
2歳9ヶ月の子供が突然嘔吐し、その後は食欲もありますが、小児科受診を迷っています。皆さんならどうしますか?
皆さんならどうしますか??
2歳9ヶ月の子供です。
昨日の夜夕食前に突然大量に嘔吐しました。
これから外食しようとしていたところだったので胃には何もなく、前に飲んでいたジュースが全部出た感じです。
その後嘔吐はなく、食欲もあるようでパンやおにぎり等を普通に食べました。
発熱なし、下痢かどうかは嘔吐した後から一度もうんちをしていないので分からない状況です。
嘔吐したあと「喉が痛い」と言っていたのですが、今聞くと「痛くない」と言うし。。。
一度だけの嘔吐で他に症状が出てこない場合、小児科を受診するべきかどうか迷っています😥
皆さんならどうしますか?
良ければお聞かせください。
- おそば(3歳2ヶ月, 8歳)

み★
熱が出てまた吐いたら行きます💡
下痢になった場合も、また吐いたらか下痢が続いたら行きます!

suzu
元気があって食欲もあるようなら病院には行かずに様子を見るかなぁと思います(^^)
空腹の時にオレンジジュースとかだと結構おえっとなる事もあるので(私だけかな?笑)

さいとうさんだぞ
胃がびっくりしちゃっただけかもしれません。
そのあととくにいつもと変わらないなら、先生もなんでかなー?となると思うので、無駄に菌に触れに行くだけで無意味かとおもいます。
症状が何か出てからでも遅くは無いと思いますよ!

おそば
皆さんコメントありがとうございました😊
まとめての返信ですみません💦
保育園との絡みもあって結局その後小児科を受診しました。
胃腸からくる風邪とのことでしたが全くその後症状もなく元気です😅
コメントとても参考になりました。ありがとうございました😊
コメント