※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすけ
お金・保険

産休中の社保免除は入った月から。後で返ってくるか不明なので確認が必要です。

10月の下旬から産休に入ったのですが
給与明細を見ると社保が引かれてました😔

産休中の社保免除って産休に入った月からですよね?
後から返してくれるかもわからないので一度聞いた方が良いですよね?😢

コメント

ちぃママ

復職するときに事前に人事に相談した時は、1日でも働いた月は保険料引かれると聞きましたよー😃

なので、おそらく下旬から産休に入ったのであればそれまで働いてらっしゃるのでとられるかと🤔

  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    やはりそーゆうところもあるのですね。1日でも働いてたとしても開始付きは対象にはなるのに…😔

    私の職場は出産日わかってからでした!書類にちゃんと目を通さずにここで質問してしまってごめんなさい😭

    • 11月18日
ma ✿

10月のお給料から引かれてるのは9月の社会保険料なので間違ってないと思います😊

  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    私もネットなどで事前に調べてたので「あれ?」ってなってたのですが、職場からいただいた書類に目を通すと出産日わかってからの手続きになるみたいでした😭

    • 11月18日
  • ma ✿

    ma ✿

    産休に入ったのなら手続きはできるはずですけどね🙄💦会社によっては出産してから手続きするところもあると聞きますが。
    もし次の11月の給与明細から社保が引かれていれば聞いてもいいと思います😊
    ほんとに手続きされてるか不安だし聞き辛いですよね😢

    • 11月18日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    予定日とはいえど産休扱いのはずなのに先取りされるのも変な話ですよね😔
    正社員じゃなくパートなので来月に社保だけ請求されたら言おうと思います🤔!

    こんな書類書いた覚えないです…母子手帳のコピーだけは渡しました…😭

    • 11月18日
  • ma ✿

    ma ✿

    これは会社が書いて健保協会に出す書類なので大丈夫ですよ😊参考にと思って✨
    あとは市県民税を普通徴収に切り替えるのも会社にしてもらわないといけないです!

    • 11月18日
☺︎

社会保険料の免除手続きは会社でしましたか?

  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    今、職場からいただいた書類に目を通したら出産日が解ってからの処理になるみたいでした😭!

    ちゃんと目を通さずにここで質問してしまってごめんなさい😢

    • 11月18日
あによ

10月に引かれている分は9月の保険料かと思います^_^
10月は31日に働いてなければ免除の対象ですよ^_^

  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    10月働いて11月に支給される分のことなので、普通は免除なんですがうちの会社は出産日わからない限り引くみたいです…ですが11月働いてないのに来月引かれたら憤怒です🤔笑

    • 11月18日