※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てがしんどく、やる気がない。本音を言えず、旦那にも自信を失っている。子供がご飯を食べず、機嫌も悪い。預けたいが旦那に言われるのが怖い。保育園入れないかな…

最近子育てがテキトーになってきて、何もやる気が起きません。
正直、育児がしんどいです。
でも友人などには本音で相談出来ません。
ダメな母親だと思われるのが怖いからです。
旦那にはダメな母親だと言われるし、もう自信がありません。
昨日の夜からご飯もほとんど食べてくれず、ほとんど捨ててます。
起きてる時は機嫌がすごく悪くてずっとグズグズ言ってます。
誰かに預けられたら良いんだろうけど、専業主婦なのに預けたら旦那に何言われるかわからない。
色々疲れました。
はやく保育園入れないかな…。

コメント

たんたんmama 🐰💜

私なんて毎日テキトー。ずぼらの塊ですよー!
朝ごはん ふりかけご飯!おわり!って感じの毎日ですし(笑)
娘もぐずぐず多くてスイッチ入ると
なにしてもダメなので...もう放置してます😂
泣いててちょうだい〜👋🏻って感じです😂
溜まりに溜まって「もー!!!」って何回もいっちゃってます💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも今日は納豆ご飯とヨーグルトと豆腐だけしかあげてません💦
    放っておいたら床に水たまりが出来るくらい泣くので放置も出来ず…抱っこしてあやして〜っていう流れです😣
    私も怒ってもしょうがないとわかっていても怒った態度をとってしまってます😭

    • 11月18日
deleted user

子育てちゃんとしたことないです!
テキトーでいいんですよ~勝手に育ちます(笑)
自分も専業ですが 掃除もまともにせず
子育てなんてテキトーもテキトーです😊
朝も起こさず 勝手に起きてくるの待って
ご飯はパンでらくして、お昼もうどんなどで夜はある程度作りますが
食べないなら食べないでいいや~くらいで。
あとはお風呂入れて寝るまで待ちます(笑)
1歳になってすぐから何も食べない時期がみんな来ますよ~!それじゃないですかね?
それまでめーーっちゃ食べてた子ども達も
1歳になった途端1ヶ月近く
好きだったものまで食べなくなる時期ありました😊
一生食べないわけではないし
お菓子やパン、食べてくれるものだけを
とりあえず食べさせてしのいでましたよー!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も掃除とかテキトーですし、朝パン昼うどん同じです😂
    昨日まで食べすぎってくらい食べていたのでなんで急に??ってイライラしてしまって💦
    大好きなフルーツまで食べず、結果寝ぐずりだったのですが、今日もほとんど寝ていて大丈夫なのか心配です💦

    • 11月18日
新米ママ

私もやる気起きません😶
今日なんて特に。
お天気悪いから気圧のせいって事にしています。(笑)

ご飯食べてくれないと困りますし、気疲れが凄いですよね😫

娘も食にこだわりが出てきて
嫌な時はプイッとしたりクズったりと
ご飯終わると全体力なくなります。
今、まさにそうです。😭

起きてる時はグズグズって余計にしんどいですね💦
娘もグズグズしてしんどい時は外に出てます✨
行くのにも体力いるんですけど、
リフレッシュなりますよ!
外ならグズグズもしないかも!

あと、預けてみたらどうですか?✨
身内が無理なら児童センターなど✨
専業やからこそ子どもをずっと相手してるとしんどいですよ💦
それか整体とかでお子さん見てくれるサービスありますよ✨
見てもらいつつ整体もしてもらえて気持ちいいですよ🥳

めーさんがダメな母親なら私もダメな母親ですよ✨
大丈夫です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    月齢同じですね☺️
    そうなんです、家事してたら多少気も紛れるんですが洗濯しようにも天気が悪くて、気分まで落ち込んでしまいます💦
    ご飯の時間ほんと体力使いますよね…。
    いつもは大好きな納豆ご飯もベーっとして手でかき出すし、床に投げつけたり、その手でそこら辺触りまくるし😫
    預けたいんですけど旦那に何言われるかって感じなんです😣
    整体は前通ってたんですが施術中に話しかけられるのが苦痛で😂
    美容室当分行ってないし、託児付きのところ探してみようかなと思います💡

    • 11月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    私も月齢一緒だなって思ってました♡
    めっちゃ分かります!
    家事してると気が紛れますよね✨
    娘は掃除したり動いてたらぐずらないのにゆっくりしてるとグズります😭
    暇してるなら遊んでよ!って感じかと💦
    娘も納豆ご飯大好物です✨
    好物を拒否されると焦りますよね😅
    最後の砦が💦
    床に投げつけandその手でさわさわ、、
    お疲れ様でした😣
    ご飯+掃除ってセットがしんどいですよね🤯
    旦那さんに理解してもらいたいですね、、、
    それなら託児付きのイベントとかどうですか?✨
    市とかでしてたりしますよ!
    それなら旦那さんに言わなくても行って大丈夫じゃないですか?✨

    整体、めっちゃ話しかけられますよね😅

    美容室もいいですね!✨
    探してみて下さい!✨

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😂
    家事している時もグズるんですが、終わったら構ってもらえると思っているのか、グズグズ言いながらも待っているんです💦
    でも家事が終わって私がひと息つこうとくつろいでいると泣き始めます😂
    託児付きのイベントってどんなものがあるんでしょう😳?

