
コメント

ねこ
海外在住のため、子ども2人連れて一人で飛行機乗ってます✈️
国際線だと直行便でも10時間弱かかるので、国内線の1時間なんてあっという間です!笑
座って離陸して、ちょっとおやつでも食べている間にもう着陸態勢に入ります。楽勝ですよ👍
心配なら、下のお子さんは離陸前に授乳してそのまま寝かせるとラクです。授乳が耳抜きになります。上のお子さんは耳栓用意してあげても良いとおもいますが、3歳なら耳抜き練習すればできるかもしれませんよ。

退会ユーザー
セントレアには保安検査場過ぎたら子供が遊べり場所ありますので、早めに保安検査場を通過するのをおススメします。
うちは息子が2ヶ月、娘が5ヶ月から毎年飛行機には乗ってます。
3歳児は耳抜きの為棒付いてる飴、赤ちゃんにはおしゃぶりを使ってました。
おしゃぶりを卒業してるなら哺乳瓶でミルクかお茶を、あげると良いです。
用は唾を飲み込むことが赤ちゃんは出来ないので耳が痛くなるみたいです。
-
退会ユーザー
後、3歳の息子さんには100均のシールブック、塗り絵を持って行くのもおススメですよ。
コレらは飛行機に乗るまで見せないようにするのが良いです。- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信遅くなってすみません。セントレアのキッズスペースがあるんですね‼️
飛行機で寝てくれるようにたくさん遊ばせようと思います😂下は哺乳瓶もおしゃぶりも拒否なのでお茶か授乳をします🎶棒つきの飴とシールブックも持ってきます!
座席は一番後ろを指定したのですが、優先搭乗とかは利用したほうがいいですか?優先搭乗のデメリットは機内で待つこととネットでみたので😵- 11月23日
-
退会ユーザー
うちも座席は一番後ろでした。
娘がまだ5ヶ月くらいだったんですが息子をトイレに入れてる間に娘をCAさんが抱っこして下さいました😍
優先で本当は行った方が良いと思いますが、トイレだけは必ず乗る前に行かせて下さい。
離陸30分くらいはトイレダメなんで💦
これで息子はもう我慢が出来ないって泣いてギリ間に合いましたが…😅
優先は色々聞きますが、混雑してない時期なら大丈夫だと思いますよ。- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません。
トイレは必ず行かせます!
優先の場合は、事前に誰かに伝える必要はありますか?アナウンスが流れた時にそのまま行って大丈夫なのでしょうか?- 11月28日
-
退会ユーザー
アナウンスが流れたら行っても大丈夫です
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!色々ありがとうございました❗
- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信遅くなってすみません。飛行機で10時間弱なんてすごいですね🥺
下は授乳して寝かせて、上は念のため耳栓も持参してみます!ありがとうございました❗