頃からでしょうか。
妊活を意識して、無排卵の疑いがあるため、産婦人科→不妊専門に通い始めたのが10月なので、今7ヶ月目です。
わかります!!私も早くほしいな、と思えば思うほど遠のく気がしていますが、早く授かりたいなと思ってしまいます。
あっ、すみません>_<
確かにちわわんさんの文章をちゃんと読むと、そういう意味になりますね。
私自身が投稿した時、コメントを返している時は、「私ばっかり気にして、旦那はわかってくれない」なーんて、悲観的になっていたこともあり、悪い方向で受け取ってしまいました。
不機嫌なラインを送ったため?、旦那は飲み会を早く切り上げて私のご機嫌取りをしてくれた今、冷静に見たら、ちわわんさんのコメントの内容もよく理解できます。
イライラしてしまいすみません。
おったまげー
わたしも産婦人科→不妊専門に転院しました🐶わたしの場合は転院してやった検査で不妊原因が判明しそれに合わせた治療法に変えたらのちに妊娠しました。ちなみに人工授精です🍀2回目で授かれました☃ななみこさんはいまどの段階ですか❓
伝わってよかったです⭐️わたしの文章って雑なので読みにくいですよね・・
話が変わる時に段落変えたりをすぐ端折っちゃうので☄気を付けます🍒🍒
いやぁ〜イライラするの死ぬほど分かりますよ。🍌わたし酷かったので🍯🍯
全て悲観的になっちゃうし。幸せな瞬間があればあるほど『これで子どもがいてくれたらもうなにもいらないのに・・』って毎回思ってました。大笑いしても心の底から笑えない。もしかしたらこんなに治療頑張っても赤ちゃんは出来ないかも知れない。いつまでわたし頑張ればいいの?と🍘
生理がくるたびに泣いて発狂🍩
旦那に八つ当たり。喧嘩。
これの繰り返しでしたよ・・。
不妊治療は本当に本当にストレスです。
あれは絶対経験した人にしか分からない苦しみです。痛いし料金高いし混むし待つし、なのに妊娠しないし。ストレスで頭がおかしくなりかけましたもん🍧だから自分を責めないでくださいね🍰🍰
ななこ
人工受精で授かれたのですね♡おめでとうございます!
私は採血でLHの数値が高くて多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害と言われています。
卵管造影は異常なかったのですが、クロミッドでなかなか卵胞が育たず、2段投与でやっと育っている感じです!
いえ!ちわわんさんの文章は雑なんかではないですよ(^^)!
私が悲観的&マイナス思考にしか受け取れない心理状態だったんです💦
ちわわんさんは何年くらい治療されていたのですか?
まだ妊活歴は1年未満と少ないですが、既に心が折れそうです>_<
ゴールが見えない治療で、お金はかかるし、不妊外来は普通に2ー3時間待ちだし…嫌になっちゃいます。
現実に不妊で悩んでいる友達がいないので、このようなアプリで同じ状況の方とお話しできることが、私の救いです(^^)
おったまげー
排卵障害なんですね🍼わたしは排卵はちゃんとしていたんですがとにかく若い時からずーっと生理が不順でした。2カ月に1回なんてザラ。半年こなかったり月に2回きたり🍡いま考えると有り得ないんですが結婚して妊娠を意識するまでは何も気にしていませんでした😭だからまず生理を毎月こさせて日にちを安定させないとと言われ私もクロミッドを処方されました😩毎月『卵いい感じよ〜👌』なんて言われてタイミングをとりますが全然妊娠出来ず・・。クロミッドを増やしたり注射に変えたらどうか自分で提案すると『卵も増えてるから十分いまの薬の量で効いているからその必要はない🙌』と言われてしまいました。でも妊娠しない・・半年が過ぎ焦りがでてきたところで転院を勧められました🐽卵管造影検査が出来るクリニックに行った方がいい🏃と。
でもそこまで本格的になってきちゃうと認めたくない自分もいて・・。
市販の排卵検査薬のみで3カ月通院も辞めて妊活してみたんです🚶だけどやっぱりだめでした。その時点で10カ月経っていました。誕生日を迎え28歳になっていたので焦りました🐙若い、まだ若いと産婦人科の先生はいうけど兄弟だって作りたいし産むまでに10カ月かかるし決してもうわたしは若くない💦と。
クロミッド辞めたら案の定生理はバラバラになりました🌂やっぱ薬なきゃわたしはだめだ〜💦ってなり不妊クリニックに自分で転院しました🙈
うんうん、わかるわかる❗️
わたし10カ月過ぎたらもう心折れてましたよ。毎日毎日辛かった。辛すぎた。
あの日々を思い出したくない、と思ってしまうほど辛かった。あの生理がきた時の失望感。トイレで何度も声を殺して泣きました〜🙈病院は多いと週に三回とか呼ばれたりするし高いし待つしゴール見えないし。
わたしも不妊の時このアプリを知ってたかったなぁ。。
とにかく不妊治療のストレスは壮絶です。
そしてわたしは不妊治療に国が補助金を出すべきと思いますね。
ななこ
いろいろと教えていただきありがとうございます!
不妊専門ではない産婦人科の先生って、クロミッドでゆっくり見ていこう、という姿勢なんですかね?!私のところもそうでした!
クロミッドで育ったことないのに、注射はせずにクロミッドで1.2年は様子見てみよう!まだ若いんだし、焦らなくて大丈夫!と言われていました。
今年27歳の私が若い?!?と高齢出産ではないかもしれないけど、決して若くないですよ?!と思っていました。
不妊クリニックの方が、治療や検査もしっかりしている気がします。
やっぱりそうですよね>_<
私も生理が来てかなり落ち込みます💦hcg注射で排卵させてからの2週間はとても長く、吐き気や腹痛がある気がして、妊娠したかな♡?と、期待してしまいます…。
いろいろお話を聞いていただいてありがとうございます!
まだまだ不安になったら、このアプリに投稿させていただくと思いますので、良かったらまたお話ししてください(^^)
私もちわわんさんの後を追いかけ妊娠できたら良いなと思います♡