    • 11月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そう考えると忙しい時は我慢してるんですよね😅
    健気で可愛いですね❤️
    、、でも、ちょっと休ませてですね(笑)

    私の地域では
    月によっても違うんですが、
    ヨガ、アイシングクッキー作り、手芸、マッサージなどなど✨
    市や地域のNPO法人の子育て支援や
    あとショッピングモールとかでもしてます✨

    • 11月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    参加費は300〜500円ほどです✨

    • 11月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    市の子育て支援課に問い合わせると地域のそうゆうイベント情報、教えてもらえると思います✨

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    クッキー作りとかヨガとか楽しそうでいいですね😂
    探してみます😊

    • 11月18日
ママリ

子供と1日一緒って結構疲れると思います😂
そりゃテキトーにするところはテキトーにしないと身が持ちませんよ💦
ご飯も食べない時期あります!
それはもう、そうゆう時期なんだと諦めます😂
時期がきたら、食べるようになりますよ💡
旦那さんは1日子供の面倒をみたことありますか?
どれだけ大変なのか分からないんだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    疲れますよね…。
    今まで数回しか人に預けたことないので、ずっと一緒に居るとイライラしてしまいます😣
    ご飯は食べるものだけあげることにします😂
    旦那には6時間くらい預かってもらったことありますが、全然余裕!!とか言ってて余計に腹たちました😫
    子供はすごく退屈そうでしたが😅

    • 11月18日
jyuri

旦那さん日頃から
子育てに協力的ですか?
きっと大変さを知らないから
簡単にそんな事を言えるんでしょうね…!

私も子育てに凄く疲れた時
周りの友人にこれでもかってぐらい相談してました。
こんな事まで言っていいのかってほど😂笑
だけど周りの幸せそうに楽しく子育てしているママさんでもみんな母親としての苦労や葛藤が同じようにあって…
きっかけが無く言わなかった、言えなかったって人がたくさんいました!
たとえお子さんと離れる時間が今後出来たとしても、
辛い時に話を聞いてくれる誰かっていたらいいのかなぁと思いました( ´ ▽︎ ` )ノ

そんな私も今じゃすんごいテキトーに子育て中です🙋🏼‍♀️
完璧な母親を目標としてましたが何か吹っ切れて、
テキトーまっしぐらです。笑
それでも子供は必死に子育てしてた時よりも、今の方がお母さん大好きって言ってくれます。
良い母親とかダメな母親って
子供が決める事ですよ🧒♡

お子さんと少しでも楽しく過ごせる時間が増えるように
ゆる〜く子育てしてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    育児には協力的ですが家事は一切してくれないので、私が家事してる間に子供を見てもらって、家事が終わったら私は子供の面倒を見て…って感じなので私だけ休む暇がなくて😥
    そうなんですね💦
    私はなかなか人に本音を打ち明けるのが苦手でして😂
    色々話せる友達も居たんですが、忙しそうで徐々に連絡が返ってこなくなってしまい今は私からも連絡していません😣
    子供はまだ喋れないので、旦那が言うことをついつい気にしてしまって…。
    子供にはいつも笑顔で接したいですが難しいですよね😂

    • 11月18日
  • jyuri

    jyuri

    家事にも協力してくれたら
    だいぶ楽になりますよね😭
    投稿読ませて頂いた限り、
    専業主婦だから家事も全て奥さんの役目だと旦那さんは思われてるのですかね?💦

    誰にも相談できる環境でなければ余計にお辛いと思います…。
    この状況なら、いっぱいいっぱいになってしまいますよね。
    私も子供が小さいうちは毎日、しんどくて笑顔で接してあげれる余裕は無かったです😢泣き声を聞くだけでも、いーっ😖ってなってました。

    ご実家などには頼れる状況ですか?

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    子供が出来るまではフルタイムで働いてたんですが、それでも家事は全部私がやってました😣
    一番仲良かった子と疎遠になってしまって、それも追い詰められる一つの要因になっていました😢
    実家や義実家は預かってもらうのは厳しくて、一時保育の利用も就労以外の場合は旦那に反対されてるので預けられない状況です😣

    • 11月19日
  • jyuri

    jyuri

    そうだったんですね😢

    めーさんは悩み事など自分一人で溜め込んでしまう方ですか?💦
    特にバリバリ働かれてたなら今の状況はかなりお辛いと思います…

    子育ての悩みは夫婦の問題だと思うので、旦那さんに今の状況を伝えれるのであれば伝えて頂きたいです。

    仮に別のことで発散できたとしても、そこを分かち合えないとこれから先一緒にいても、めーさんの気持ちが持たないと思います…😭

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    元々は人に聞いてもらって発散するタイプだったんですが、最近は話せる人も居なくてずっと溜め込んでます😭
    仕事できないストレスもすごくて…。
    でもまた一からの人間関係の構築や、仕事を覚えなきゃいけない不安もあって、仕事を始めることも躊躇してしまう部分もあり前にも進めずにいます😭
    旦那は人の意見に耳を貸すタイプではないのでもう諦めてます😂
    今までも何度もわかってもらえず、私が強くなれば良いんだと我慢してきました😣

    • 11月19日