※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

夜中に息子が泣いて起きるのが悩み。添い寝中に体が斜めになりスペースが狭くなるため、ブランケットで対策。泣き止まず困っている。

うるさい!って叫んでしまいました
旦那が慌ててきました

もう息子の泣き声聞いたら倒れそうだし
泣いてなくても泣いてるように聞こえます

とにかく夜中起きます
仕方ない。分かってます。
これは悩みの1つなのですが
ベッドで添い寝していて寝返りはしないのですが
しかけで体かなりそるのでだんだん
斜めにこっちの方くるんですね。
こっちのスペースなくなるのでギリギリのとこに
ブランケット丸めてます。
それにぶつかったギャン泣き。
ほんとに泣きやみません。。
みなさんそんなもんですか??

コメント

mama

そんなもんですよ!!

ぽゆママ

うちの子も泣き声でかいですが、元気な証拠だよ!と保健センターの方に言われました

  • A

    A

    確かにそうですね、、

    • 11月17日
こりす

まだ4ヶ月ですもんね、
そんな感じでしたよ!

娘は1時間寝ればいい方
ってくらい寝が浅い子でした!
ママはいつも眠そうだったよね
って今でも旦那に言われます。

  • A

    A

    1時間😭
    お腹がすいてるわけじゃないのに授乳して落ち着かせて、、ってしてるのですが癖になりそうで怖いです

    • 11月17日
  • こりす

    こりす


    大丈夫ですよ〜!
    私が言うことでもないけど…

    私も添い乳して
    自分の睡眠時間、横になる時間作って
    楽してた身なので😥

    これから後追いが始まり
    トイレさえ行けなくなり
    ハイハイできるようになれば
    どこへでもついてきます、
    自分のやりたいことを
    自分のやりたい時にはやれないし
    食事一品作るのに10分でできたのが
    1時間かかるようになります。
    4ヶ月なんてまだまだ✨

    動かず寝てるだけって本当お利口
    ママ探して泣いてるなんて本当お利口
    って過去も愛おしくなりますよ❣️

    • 11月17日
ちぃーまま

娘もそんな感じで、
何度も起きていました😢
普通に起きるのではなく、
同じようにぎゃん泣きです😭
それに加えて、
睡眠退行があって参りました💦

仕方ないことって、
分かってても辛いですよね😢
成長の証って分かってはいるけど、
どうしても押さえきれないときって、
ありますもんね💦💦
Aさん!お疲れ様です😭

そのうち、
ちゃんと寝てくれる時が来ます!

娘は大分泣かなくなりましたが、
相変わらず寝相が悪くて、
大人用のシングル布団、
独占する勢いです!笑笑

解決策にならずに、
すみません😭😭

  • A

    A

    こっちによってきて当たって泣くかんじですか?😭
    睡眠後退もありました😭

    結局子供は寝相悪いんですね。笑
    置き直したりしたら泣かないんですか?

    • 11月17日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    そうですそうです!
    娘から当たりにきて、
    あたしのスペースなくなり、
    泣きわめいてました😭😭
    こっちが泣きたいはーって、
    何度もなりましたよ💦💦

    寝相悪いですよね😂
    もう娘の好きなように寝せて、
    その度にこっちが起きて、
    スペース確保してます!笑笑

    • 11月17日
  • A

    A

    あるあるなんですね😭
    これで寝返り完璧にできるようになったらもっと地獄ですね。笑

    私が間違ってました子供にあわせないとですね。笑

    • 11月17日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    あるあるだと思いますっ💦
    完璧になったら、
    布団からはみ出て畳にいるし、
    頭と足の位置が180度違うし、
    え?なぜっ?って感じのところに、
    いたりしますよ!笑笑

    子供に合わせたほうが、
    お互い楽かな?って思いますっ!😂

    • 11月17日
  • A

    A


    もうしばらくゆっくり寝るのは諦めます🤦🏼‍♀️

    • 11月17日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    朝寝やお昼寝してるときに、
    Aさんも少し休んで、
    体力回復されたほうが、
    いいかもしれないですね😭

    ゆっくり眠れるのは、
    もう少し先かなーって思いますっ!

    ひよっとしたら、
    これから夜泣きが始まったり、
    更に悩みが増えてくるかと😭😭

    • 11月17日
  • A

    A

    慣れるんですかね😭
    夜泣き、、怖い、
    自分でストレス発散方法見つけます!ありがとうございます😊

    • 11月17日
ママリ

そんなもんです。
もーほんと今でもよく泣きます
1日二人だとノイローゼになります💦
本当に可愛い息子が全く可愛く見えなくてないててもしばらく抱っこしてあげられなかったり、、
やっぱり旦那の協力頼れる存在必要だと思います
旦那さんに助けてもらいましょう🥺
少しでも一人になってお風呂に入って落ち着かせたり
泣いたら交互にあやしたり
実家が遠いので頑張らなくちゃって甘えたらダメだと思いつつこればっかりはほんと頭おかしくなりそうになります。。
何より息子がかわいそうで、、
泣いてしか伝えられないのにわかってあげられなくてイライラしてしまう母親、、
母親失格だわって毎日思います
とりあえず一呼吸置いてイライラするけどぐっと我慢して抱っこします
どうしても無理な時は旦那にお願いします

  • A

    A

    同じ境遇です
    慣れない土地で友達もいないし親や友達は遠く。
    2人お子様いらっしゃるんですか?2人とか絶対大変ですよね、、

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    一人です!笑
    二人ならもっと、イライラしてると思います。
    地元に帰りたいです切実に笑
    友達もできましたがこのしんどさはやはり自分だけしかわからないなぁと思います。
    辛い時は泣きながら姉や母に電話してます笑
    今はビデオ電話もありますし、、
    本気でイライラした時は自分をママとして選んできてくれた事を思い出して、、今だけ今だけと思って必死に頑張ってます💦
    本当にしんどいですが頑張りましょうね

    • 11月17日
  • A

    A

    すいません早とちり。笑
    地元帰りたいですね分かります近くに信頼できる人がいると全然違いますよね。
    泣いちゃうのもみんなそうなんですね🥺
    なんかもう頑張ろっていうか1日1日こなしていくようにしてます笑

    • 11月18日