
現在、収入に関する悩みを抱える母親です。旦那の給料の使い道が不透明で、生活費が不足している状況。離婚も考えていますが、慰謝料や養育費は期待できない状況。どうすべきか悩んでいます。
現在3歳11ヵ月と2歳3ヶ月と1歳1ヶ月の3人の母親です。お金についてお聞きしたいです。
現在私は仕事をしており、月10万ほどの収入です。
旦那は、夜勤や早番などがある仕事で月20万ほどの収入です。
ちなみに、保育料は私が払っており。
実家暮らしのため、旦那が家に5万5千円
毎月入れている状態です。
ですが、旦那の給料のあとの使い道は正確には把握していません。財布が別だからです。
でも正直20万貰っていても、足りないと言っている旦那です。私に支払いなどの金額を要求してきたりします。
私は10万の稼ぎで保育料払って、子供オムツ・ミルク・衣類等を買っており、食費も実家暮らしですが週4ほど私が用意しています。ちなみに家族は全員で10人です。なので食費もバカになりません。
これからの生活を考えて離婚を考えております。
でもいま離婚したところで、旦那から慰謝料や養育費を貰えるような状況ではありません。
こんな状態なのですが、みなさんだったらどうしますか?やっぱり旦那と話をしてお金をどうにかした方がいいでしょうか?
- ❤️(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

m.m
❤️さんが旦那様の給料を預かって全部管理することはできないんでしょうか?お子さんも三人いますし、、合計30万あって55000円実家にいれて、給料の二割といわれえるので二万渡しても20万は残るのでそこから支払い、食費であればやっていけるかな、、と思います。
❤️
旦那は支払いが色々あるようで‥いわゆる借金があるようなんです。